どんなスタイルでも素早く簡単に髪を描くための簡単なコツ

5,809

.avi.

.avi.

ビデオバージョン:

テキストバージョン:

髪を描く ことは、キャラクター作成において最も楽しく、かつ難しい作業の一つです。

 

特定のスタイルに焦点を当てるのではなく、このガイドではあまり知られていないけれど非常に効果的な実践的なヒントClip Studio Paintの機能を紹介し、どんなスタイルやテクニックでも髪をより簡単に、そして自信を持って描くのに役立ちます。これらのヒントは、リアルな髪から高度に様式化された髪まで**、あらゆる髪に応用できます!(使用されている例は主にセミ漫画風ですが、それは私がリアルな髪よりも様式化された髪を描く方が難しくて楽しいと感じているからです🦄)

 

これらのコツは、自然な髪の形を描き、奥行きを加え、キャラクターに命を吹き込むのに役立ちます!

🟧 髪型や色で個性を表現する

髪型を変えるだけ (そして目と服の色を合わせる) で、キャラクターの雰囲気がまったく変わる 様子をご覧ください。 適切なヘアスタイルは、個性を表現 し、特にコミックやウェブトゥーンでキャラクターを より認識しやすく** します。

たとえば、暗めの色やナチュラルな色のストレートヘアのキャラクターは、落ち着いていて大人っぽい印象を与えることが多いです。

尖った、または乱れた明るい髪 は、衝動的で活発な性格を暗示します。

柔らかいパステルトーンのウェーブヘア は、ロマンチックまたは無邪気な雰囲気を醸し出します。

女性キャラクターにショートヘアやまとめ髪を着せると、アクティブでスポーティな印象を与えることができます…

長くゆるい髪はエレガントな雰囲気を与えることが多いですが、

生え際が見える と、キャラクターはより大人びた印象、あるいは厳格な印象を与えます。

(また、コミックの中でキャラクターの髪型を変える際は注意が必要です。髪型はキャラクターの典型的な特徴であるため、本人でさえ気づかない可能性があります :D )

前髪、特にふわふわしたものは可愛く見えますが、目と眉毛がはっきりと見えるようにしてください。そうでないと、キャラクターの表情が読み取りにくくなります。

👉 この問題は、髪の毛を目の間目の横に配置し、必要に応じて前髪の上に目の詳細を描く**ことで解決できます。

🟧 ガイドを使ってヘアスタイルを作る

どこから始めたらいいかわからない?以下の簡単なガイドを参考にすれば、バランスの取れたヘアスタイルを作ることができます。

 

 

🟨 頭の形

頭と首をスケッチします。髪が肩まで伸びている場合は、も描きます。これでベースが明確になり、そこから構築していくことができます。


💡 クイックヒント: 3D ヘッドモデル 💡

頭のプロポーションが難しい場合は、CLIP STUDIO PAINTの3Dヘッドモデルを使ってみてください。モデルを調整したり、リファレンスとして使用したりすることで、頭と顔の描画が簡単になります。


🟨 前髪

ふわふわの前髪の場合でも、生え際のガイドを描いて、髪の毛の分け目が深くなりすぎないようにしてください。深くなりすぎると、キャラクターがハゲ**に見えてしまうことがあります。

生え際 には通常 3 つの「V」字 があります。1 つは上部にあり、2 つは眉毛の方向に向いています。

また、前髪の外側の輪郭を大まかに描いておくと、描き進めやすくなります。

 

私は通常、前髪を先に描き、重なりの問題を避けるために後髪を調整します。

🟨 後ろ髪

ハゲのように見える部分を避けるために、頭蓋骨のすぐ外側に最小ボリュームラインを描きます。

次に、最大ボリュームラインをさらに外側に追加して、ヘアスタイル全体の形を設定します。

ℹ️ ボリュームガイドの距離は、好み、スタイル、そして目指すヘアスタイルによって異なります。

 

毛束この2つのボリュームラインの間に収まるようにしてください。最も長い毛先は外側のラインまで届き、最も深い谷間は内側のラインに入り込まないようにしてください。

横顔では、上部と前面にボリュームを追加すると、ダイナミックな外観になります。

🟧 簡単なスケッチのコツ

🟨 流れを落書きする

スタイルが複雑すぎると感じる場合、特にロングヘアやカールヘアの場合は、ラフに流れとボリュームを描いてみてください。そこから自然に毛束が形成されていきます。

🟨 ブラシ

太めのフラットブラシを使い、始端と終端を最小サイズにして、レイヤーの入った毛束を描きましょう。ショートスタイルにもロングスタイルにも効果的です。

黒と白の楕円が重なり合った ブラシ先端 を使用すると、3D シェーディングの外観 を実現することもできます。

🖌 ️ これらのブラシは私のアセットからダウンロードして試すことができます :)

カールヘアは、さまざまなペイントブラシを使用して表現できます。

まだ行き詰まっていますか?

 

Clip Studio Assets を探索してみましょう。アウトラインされた髪から短い髪数ストローク完全に陰影が付けられた髪まで、マンガやウェブトゥーンでよく使われるあらゆるものが見つかります。これらのツールは、複雑に見えるヘアスタイルの秘密です!


🎉 🎉 🎉 新しいボーナスチュートリアル!

🆕 特殊ブラシの部分が好評だったため、ウェブトゥーンやイラスト用にクールな3D風のシェーディングブラシや完全なアウトラインブラシを作成する方法を学べる短いボーナスチュートリアルを作成することにしましたので、ぜひチェックしてください。

そこで作成されたブラシは、私のアセットでも無料で利用可能です。


他のユーザーが作成した興味深いヘアブラシの例をいくつか紹介します。無料でダウンロードできますので、ぜひお試しください。

アセットには、特定のヘアスタイルの構造を理解するのに役立つ3D ヘア モデルも用意されていますが、描画された髪に生き生きとした柔らかさや動きを捉えることはできません。

🟧 ナチュラルな髪の秘訣 :D

🟨 ボリュームで考える

非常に特殊な効果を狙っている場合を除き、髪の毛を一つ一つ描くのは避けましょう(ただし、ホラー作品には最適です!)。髪の毛太さの異なる束にまとめましょう…

重ね塗りでナチュラルでふっくらとした印象に:

🟨 フロー

髪は頭皮から外側に伸び、重力によって下向きに曲がります長くて柔らかい髪は大きく曲がり短くて太い髪は形を保ちやすいです。

まず流れの大まかな方向を描き、次に個々のストランドを少し変化させて硬さを避けます。

🟨 曲線形状

S カーブや C カーブ のような柔らかくカーブした形状は、髪に より軽く自然な外観を与えます:

🟨 ストランドの太さを変える

太い毛と細い毛をミックスして、ダイナミックで生き生きとした外観を実現します。

太いものは形を定義し、細いものは詳細を追加します:

🟨 自然なヘアライン

⚠️ 髪の毛と肌が接する部分のまっすぐな硬いエッジ不自然に見えます:

生え際を柔らかくするには、ギザギザの線を使用するか、肌の色をブレンドします。

🟧 便利な修正ツール

キャンバスを時々反転して、バランスと対称性を確認してください。

 

メッシュ変形ゆがみパペットワープ、またはベクター補正ツールを使って、縦横比を修正してみましょう。

 

✌️これらのツールを使えば、描き直しなしでボリュームやカーブを簡単に微調整できます!**

🟧 線画のヒント

線画を描くときは、ごく基本的なブラシを使用します。筆圧感度を自分のニーズに合わせて調整した、シンプルで丸い硬いブラシです。

 

 

🟨 安定化

ブラシの安定性を高めて、線をより滑らかにします:

🟨 ベクターレイヤーと修正ツール

ベクターレイヤー上の線画 は非常に柔軟です。

 

🔸 ベクター消しゴム - 重なり合った線をきれいにします

🔸 ピンチツール - 曲線を調整して接続します

🔸 単純化ツール - 線を滑らかにします

✌️ ベクター レイヤーにスケッチする場合は、線画用に再描画する必要はありませんスケッチをクリーンアップし、修正ツールで調整して、追加の詳細を描くだけです。

🟨 線の太さ

線の太さを調整するには、線幅修正ツール をお試しください。影になっている部分や線が重なっている部分を太くし、光が当たった部分を細くして奥行きを作り出します。

🆕 ご要望に応じて、カスタマイズされたベクター修正ツール をダウンロードできます (効率的なワークフローのために修飾キーを使用して設定する方法の説明が含まれています)。

🟨 代替線画

境界線付きブラシ(ダウンロード可能なブラシパックにも含まれています)を使用したり、任意のブラシまたは投げ縄塗りツールで白色の図形を描画したりすることで、線を描かなくても線画を作成できますレイヤープロパティパレットでレイヤー境界線を追加します。

 

(ここでは説明を分かりやすくするためにレイヤーの1つを黄色で表示していますが、線を抽出する場合は白と黒のレイヤーを使用してください。)

線を抽出して塗りつぶしの色を透明にするには:

 

1️⃣ レイヤーをフォルダ内に入れます

2️⃣ フォルダを結合してレイヤーの境界線効果を適用します

3️⃣ 編集 > 明るさを不透明度に変換 を選択します

 

ラスター線をベクターに変換することもできます:

 

4️⃣ レイヤー > レイヤーの変換

5️⃣ ベクターレイヤー を選択します

6️⃣ 私の場合は以下の設定でうまくいきました:

これでベクター線ができたので、クリーンアップして線修正ツールを使用してさらに改良することができます。

🟧 色塗りのコツ

🟨 クイック入力

私はカスタマイズした「囲んで塗りつぶす」ツール(アセットから入手可能)を使用し、線画フォルダを参照として設定しています。これにより、複雑な形状も最小限のクリーンアップで塗りつぶすことができます。

🟨 色

ナチュラルヘアの場合は、彩度の高いカラーは避けましょう

 

根元を暗く、毛先を明るく**して、日焼けしたような色に仕上げましょう。

若々しいキャラクターや表情豊かなキャラクターの場合は、カラー グラデーション を使って個性を加えてみましょう。

🟨 シェーディングとレンダリング

なげなわ塗りツールを使って影を塗りつぶします。髪の毛一本一本ではなく、髪全体に影をつけます。

髪は自然な光沢を持っているため、光に当たらない部分、特に頭頂部は、予想以上に暗くなることがあります。

 

柔らかいブラシで変化を柔らかくしたり、ブレンドして滑らかなサテンのような質感**を作りましょう。

🖌 ️ ブレンディングブラシ は私のアセットにも含まれています:

反射光で髪の下部を明るくする:**

線画に沿って細い軽いストロークを追加してボリュームを膨らませます:

元の線画に沿わない余分な光の線を追加することを恐れないでください。線画が明らかに重なり合っている場合は、線画の一部を消去するだけです。

短くてボサボサの髪 は、髪のレイヤーを少し選択してシェーディングマスクとして使用し、バックライト効果 で簡単に陰影をつけることができます。

 

💡 ゆがみ は、髪の形を整えるのに役立ちます。

 

ボリュームを出すために、軽い毛束をいくつか追加することもできます。

💡 ここに挙げた例は、私のお気に入りの「ライティング」テクニックで陰影をつけています。Webtoonのカラーリングとシェーディングのチュートリアルでも紹介しているので、ぜひ試してみてください。

🟨 詳細

細かい毛束は、顔の周りや焦点となる部分など、重要な箇所のみに描き込みます。背中の部分は描き込みを控えることで、焦点が明確になり、時間を節約できます。

🟨 ハイライト

ハイライトを追加するには、「グローを追加」、「覆い焼きグロー」、または「スクリーン」 レイヤーを使用します。

手動でペイントすることもできます…

…または、アセットストアから特別なハイライトブラシを使用することもできます。ゆがみ部分消去でブラシの形状を調整し、スタイルに合わせます。

髪の毛に輝きを加えて実験することもできます!

⚠️ コントラストを強めすぎないようにしましょう — 強すぎると髪が濡れて見えることがあります。

⚠️ また、ハイライトを高すぎるまたは低すぎる位置に配置すると、髪の毛が平らになる可能性があります。

私はハイライトは入れません。代わりに、髪にツヤを加えるために以下の方法を使います。

 

1️⃣ シェーディングレイヤーを使って、髪の最も明るい部分を選択範囲にします(シェーディングレイヤーアイコンをCtrlキーを押しながらクリックし、選択範囲を反転します。ライティングレイヤーを使用している場合は、選択範囲を反転しません)。

2️⃣ 覆い焼きグローレイヤーで、その領域に黄色を柔らかく塗ります。

(GIFの大部分では選択範囲は非表示になっていますが、選択範囲はアクティブになっています。)

🟨 特殊効果

グロー覆い焼き、オーバーレイソフトライト レイヤーにソフトブラシを使用して、色のバリエーション を作りましょう。

 

赤、紫、オレンジ前景 に興味深い効果を加え、ソフトライト レイヤーにライトブルー を使用すると、髪の後ろの部分を背景に溶け込ませる ことができます。

さらに変化をつけるには、オーバーレイでライトの端に沿って細い赤い線を描いてみてください。これは非常に微妙な効果ですが、絵に深みが加わります。

時間を節約するために、私は以下の手順でコミックにこの効果を追加しています。

 

1️⃣ ライティングレイヤーの選択範囲を作成します(レイヤーアイコンをCtrlキーを押しながらクリック)。

2️⃣ 選択範囲を数ピクセル拡大します(選択範囲 > 選択範囲を拡張)。

3️⃣ 新しいソフトライトレイヤーで、赤みがかった色または紫がかった色で塗りつぶします。

4️⃣ ライティングレイヤーの選択範囲を再度作成します**。

5️⃣ 新しいレイヤーからその領域を削除します**。

6️⃣ 必要に応じて不透明度を調整し、消去します。

作業をスピードアップするために使用する一連の選択範囲の拡大と縮小の自動アクション

🟨 カラー線画

線画フォルダーにクリップされた新しいレイヤーを追加し、アウトラインに色を付けて、髪の毛に柔らかく、より統一感のある印象を与えます。

🟨 光を輝かせましょう!

逆光対策として、ヘアフォルダーに新しいグロー覆い焼きレイヤーをクリップし、髪の内側を明るいオレンジで柔らかく塗ります。特に夕焼けのシーンでは、温かみと雰囲気が加わります。

🟧 コミックスタイル

🟨 3Dシェイプのヘアスタイル

スケッチをする際には、複雑なヘアスタイルを基本的な3Dシェイプに簡略化してみてください。これにより、パネル間の構造と一貫性を維持するのに役立ちます。

🟨 「かわいい」フリンジ

横顔では、鼻にかかる傘のようなアーチ状の前髪を描くと、正面から見たときよりも頭が丸く見え、キャラクターが可愛く見えます。どう思いますか? :)

🟧 結論

髪の毛を描くのは、もう難しくありません。いくつかのコツとCLIP STUDIO PAINTのツールを使えば、表情豊かでナチュラル、そしてスタイリッシュな髪の毛を、自信を持って簡単に描けるようになります。

 

ぜひ練習を続け、楽しみながら、新しいことに挑戦してみてください!


ウェブトゥーンやイラスト用のクールな 3D 風のシェーディング ブラシアウトラインとシェーディングが施されたロックを独自に作成する方法を学びます。


🌟 ⭐ ✨ このヒントが気に入っていただけたら、いいね!を押していただけると嬉しいです。そうすれば、私が正しくできているか確認できます。気に入った点や気に入らなかった点、改善できる点など、ぜひコメントを残してください。今後取り上げるべき点についてのご提案も歓迎いたします! ✨ ⭐ 🌟

コメント

新着

公式 新着