4.塗り分け

35,123

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

[1]塗り分け

だいたいのパーツごとにレイヤーを分け、色を塗っていきます。

 

 

 

■1.はじめに、「ラフ」のレイヤーと「線画」フォルダーの間に「塗り」フォルダーを作成します。

 

「塗り」フォルダーの中に「人物」レイヤーを作成し、「2.線画」で作成したブラシ「スリム線」を使って人物から塗り分けていきます。

 

【POINT】

塗り分けをするときに、下地としてべた塗りしたレイヤーを敷いておくと、肌色などの薄い色の塗り残しがわかりやすくなります。

下地の色は、今回はグレーにしていますが、わかりやすい色なら何色でもかまいません。

 

 

 

■2.線が閉じている箇所は、[塗りつぶし]ツール→[他レイヤーを参照]を使用します。

 

「線画」レイヤーを参照しながら塗りつぶせるので、簡単にパーツごとに塗り分けられます。

 

 

 

■3.[他レイヤーを参照]サブツールで塗り残してしまいがちな線と線の間の細かい隙間は、[塗りつぶし]ツール→[塗り残し部分に塗る]で塗ると、きれいに埋まります。

 

それでも塗りきれなかったところは、ブラシで塗ります。

 

線が入り組んでいるところは塗り残しができやすいため、塗り残した部分を覆うようになぞります。

 

【POINT】

[塗り残し部分に塗る]ツールは、なぞった部分の閉領域を塗りつぶすツールです。

クリックやドラッグで塗るタイプの塗りつぶしツールでは取りこぼしてしまう細かい隙間で活躍します。

 

このサブツールは閉じられていない部分には塗られないため、線画からはみだすように大まかに塗りつぶしても、塗り残し部分だけが塗りつぶされます。

 

きれいに塗りつぶせました。

 

 

 

■4.同じように背景も塗っていき、塗り分けが完了しました。この時点の配色は仮のものです。

 

塗り分けをしたすべてのレイヤーは、[レイヤー]パレット上部にある[透明ピクセルをロック]をクリックしてオンの状態にしておきます。

▲ロックがかかると、レイヤーの右に[透明ピクセルをロック]マークがつきます。

 

[2]着色

ラフの色を参考にして、全体に色を塗っていきます。全体を見ながら配色をイメージに近づけます。

 

[透明ピクセルをロック]をオンにしているので、塗ってある部分からはみ出さずに描画できる状態です。

ブラシは「2.線画」で作成した「スリム線」で塗っています。

 

魚の色を変えました。

 

人物も同じように、イメージの色に近い色にします。

 

全体の色が整いました。

コメント

新着

公式 新着