簡単「色収差(色ずれ)」加工

68,034

彩音色人

彩音色人

動画とかイラストとかでよくみる「アレ」、クリスタでもできます

ぼかしと併用して奥行きをだせる「色収差(色ずれ)」、なんか色がぼやってしててかっこいいけどどうやるの!?と思われる方が多かれ少なかれいらっしゃるとおもいます。そこでクリスタで簡単に加工する方法を説明させていただきます。

イラストを準備

まず加工したいイラストを用意します。背景にぼかしをかけているのでこれでも少し奥行きは出ているのですがさらにカメラレンズで撮ったような効果を加えていきます。

オートアクションをDLする

イラストを準備してからでも、先にでもいいのですが

redjuice様が公開されている「RGBチャンネル操作」というコチラのオートアクションをDLしてください。

すでにオートアクションの説明の使用例に「色収差」とあるように色収差の加工をする際にとても役立ちます。

オートアクションをDLしましたらオートアクション内の「RGBチャンネルに分解」を実行します。実行しましたらレイヤーがこんな感じになります。

(チャンネルを作成と分解でよく間違えやすいので分解のほうにチェックマークをしておくと今後迷わずに済むのでオススメです。)

それぞれのレイヤーに「ぼかし(放射ぼかし)」をかけていく

レイヤーの分解ができましたらRed・Green・Blueとあるそれぞれのレイヤーに少しずつ数値や中心点をずらした放射ぼかしをかけていきます。(放射ぼかしはクリスタ上部メニュー右から三番目のフィルター→ぼかし→放射ぼかしでかけることができます)

まずRedのレイヤーを選択して放射ぼかしをかけました。放射の中心点は写真でいうと「ここにピントがあってる」という場所に配置するとそれっぽいです。すでにみたことある感じになってますね。

放射線状の中心から外側に行くほど色がずれるので数値を極限まで低めにするのがオススメです。プレビューにチェックをいれて様子を見ながらいじってみましょう。

 

次はBlueのレイヤーに放射ぼかしをかけました。放射ぼかしの中心点をすこしずらしてみたり(あくまでも顔にピントがあってる前提なので顔の範囲内で)ぼかす方向やぼかす方法を変えてみました。だいぶいい感じに色ずれが起こっていますね!

 

 

個人的にすべてのレイヤーに放射ぼかしをかけるよりRedとBlueのレイヤーだけにしておくとくどくなり過ぎなくて好きなのですがお好みでGreenのレイヤーにも放射ぼかしをかけてみると面白いと思います。どのレイヤーも放射ぼかしをかける際にプレビューにチェックをいれて様子をみながら中心点や数値をいじってみてください。

※Greenのレイヤーに放射ぼかしをかけてみたもの。すべての色がずれているので外側にいくほどぼやけているというより勢いがついてしまいます。あえて狙って効果をつけるのもアリだとおもいます◎

Red・Green・Blueそれぞれのレイヤーの放射ぼかしがかけ終わりましたらバラバラだと作業がしにくいのでブラックのレイヤーと結合してしまいましょう。元のイラストのレイヤーを非表示にして「表示レイヤーの結合」をすると楽です。

最後に(調整)

結合した加工済みのレイヤーと元イラストを見比べながら「ここちょっと効果がかかりすぎているな~」と感じる所を消して調整していきます。

(この画像でいうと背景はいい感じだけれど手や下腹部の色がずれすぎている印象)

 

私は面倒なので加工済みのレイヤーを消しゴムでガシガシ消してしまいますがやり直ししたり微調整したい方はマスクで消していくことをオススメします

完成!

完成です!元のイラストと比べたらほんの少しくらいしか違いはないのですがあると無いとではやはり印象がかわります。今回はサッパリめにかけてみましたが大胆にかけてデジタルイラストの良さを前面に出したり色々あそべる加工なのでみなさんも是非やってみてください◎

 

 

他のソフトでやる

過去にSAIでやる色収差(色ずれ)のメイキングをPixivにて公開しておりますのでよかったらこちらも参考にしてください。クリスタでも「オートアクションとかちょっとわからないな」という方はこちらのほうが参考になるかもしれません

Comment

New

New Official Articles