模様デザインのバースデーカード!

306

JINNYO

JINNYO

こんにちは!このチュートリアルでは、愛する人への誕生日カードに使用できるシームレスな繰り返しパターンを作成する方法を説明します。無限に繰り返されるので、軽い紙に印刷してギフトのラッピングペーパーとして使用することもできます。

 

始めましょう!


要素を描く


このカードのテーマは「プレゼント」にしたかったのですが、事前にすべてを計画しなくてもいいものを作りたかったのです。ただ楽しく描いて、その途中で自由に組み合わせたいと思いました。

 

まず、気に入ったさまざまなプレゼントやラッピングの写真を集めて、ムードボードを作成しました。そこから、パターン用にいくつかの異なるプレゼントをスケッチし、形やサイズにバリエーションを持たせるようにしました。

私は自分のプロセスで何度もやり直すのが好きなので、プレゼントごとにベースカラーを塗る前に、先に進んで最終的なペイントスタイルを試してみることにしました。まずは青いリボンの付いたピンクの箱を選びました。

 

線レイヤーをベースカラー用の下のレイヤーと結合し、その上にペイントを始めました。

箱がシンプルでありながら魅力的で説得力のあるものになるように、箱の片側を暗くして(影になっているように)、リボンにストライプを追加しました。

 

それでもまだ十分ではないと感じました。テクスチャのない大きな領域は、少し鈍く退屈に見えてしまうことがあります。私のピンクの箱は大きな単色の箱だったので、チェック柄を追加することにしました。

 

上に新しいレイヤーを追加し、もちろん箱の輪郭と形に合わせて、白い横縞を追加しました。さらに上に追加された別のレイヤーに、白い縦縞を描きました。ストライプを完全に白にしたくなかったので、両方のレイヤーの不透明度を 60% に下げました。

このスタイルのチェック柄にする場合は、縦縞と横縞を別のレイヤーに追加して、重なり合う部分に明るい四角形が表示されるようにしてください。

完成したギフトから色をサンプリングして他の要素を作成し、パレットの一貫性を保ちました。また、同じ白の低不透明度レイヤートリックを使用して、それぞれに異なるパターンを作成し、影の領域に複数のレイヤーを重ねました。

最終的に、私は各プレゼントを独自のレイヤー (または、各プレゼントのペイント レイヤーを結合したくない場合は独自のレイヤー フォルダー) に分離し、キャンバスの中央にきちんと整理して、サイズと位置を必要に応じて変更しました。この段階では、キャンバスの端に何も触れていないことを確認してください。

 

ここからは、少し技術的な内容になります。これらの要素を繰り返しのシームレスなパターンに変える方法を学びます。


シームレスなパターンの作成


まず、次のようにすべての要素をレイヤー フォルダーに整理します。

次に、フォルダーを右クリックし、ファイル オブジェクトに移動して、[レイヤーをファイル オブジェクトに変換] を選択します。

 

メニューが開きます。デフォルトでは、[領域] オプションは [キャンバス サイズ] に設定されます。これは変更しないでください。[OK] をクリックすると、ファイルに名前を付けて保存するためのウィンドウがポップアップ表示されます。名前を付けて [要素] をクリックし、保存します。

 

次に、現在作業中のファイルを保存して閉じます。ここからは 2 つのファイルを同時に操作するため、不要なファイルはすべて閉じることが重要です。閉じないと、キャンバスを追跡するのが難しくなります。

 

新しく作成した 要素 ファイルを開きます。他のファイルにあったレイヤー フォルダーの正確なコピーが表示されます。

 

誕生日カードを印刷するサイズの新しいキャンバスも作成しましょう。私の場合は、プリンターの標準用紙サイズである A4 (21x29.7cm) サイズのキャンバスを作成しました。名前を「カード」にしましょう。

 

両方のキャンバスを次のように並べて配置します。

Card ファイルで、[ファイル] > [インポート] > [ファイル オブジェクトの作成] に移動します。要素 を選択します。

Clip Studio のファイル オブジェクトは、他のファイル内でリアルタイムに開いたり更新したりできるファイルです。そのため、Elements ファイルに加えた変更は、保存するたびに Card ファイルに反映されます。

 

それでは、Elements ファイルにパターンを作成し、右側の Card キャンバスでどのように見えるかを常に確認します。

カード キャンバスで、操作 ツールに移動し、ツール プロパティ パレットで タイリング をオンにします。要素がすでにパターンに変わっているのがわかります。

しかし、まだ終わりではありません。各要素セットの間に空白のスペースがあるのがわかりますか? これは、最初の配置で空白のコーナーを保持しなければならなかったためです。それを埋めましょう。

 

Elements ファイルで、Ctrl-A (Mac の場合は Cmmd-A) をクリックして、キャンバス全体を選択します。何らかの理由でショートカットが機能しない場合は、上部のバーにある 選択 > すべて選択 に移動できます。この手順をスキップしないでください。スキップすると、正しく機能しません!

 

キャンバス全体を選択した状態で、すべてのプレゼントを含むレイヤー フォルダーを右クリックし、レイヤーの変換... を選択します。

 

メニューが開きます。タイプ をデフォルトのラスター レイヤーからイメージ マテリアル レイヤーに変更し、左下隅の 元のレイヤーを保持 ボックスにチェックが入っていることを確認します。次に、OK をクリックします。

先ほどのプロセスを繰り返して (ただし、今回は Elements ファイルで)、操作 ツールに移動し、タイリング をオンにします。

 

次に、空白領域がキャンバスの中央付近になるまでレイヤーを移動します。

次に、元のフォルダーからプレゼントをコピーして貼り付け、空白のスペースを埋めます。必要に応じてサイズを変更し、回転させます。また、カードキャンバスで最新のビューを取得するには、ファイルを保存し続けることを忘れないでください。

見た目に満足したら、パターンの準備は完了です。

あとは保存して、どこでも使えるようにするだけです。

 

空白を埋めるために作成した新しいレイヤーを、プレゼントの残りのレイヤーに結合します。最後にもう一度、先ほどのプロセスを繰り返します: Ctrl/Cmmd-A - レイヤーの変換... - タイリング

次に、すべての選択を解除し (選択解除をスキップしないようにしてください)、結果のレイヤーにパターンに付けたい名前を付けて、マテリアル パレットにドラッグ アンド ドロップします。

これで、パターンがマテリアル パレットに永久に保存されました!

 

作成したファイルにドラッグ アンド ドロップして、サイズや回転を自由に調整できます。この操作はすべて透明な背景で行ったため、色付きのレイヤーを下に配置すれば、いつでも背景を変更できます。

バースデー カードを完成させるには、Card ファイルに移動しましょう。Elements ファイルは不要になったため、保存して閉じ、Card ファイル内で削除するか非表示にします。

 

白紙の状態で、マテリアル パレットからパターンをキャンバスにドラッグ アンド ドロップします。

パターンのサイズを変更し、お好みに合わせて回転させます。

 

Happy Birthday! というメッセージを書くためのスペースを把握する必要があります。Clip Studio のグリッドをオンにして、カードの中心がどこにあるか、つまりカードがどこに折りたたまれるかを視覚化します。

 

表示 > グリッド に移動してグリッドをオンにします。

 

おそらく、グリッドは次のようになります。

私たちの場合、それはあまり役に立ちません。[表示] > [グリッド] > [グリッド/ルーラー バーの設定] に移動して、グリッドの開始点を [中心] に変更し、[ギャップ]** に大きい数値を入力します。こうすることで、分割数が減り、カードの中心がどこにあるかが非常に明確になります。

[表示] > [グリッドにスナップ] を有効にして、パターンの上に新しいレイヤーを作成し、中央に線を引きます。グリッドをもう一度無効にすると、カードのレイアウトがはっきりと表示されます。

ここからは、書きたいメッセージに合わせてさまざまなレタリング スタイルを試すことができます。カードの右側に収まるようにして、印刷時にきちんと折りたためるようにします。

 

私のカードでは、パターンを少し変更して、紙吹雪のようなカラフルなドットを追加しました。文字の追加については、最後のヒントをご紹介します。

 

パターン レイヤーの不透明度を下げて、文字の見た目をスケッチしました。次に、パターンとレタリングの間にレイヤーを作成し、パターンのどの要素がメッセージの読みやすさを妨げているかを白い図形で覆いました。こうすることで、後で文字を変更したいと思ったときに、白い中間レイヤーを編集または削除するだけで済み、パターン レイヤーはそのまま残ります。

 

私のカードでは、泡立つような黄色の文字を使用しました。

これで完了です! パターンを作成するプロセスには多くの手順が含まれますが、実行すればするほど簡単になります。

 

このチュートリアルがお役に立てば幸いです。楽しいお絵かきを!

 

 

コメント

新着

公式 新着