3Dデッサン人形を使ってみよう―体型調整―

931,392

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

CLIP STUDIO PAINTには、人物を描くときに難しいポーズやアングルのアタリとして活用できる「3Dデッサン人形」が素材として収録されています。

3Dデッサン人形は、ポーズだけでなく体型や身長・頭身も自由に調整できます。

▲CLIP STUDIO PAINTでは3Dデッサン人形の体型を自由に調整できます。

 

最初は自分の好みの体型を作るところから始めてみましょう。

 

[1]3Dデッサン人形をキャンバスに読み込む

■1.3Dデッサン人形を選択する

 

3Dデッサン人形は大きく分けると、リアルな体型の[3Dデッサン人形]の男女モデルと、マンガ・イラスト向けの体型の[3Dデッサン人形Ver.2]の男女モデルが収録されています。

自分の作風や描きたい作品に合わせて選択するとよいでしょう。

 

 

 

■2.3Dデッサン人形を読み込む

 

3Dデッサン人形は[素材]パレット→[体型]に収録されています。使用する3Dデッサン人形のサムネイルをキャンバスにドラッグ&ドロップして読み込みます。

※[素材]パレットが表示されていない場合は、[ウィンドウ]メニュー→[素材]→素材[体型]を選択すると表示できます。

 

 

 

【POINT】3Dデッサン人形の体型や性別を変更する

CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0以降では、キャンバスに読み込んだ3Dデッサン人形の体型や性別を変更できます。

[オブジェクト]サブツールでキャンバス上の3Dデッサン人形を選択し、[ツールプロパティ]パレットの[性別]で性別を変更できます。

 

 

 

 

 

 

また、キャンバス上の3Dデッサン人形を選択した状態で、[素材]パレットから別の体型素材を読み込むと、3Dデッサン人形が[素材]パレットで選択した体型素材に切り替わります。

 

 

 

■3.カメラアングルを選択する

 

3Dデッサン人形をキャンバスに読み込むと、キャンバス全体に大きく読み込まれます。

このままでは全体を確認しづらいため、カメラアングルで見え方を調整します。

 

足元に表示されている[オブジェクトランチャー]から[カメラアングルをプリセットから指定します]アイコンをクリックし、表示される一覧から正面を向いているサムネイルを選択してみましょう。

 

正面向きのアイコンをクリックすると、少しカメラが引いた状態で3Dデッサン人形が見られるようになります。

また、横向きや後ろ向きのサムネイルを選択すれば、3Dデッサン人形をいろいろな方向から見ることができます。

 

 

 

■4.体型を調整するパレット

 

3Dデッサン人形の足元に表示された[オブジェクトランチャ―]の右端にある[3Dデッサン人形の体型を調整]アイコンを押します。

 

このアイコンをクリックすると、[サブツール詳細]パレットが表示されて[体型変更]の操作ができるようになります。

※[ツールプロパティ]パレットの[体型変更]カテゴリでも同様の操作ができます。

 

体型変更の詳しい操作方法については[3]で紹介します。

 

 

 

■5.身長と頭身の調整

 

身長と頭身でキャラクターの印象は大きく変わります。作りたい体型のイメージが決まっている場合は、はじめに身長と頭身を調整するとよいでしょう。

 

[頭身を身長に合わせて調整]

初期状態では[サブツール詳細]パレットの[頭身を身長に合わせて調整]にチェックが入っているため、チェックを入れて身長のスライダーを動かすと頭身も自動的に変化します。

 

試しにチェック有りと無しで身長130㎝に調整した3Dデッサン人形を比較してみます。

チェックありの場合は、身長に合った頭身や手足の長さに自動的に調整されます。

チェックなしの場合は、元のモデルの頭身や体型のまま身長が変化します。

 

どんなキャラクターを作るか、身長や頭身の決まっていない場合は、チェックを入れたまま調整した方が、キャラクターのイメージを膨らませやすくなります。

 

【POINT】3Dデッサン人形の体型とポーズを同時に設定する

CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0では、[レイヤー]メニュー→[新規レイヤー]→[3Dデッサン人形]から3Dデッサン人形の体型素材とポーズを選択して読み込めます。詳しくは次のTIPSを参照してください。

 

[2]体型を調整しよう

それでは、実際に3Dデッサン人形の体型を調整してみましょう。

ここでは例として、下図のような『少年マンガに登場する強力なライバルサッカー選手』をイメージした体型を作りながら3Dデッサン人形の体型調整方法を解説します。

 

 

 

■1.身長の入力

 

[3Dデッサン人形-Ver.2(男性)]は、キャンバスに読み込んだ初期状態では身長:175.0㎝に設定されています。

今回は少年マンガの強力なライバルという設定なので日本人の平均身長より高い185.0㎝に変更します。

 

[身長]のスライダーを動かして185.0にします。[頭身を身長に合わせて調整]にチェックが入った状態のため、頭身は自動的に7.3から7.7に調整されます。

 

 

 

■2.体型の調整

 

<全身の調整>

最初に、大まかな体型を[全身]で調整します。

①の部分をクリックすると、全身を調整できるようになります。

②の2Dスライダーで体型を調整します。

 

2Dスライダーの縦軸・横軸は、中心から移動させることで以下のように調整できます。

 

上方向:筋肉のあるたくましい体型(※女性モデルの場合はメリハリのある体型)

下方向:メリハリの少ない子どもらしい体型

左方向:痩せている、スリムな体型

右方向:太っている体型

 

今回作る体型は『少年マンガの強力なライバルサッカー選手』です。

強そうに見えるようにたくましくしましょう。スライダーを上方向に動かします。

 

【POINT:2Dスライダーの操作】

十字の中心部分をドラッグすると上下左右に調整できます。

 

縦軸、横軸上をドラッグすると、それぞれ縦方向、横方向のみに調整できます。

 

また、[全身]を調整する場合は青い色で示した領域がおすすめです。

 

 

 

■3.パーツの調整

 

体の各部の幅を調整します。

 

調整したいパーツを選択し、[全身]と同様に2Dスライダーを使って調整します。

キャラクターの個性をイメージしながら進めていきます。

 

[POINT]

リアルな体型の[3Dデッサン人形]は[肩]と[腰]の体型変更に対応していません。

 

<脚>

サッカー選手らしい大きく発達した太ももになるように調整します。

[脚]を選択して、右上方向にスライダーを移動します。

 

<肩>

強力なライバルらしく、広い肩幅で威圧感を持たせます。

[肩]を選択して、横幅を広げるため右方向にスライダーを移動します。

 

<首>

たくましくなりましたが、少しずんぐりした印象になったため、首を調整してバランスを取ります。

[首]を長くするため、スライダーを上方向に移動します。

 

最後に、首や肩を調整した際に身長が伸びてしまったため、元々設定していた185cmに戻します。

[頭身を身長に合わせて調整]のチェックを外してから、[身長]の数値を185.0に変更します。

 

これで調整は完了です。

少年マンガのライバルらしい強そうな体型になりました。

 

 

 

[3]より詳細な体型変更(Ver.2.2以降)

CLIP STUDIO PAINT Ver.2.2以降では、肩、胴体、腰、腕、脚のパーツに、調整できる方向や部位が追加されています。より詳細に体型を変更できるため、デフォルメされた体型など、自分のアートスタイルに合わせた体型を再現しやすくなっています。

肩の奥行き

胴体の上側、下側 / 腰の高さ

腕の上腕、前腕 / 脚の膝上、膝下

また、3Dデッサン人形は頭部を詳細に調整できませんが、3D頭部モデルと組み合わせて使用することができます。3D素材を組み合わせる方法については、以下の記事をご覧ください。

 

[4]ポーズを適用してみよう

体型を作成したら、ポーズ素材を適用してみましょう。

調整した体型が身体の動きに合わせてどう変わるか確認できます。

 

3Dデッサン人形は手足を動かして自由にポーズを付けられますが、思い通りのポーズを作るのは少し時間がかかります。

素早く確認するためにCLIP STUDIO PAINTにあらかじめ収録されているポーズ素材を使ってみるとよいでしょう。

 

 

 

■ポーズ素材の使い方

 

[素材]パレット→[3D]→[ポーズ]からポーズ素材を選択できます。

ポーズ素材を選んだら3Dデッサン人形に重なるようにドラッグ&ドロップします。

どんなポーズにも一度で変更できます。

 

【POINT】

ポーズ素材を使う場合は、適用させたい3Dデッサン人形に重なるようにドロップしましょう。

キャンバスの何もない領域にドロップすると新規に3Dデッサン人形が作成されます。

 

3Dデッサン人形をキャンバスに読み込んだときのポーズに戻したい場合は、[オブジェクトランチャ―]→[モデルを初期ポーズに戻す]を選択しましょう。

 

 

 

■人物の画像からポーズをつける

 

Ver1.8.6から、機械学習による[ポーズスキャナー]機能が追加されました。

[オブジェクトランチャー]のアイコンを押すと、画像ファイルが読み込めます。

※[ツールプロパティ]パレットからも読み込めます。

写真に写った人物のポーズを推定し、3Dキャラクター素材や3Dデッサン人形につけられます。

※機能制限版では使用できません。

※ネット環境に接続している必要があります。

詳しい使い方は以下をご覧ください。

 

 

 

■POSEMANIACS(ポーズマニアックス)のポーズを読み込む

 

Ver 3.0 以降では、POSEMANIACS(ポーズマニアックス)のポーズを取り込んでポーズを適用することができます。

POSEMANIACS(ポーズマニアックス)との連携方法は以下のTIPSをご覧ください。

 

[5]体型の登録

気に入った体型ができたら素材に登録しましょう。

名前を付けて登録すれば、いつでも好きな体型を利用できます。また自分で作成した体型素材をCLIP STUDIO ASSETSで公開することもできます。

 

[オブジェクトランチャ―]→[素材パレットに3Dデッサン人形を登録]を選択します。

 

表示される[素材のプロパティ]に[素材名]や[素材保存先]を設定したら、右上の[OK]をクリックします。

[素材保存先]は自由に設定できますが、分かりやすいように[3D]→[体型]にしておくとよいでしょう。

コメント

新着

公式 新着