ASSETSからダウンロードした素材を使う時のルールは?
-
120,360
by
ClipStudioFAQ
◆

CLIP STUDIO ASSETSでダウンロードした素材を使う時に、どんなルールがあるのかを紹介します。
商用利用はできますか?
はい、できます。
CLIP STUDIO ASSETSに投稿されている素材は全て商用利用可能です。
■商用利用とは
お金や賞品などをもらうための作品に素材を使うことです。
[商用利用の一例]
・コミケなどで販売する同人誌に使う
・ダウンロード、ストリーミング販売する作品(電子書籍、映像、ゲームなど)に使う
・商業誌に掲載される作品に使う
・コンテストに応募する作品に使う
・コミックスなどの書籍化される作品に使う
また、非商用利用にも素材をご利用いただけます。
■非商用利用とは
無料で見てもらうための作品に素材を使うことです。
[非商用利用の一例]
・WEBに投稿する作品に使う
(Twitter、pixiv、youtube、ニコニコ動画、ブログやホームページ など)
・配布物(学校の掲示物、フライヤーなど)に使う
ただし、「ライセンス素材」のように特定の条件が記載される場合があります。
■POINT:ライセンス素材ってなんですか?
ライセンス素材とは、セルシスが権利者から許可をいただいて提供する素材です。
ダウンロード前に素材の[使用条件]をよくお読みください。
素材のダウンロード後は書かれている[使用条件]を正しく守ってご利用ください。
CLIP STUDIO ASSETSに投稿されている素材は全て商用利用可能です。
■商用利用とは
お金や賞品などをもらうための作品に素材を使うことです。
[商用利用の一例]
・コミケなどで販売する同人誌に使う
・ダウンロード、ストリーミング販売する作品(電子書籍、映像、ゲームなど)に使う
・商業誌に掲載される作品に使う
・コンテストに応募する作品に使う
・コミックスなどの書籍化される作品に使う
また、非商用利用にも素材をご利用いただけます。
■非商用利用とは
無料で見てもらうための作品に素材を使うことです。
[非商用利用の一例]
・WEBに投稿する作品に使う
(Twitter、pixiv、youtube、ニコニコ動画、ブログやホームページ など)
・配布物(学校の掲示物、フライヤーなど)に使う
ただし、「ライセンス素材」のように特定の条件が記載される場合があります。
■POINT:ライセンス素材ってなんですか?
ライセンス素材とは、セルシスが権利者から許可をいただいて提供する素材です。
ダウンロード前に素材の[使用条件]をよくお読みください。
素材のダウンロード後は書かれている[使用条件]を正しく守ってご利用ください。
ダウンロードした素材は設定を変更してもよいですか?
はい、大丈夫です。
CLIP STUDIO ASSETSの素材は自由に設定を変更できる素材です。
ダウンロードした素材は自分が使いやすいように調整することができます。
例えば、ダウンロードした素材がブラシの場合、ブラシサイズや不透明度の設定を変更してお絵かきしても問題ありません。
CLIP STUDIO ASSETSの素材は自由に設定を変更できる素材です。
ダウンロードした素材は自分が使いやすいように調整することができます。
例えば、ダウンロードした素材がブラシの場合、ブラシサイズや不透明度の設定を変更してお絵かきしても問題ありません。
ダウンロードした素材の設定を変更したら、オリジナルの素材になりますか?
いいえ、なりません。
素材の権利は出品者さまが持っています。
ダウンロードした素材の原型が分からなくなるほどに設定を変更しても、その素材は出品者さまの素材です。
素材の権利は出品者さまが持っています。
ダウンロードした素材の原型が分からなくなるほどに設定を変更しても、その素材は出品者さまの素材です。
ダウンロードした素材を書き出してもよいですか?
はい、問題ありません。
ダウンロードした素材を別の人にプレゼントしてよいですか?
いいえ、いけません。
ダウンロードした素材はご自身だけで使ってください。
別の人にダウンロードした素材をプレゼントすることは禁止されています。
また、別の人にダウンロードした素材を売ることも禁止されています。
ダウンロードした素材はご自身だけで使ってください。
別の人にダウンロードした素材をプレゼントすることは禁止されています。
また、別の人にダウンロードした素材を売ることも禁止されています。
素材を作品へ使う時、出品者に連絡は必要ですか?
いいえ、不要です。
素材を作品へ使っても、出品者さまへの連絡はいりません。
また、作成した作品に素材名や出品者さまの名前(コピーライトなど)も書く必要はありません。
素材を作品へ使っても、出品者さまへの連絡はいりません。
また、作成した作品に素材名や出品者さまの名前(コピーライトなど)も書く必要はありません。
素材が読み込めません。どうすればよいですか?
CLIP STUDIO ASSETSの[ヘルプ]をご覧ください。
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/help#how-to-use
[ヘルプ]の手順でも読み込めない場合、サポート窓口までご報告ください。
■サポート窓口
[日本語]
■サポート窓口
[日本語]
https://www2.celsys.co.jp/support/service/service.html
[英語]
http://www.clipstudio.net/en/contact
その他
より詳しい素材のご利用ガイドにつきまして、「CLIP STUDIO ASSETSサービス利用規約」または「投稿および行動ガイドライン」をご覧ください。
■CLIP STUDIO ASSETSサービス利用規約
■CLIP STUDIO ASSETSサービス利用規約
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/information/terms/detail
■投稿および行動ガイドライン
https://www.celsys.co.jp/information/post/
投稿日 : 6 か月前
更新日 : -
- 120,360
- 日本語
TIPSを読んでも解決しないときは?
クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ
"ClipStudioFAQ"さんの別のTIPS
ご購読のプラン変更を行う場合は、以下の手順を行ってください。1.[CLIP STUDIO PAINTのアイコン]メニュー -> [アプリの購入・グレード/支払プラン変更]を選択します。2. 4つの料金プランから、変更を希望するプランの「申し込み」を選択します。3.申し込み画面が表示されましたら、プラ...
続きを読む
7
日前
日本語
セキュリティソフトをインストールされている環境にて「アクセスが拒否されました。(0x5)」というエラーが表示され、インストールに失敗するとの報告をいただいております。・Windows・Webroot SecureAnywhere(バージョン9.0.23.32、または9.0.24.37)以下の手順を行...
続きを読む
1
か月前
(
1
か月前
↑)
日本語
CLIP STUDIO 1.8.4を起動すると、Windows7の一部環境で「CLIP STUDIOは動作を停止しました」というエラーが出て強制終了する場合があります。 ご不便をおかけし、申し訳ございません。以下のURLから対処版のCLIP STUDIO 1.8.5をダウンロードしてインストールし、...
続きを読む
1
か月前
(
1
か月前
↑)
日本語
新着TIPS
こちらの「同人誌入稿」のボタンが表示されないのですが、 なぜでしょうか?Proだからですかね…? ・Mac ・OS:10.13.6 ・クリスタのバージョン:Pro annual(Automatic renewal)
続きを読む
1
日前
日本語
このシリーズでは、まだ本格的にパソコンなどで絵を描いていない人に向けて、デジタルイラストの便利さ、楽しさを紹介していきます。 絵を描きはじめた段階では、使い慣れている紙に鉛筆で描くことが多いと思いますが、デジタルイラストに興味を持っている人も多いことでしょう。ただ、パソコンを使うとき、操作が難しい...
続きを読む
1
日前
日本語
▼完成イラストはこちらです。・作者プロフィール:筑波マサヒロ会社員のかたわら絵を描いている。仕事で絵を描くこともあるがプロではない。SFとドラゴンとロック好き。 今回、CLIP STUDIO PAINTを初めて使うので、解説はツールの使い方よりも絵を描くための作法が中心になりますが、1から10まです...
続きを読む
5
日前
日本語