CLIP STUDIO PAINTの定規の使い方究極ガイド!

3,900

StartManga

StartManga

イントロ

この記事では、CLIP STUDIO PAINT EX 1.13.2の定規の重要な機能をすべて説明します。すべてのルーラー、ルーラーのショートカットとホットキーの使用方法、ルーラーに関する特別なヒントとコツを学びます。始めましょう!

 

 

この記事は私のビデオ「Clip Studio Paint でルーラーを使用するための究極のガイド!」に基づいています。すべての機能が実際に動作していることを確認してください。

 

このチュートリアルは CLIP STUDIO PAINT 1.13.2 (CSP 2.0 リリースより前の最新バージョン) を対象としているため、魚眼パース定規については扱いません。また、この記事の順序はビデオとは若干異なり、一部のトピックが除外されていることにも注意してください。


ビデオ!

時間をかけてビデオを見て、すべての統治者が実際に動作している様子を確認してください。


ステップ 1: オブジェクトツール

オブジェクト ツールを使用すると、定規を配置した後に編集できます。

「操作」メニューから「オブジェクト」をクリックするか、「O」キーを押すことでアクセスできます。

オブジェクト ツールを使用すると、各ルーラーのトグルとボタンにアクセスできます。オブジェクト ツールのプロパティ メニューにも編集可能な機能が表示されます。これらの編集可能な機能はルーラーごとに異なります。

ステップ 2: 定規のショートカット

CSP の多くのルーラーを確認する前に、将来の生活をはるかに楽にするショートカットを学びましょう。

 

 

シフト

SHIFT キーを押しながらルーラーをドラッグして、設定した「スナップ角度」(デフォルトは 45 度) にスナップします。


空間

SPACE を押したままにして、カーソルを使用して現在の点を移動します (結果はルーラーによって異なります)。たとえば、カーブルーラーを使用してポイントを配置した後、スペースを押すと、トグルの方向を変更せずに、その配置したポイントを移動できます。下の画像では、SPACE を押し続けると、前の白丸が移動します。


CTRL

CTRL を押したままにすると、ルーラーを終了せずにマウスを自由に移動できます。下の画像では、CTRL を押したままにすると、カーソルが十字ではなく通常の状態になり、自由に移動できることがわかります。ルーラーもピンク色になっていません。これは、ルーラーを終了せずにカーソルを移動していることを意味します。


CTRL + ALT

特定のルーラーで CTRL ALT を押したままにすると、ポイントのトグル アームの一端のみが切り替わります。曲線ツールなどの定規では、一方の端が直線でもう一方の端が曲線である点を配置するのに便利です。下の画像では、トグル アームが最後の点で曲がっていることがわかります。


右クリック

マウスを右クリックすると、ルーラー内の最後の点の位置が削除されます。


ステップ 3: 支配者

ルーラーへのアクセス

定規にアクセスするには、ツールバーの三角定規アイコンをクリックします。


直線定規

直線定規は、通常の現実の定規と同じように機能します。開始したい場所をクリックし、終了したい場所までドラッグします。放すとルーラーが終了します。

これで定規に絵を描くことができます。カーソルが定規から遠すぎると、定規上に描画できないことに注意してください。

この定規にはいくつかの曲線オプションもあります。これらについては、リンクされたビデオで説明されています。


曲線定規

カーブ定規を使用すると、曲がりのある定規を作成できます。使用するには、開始したい場所をクリックしてドラッグし、マウス ボタンを放します。ツールはまだアクティブであるため、もう一度クリックしてドラッグすると、クリックした場所に新しいポイントが作成され、新しいポイントを作成し続けることができます。満足するまで続けてください!

定規を自動的に閉じる (定規に隙間がない) 場合は、プロパティで [線を閉じる] を切り替えます。これにより、以下に示すような結果が得られ、どこで終了しても定規は開始点に接続されます。


図形定規

Figure 定規は、多角形 (別名シェイプ) の形の定規を作成します。使用するには、クリックしてドラッグして定規を作成し、適切なサイズになったら放します。あなたの定規はまだ完成していません!マウスを動かして回転させて形を整えます。満足したら、マウスをクリックして終了します。

Figure ルーラーのプロパティ メニューには、いくつかのユニークな機能があります。

 

角の数: 多角形の角の数を変更します。

角の丸み: 角を選択した程度に丸くします。

アスペクト タイプ: 形状の長さと幅を変更できます。

 

以下に、丸い角の外観の例と、アスペクト比がどのように機能するかを示します。


定規ペン

定規ペンを使用すると、ペンで描くのと同じようにフリーハンドで定規を描くことができます。使い方は通常のペンツールと同じように描画します。スタイラスを持ち上げると定規が作成されます。

このツールの線は曲がっていたり、不安定であることが多いため、それを修正するためのツールが含まれています。

 

「スタビライズ」は描画中の線を滑らかにします。増やすとさらに滑らかになります。

「事後修正」では、完成後の線を滑らかにします(線は最初に描いたものとまったく同じではないことに注意してください)。


ガイド

ガイドは垂直または水平のガイドラインを作成します。複雑な定規は最後に残しておきたいので、「特殊定規」は省略しました。また、リストのパース定規もスキップして、両方の項目に戻ります。使用するには、クリックして水平方向または垂直方向にドラッグしてルーラーを配置します。それらは無限に長い直線定規のように機能します。


対称定規

対称定規は、定規の線として「対称線」を使用して対称領域を作成します。少し複雑に聞こえるかもしれませんが、信じてください。必ず理解できるはずです。使用するには、クリックしてドラッグして基本の対称線を作成します。線は無限に伸びます。これで、描画すると、作成した線が定規の反対側にコピーされます。

ルーラーにはいくつかのプロパティ関数があります。

 

「線数」は対称線の数を増やします。

「線対称」は、線対称と回転対称の間で定規を移動します。ルーラーを配置する前にフィーチャを変更する必要があります。下の画像は、それが何をするかを示しています。 1 つ目は「線対称」がオンの場合、2 つ目はオフの場合です。


特殊定規

この定規は、実は 7 つの定規が 1 つになっています。ガイドは特殊定規の 1 つですが、すでに説明したため、ここでは無視して、他の 6 つを見ていきます。特殊定規は次のとおりです。

 

平行線

平行曲線

複数の曲線

放射状のライン

ラジアルカーブ

同心円

 

それぞれが何をするのか見てみましょう!

 

 

平行線

平行線定規がアクティブなときに描かれた線は、平行線定規と平行になります。使用するには、平行に描画したい角度までクリックしてドラッグし、放して完了します。


平行曲線

平行曲線ルーラーがアクティブなときに描かれた線も、平行曲線ルーラーと平行になります。作成時は曲線定規と同じように機能します。完了すると、描いた線が平行になります。


複数の曲線

この定規は平行定規と同様に機能します。ただし、平行線を作成するのではなく、線は定規の正確なコピー、つまり青写真のようなものになります。この定規の作成も曲線定規と同様です。完了すると、ペンをどこに置いても、描いた線はこの定規のコピーになります。


放射状のライン

このルーラーを使用すると、すべての線が向かう消失点のような点を選択できます。使用するには、ポイントにしたい場所をクリックして完了です。


ラジアルカーブ

この定規を使用すると、放射状の線の青写真を作成できます。放射定規と多重曲線定規を組み合わせたようなものです。使用するには、中心点を設定する場所をクリックし、複数曲線定規を使用するかのように作業を続け、線が従う曲線を作成します。これで、描いた定規の形に合わせて中心点から放射状に線が伸びます。


同心円

この定規を使用すると、円定規を作成できます。これにより、描かれたすべての線がその定規と同心になります (別名、すべての描かれた線は円の形状に従い、同じ中心点を持ちます)。使用するには、円の中心にしたい場所をクリックします。次に、円の端を配置したい位置までドラッグします。

 

円の幅と高さを変更するには、ツールプロパティウィンドウの「アスペクト比」設定を編集します。


パース定規

パース定規は、すべての定規の中で最も複雑です。仕組みを簡単に説明しましょう!

 

 

どうやって作るのですか?

パース定規を作成するには、[レイヤー] > [定規/フレーム] > [パース定規の作成] に移動します。次に、必要な視点を選択します (これにより消失点の数が決まります)。 [OK] を押してルーラーを作成します。

これでパース定規が完成しました。以下の画像のようになります。

 

 


これらのアイコンは何ですか?

パース定規でオブジェクト ツールを使用すると、大量のトグルとボタンが表示されます。ボタンの動作はビデオで詳しく説明されているので、上部にあるリンクされた YouTube ビデオをチェックして、各ボタンの動作を確認してください。このセクションのタイムスタンプは 40:59 です。


「プロセス」メニューの使用

パース定規のツールプロパティウィンドウには、「プロセス」というラベルのドロップダウンがあります。このドロップダウンにはいくつかのオプションがあるので、それぞれの機能を次に示します。

 

消失点の追加: クリックした場所に VP を追加します。

消失点の削除: クリックした VP を削除します。

ガイドを追加: クリックした場所にガイドラインを追加します

ガイドの削除:クリックしたガイドラインを削除します。

消失点の修正: 消失点が所定の位置に固定されている

Infinitize: VPを無限に送ります

 

これらのツールは、パース定規を最大限に活用したいときに役立ちます。


よかった、すべての定規をマスターしました!では、それらを使ってできる素晴らしいヒントとコツを見てみましょう。


ステップ 4: ヒントとコツ

ヒント 1: ルーラーの表示設定

どのレイヤー上にいてもアクティブな定規を使用できるかを選択してください。

 

「すべてのレイヤーで表示」を選択すると、すべてのレイヤーで定規を使用できるようになります。

「同じフォルダー内に表示」では、同じフォルダー内のレイヤーのみがルーラーを使用できます(ルーラーがそのフォルダー内にある場合)。

「対象編集時のみ表示」 定規レイヤーのみ定規を使用しましょう。

 

このドロップダウン メニューは、レイヤーのタップの上、不透明度バーのすぐ下にあります。


ヒント 2: 編集レイヤーで作成する

多くの定規には「編集レイヤーで作成」切り替え機能があります。これにより、ルーラーを新しいレイヤーに作成するか現在のレイヤーに作成するかを選択できます。

 

オンに切り替えると、ルーラーは現在の作業レイヤーに配置されます。オフに切り替えると、ルーラーは独自のレイヤー、または同じタイプのルーラーがすでに存在する最も近いレイヤーに作成されます (たとえば、線形ルーラーのレイヤーがすでにあり、[編集レイヤーで作成] の切り替えがオフになっている場合、新しい線形定規は、以前に作成した線形定規と同じレイヤーに自動的に配置されます。


ヒント 3: ルーラーの切り替え

ルーラーを切り替えるには 2 つの方法があります。

 

1つ目は手動です。ルーラーレイヤー上のルーラーアイコンの上にマウスを置きます。 SHIFT キーを押しながらアイコンをクリックします。ルーラーがページから消えます。ルーラー アイコンの上に赤い X が表示されます。オンに戻すには、同じプロセスを繰り返します。

もう一つの方法は、ショートカットを設定することです。

 

[ファイル] > [ショートカット設定] に移動します。ポップアップウィンドウが表示されます。そのポップアップの上部には、カテゴリのドロップダウンがあります。 「メニュー設定」に設定されていることを確認してください。次に、[レイヤー] ドロップダウンを開き、[ルーラー/フレーム] が見つかるまで下にスクロールします。さらにスクロールして、「定規の削除」と「定規の表示」を見つけます。これらのショートカットを設定します (私はそれぞれ SHIFT D と SHIFT R を使用します)。


ヒント 4: パース グリッド

パース定規にグリッドを追加できることをご存知ですか。線はそれらにまっすぐにスナップされ、図形ツール (図形定規ではなく、単なるツール) も同様にグリッドにスナップされます。

 

グリッドをオンにするには、パース定規をアクティブにします。次に、オブジェクト ツールに移動し、それを使用してパース定規をクリックします。これにより、ツール プロパティ ウィンドウにパースペクティブ ツール固有のプロパティが表示されます。ここには 3 つのグリッド アイコンが表示されます。それらのいずれかをクリックすると、その軸のルーラーが表示されます。

グリッドがアクティブになると、線と形状がグリッドに直接スナップされます。


ヒント 5: スケール

一部の定規 (線形定規) には「スケール」オプションがあります。オンに切り替えると、実際の定規と同じように、定規に測定スケールが追加されます。使用するには、スイッチをオンにして、定規を置きます。

測定単位を変更するには、「スケール」の右側にあるドロップダウンを開き、リストされたオプションから選択します。これは定規を置く前に行う必要があります。


ヒント 6: 定規のスナップ

描画ウィンドウの上部には 3 つのアイコンがあり、線をどのルーラーにスナップするかを切り替えることができます。

 

左側のアイコンは「定規にスナップ」で、基本的な定規 (直線、曲線、図形、定規ペン) のスナップを切り替えます。

 

中央のアイコンは「特殊定規にスナップ」で、特殊定規(特殊、ガイド、遠近法、対称)のスナップを切り替えます。

 

右側のアイコンは「グリッドにスナップ」で、任意のグリッド (通常または遠近法) のスナップを切り替えます。


ヒント 7: 定規に沿って描く

ペンツールを使用したくない場合は、ボタンを押すだけで定規全体に沿って描画できる機能があります。

 

これを使用するには、[レイヤー] > [定規/フレーム] > [定規に沿って描画] に移動します。ポップアップ ウィンドウが表示され、線の幅とアンチエイリアスの選択を求められます。好みの設定を選択し、「OK」をクリックします。定規は基本的な硬いペンの線で完全に描く必要があります。


ヒント 8: 対称的な塗りつぶし

対称定規上のすべての描画を個別に塗りつぶすのは面倒で面倒です。その代わりに、一度にすべてを入力できます。

 

塗りつぶしツールに移動し、塗りつぶしツールのプロパティ メニュー ポップアップを開きます (ツール プロパティ ウィンドウの右下にある小さなレンチ ボタン)。 「対称ルーラーにスナップ」を切り替えて「OK」をクリックします。すべてのセクションを一度に入力できるようになりました。


ヒント9: マンガのコマの定規

漫画/コミックのコマに定規を使用したいですか?すごい、本当に簡単です!

 

ルーラーを作成し、それをパネルにドラッグします (パネルは基本的にフォルダーのように機能します)。これで、その定規レイヤーを使用して描いたものはすべてマンガのパネル内に留まります。


ヒント 10: 揺れるアクションライン!

スイングするバットにアクションラインを追加する方法を学びましょう。

 

バットを振るキャラクターを描いたので、定規を使ってスイングするアクションラインを描いていきます。

まずは多重曲線定規を使ってエッジラインを作成していきます。これらは最大の線なので、定規は非常に滑らかである必要があります。スイングを立体的に見せたかったので、クローザーエッジを少し太めにしました。

次に、平行線定規を使用して、短い集中線をバットに直接追加しました。スイングのエッジのラインが同じ角度ではないので、バットに沿って移動するときに定規を回転させて、奇妙に見えないことを確認しました。平行定規を回転させることで、スイングが支離滅裂に見えるのを避けています。

バットラインを終わらせたら、ほぼ完成です!バットが体の前に来ることを強調するために、ブランコのすぐ後ろのキャラクターの体を消去しました。最終結果はこちらです!


結論

うわー、最後までやり遂げたね! CLIP STUDIO PAINTの定規をマスターできておめでとうございます!

 

このチュートリアルが気に入ったら、私の YouTube チャンネル @Startmanga で同じような他のチュートリアルを作成しているので、ぜひチェックしてください。

 

読んでくれてありがとう!

コメント

新着

公式 新着