オリジナルブラシを作る

3,395

手札x

手札x

はじめに

ここでは、イラストや漫画の装飾などに使用できる「デコレーションブラシ」

を作成する方法を解説していきます。

色について

「ブラシツール」には、「色固定」タイプと、描画色やサブ描画色を反映する「色変更可能」タイプが存在します。

今回は「色変更可能なデコレーションブラシ」を作成します。

ブラシ先端

まず、「ブラシ先端画像」に使用するための絵を描きます。今回はこのような「星マーク」のようなものにしました。

ここで、対象レイヤーの「レイヤープロパティ」の「表現色」がカラーになっていると色変更ができないブラシを作成してしまうため「表現色」が「グレー」になっていることを確認します。

(色固定のブラシを作成したい場合はカラーレイヤー)

今回は簡単な絵ひとつを登録しますが、もっと複雑なものでもいいですし、複数登録してもいいです。レイヤー複数選択ではブラシ先端用としては登録不可なので(ベクターレイヤーの場合1枚でも同様。どちらの場合も単に登録することはできます。)レイヤーを分けて個別に登録するか、選択範囲を使用します。選択範囲で登録する場合、選択範囲の面積も情報として登録されます。

ブラシ先端用として登録

「編集」カテゴリ「素材登録」の「画像」をクリックします。

「素材のプロパティ」でわかりやすい名前をつけ、「ブラシ用素材設定」の「ブラシ先端形状として使用」にチェックをいれ、「素材保存先」で任意の場所を選択し「OK」をクリックします。

なお、素材パレットにレイヤーをドラッグアンドドロップすることでも素材登録はできますが、その場合素材パレットのその素材上でダブルクリック(もしくは素材パレットでその素材を選択状態でパレット下部の歯車アイコンをクリック)で「素材のプロパティ」を出し「ブラシ先端形状として使用」にチェックをいれて「OK」をクリックしてください。

ブラシツールを用意

使用するだけなら、既存のブラシツールの先端画像を今回作成したものと入れ替えるだけでも構わないはずですが、ここでは1から用意します。そのほうが安全です。

 

サブツールパレットの「横三本線」のマークをクリックし、「カスタムサブツールの作成」をクリックします。

「カスタムサブツールの作成」で任意の名前を設定し、「出力処理」を「直接描画」、「入力処理」を「ブラシ」に設定しておきます。「ツールアイコン」は「デコレーション」を選びました。「OK」をクリックします。

今回は、「ブラシ先端」項目の「ブラシ濃度」を100で固定しておきます。

ブラシ先端を設定

「ブラシ先端」項目の「素材」タブをクリックし、そのすぐ下の「ここをクリックして先端形状を追加してください」と表示されているエリアをクリックします。

その下のプラスマークがついたアイコンをクリックしてもいいです。

「ブラシ先端形状の選択」の検索欄に、先ほどの素材につけた名前を入力し、目的の素材が表示されたらクリックして選択状態にして「OK」をクリックします。

調整

ブラシ先端が登録できたら、「ストローク」項目で「間隔」を「固定」にして、好みのストロークにしましょう。

ブラシサイズも調整します。

現段階ではこのようになっています。

変化をつける

ブラシサイズに筆圧を反映させてみます。

強弱がつけられるようになったことがわかるでしょうか。

ここで、ブラシサイズを少しあげ、筆圧をオフにします。

「ストローク」項目の「リボン」にチェックをいれるとこのようにピッタリと連結します。曲がるとゆがみやすいので「Shift+クリック」などでまっすぐ描画したほうがいいでしょう。(素材自体に空間が存在するときれいに連結しません。)

今度は、「散布効果」項目で「散布効果」にチェックをいれてみます。(散布効果がオンだとリボンは無効になるようです。)ここでは粒子サイズなどをこのように設定しました。

スプレー状に描画できます。

「散布効果」がオンのとき、一粒一粒のサイズはブラシサイズではなく「粒子サイズ」で調整します。

カラーレイヤーで使用する

先述の通り、グレーレイヤーとして登録したブラシ先端を使用したブラシなので、選択中の色を反映します。(サブ描画色のほうを選択している状態で描画するとそれ一色で描画されます。)

様々な組み合わせ。

ツールのカスタマイズは、好みの設定にできたら、サブツールパレットの「横三本線」をクリックして「初期設定に登録」をクリックしておきましょう。

ASSETSに出品する場合

(まずは規約をよく読んでください。)サブツールパレットの「横三本線」をクリックして、「サブツールを素材として登録」をクリックします。

任意の素材保存先を選択し、「OK」をクリックします。

(素材パレットにドラッグアンドドロップでも登録できます。)

この後、「CLIPSTUDIO」のほうから出品します。

おわりに

ながながとおつきあいくださってありがとうございました。

どなたかのお役に立てたなら幸いです。

※いつも「いいね」をありがとうございます!※

いつも「いいね」をありがとうございます!!

感謝しております!

コメント

新着

公式 新着