まだ間に合う!コピー本作成お役立ち情報

41,739

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

 

手元にマンガの原稿があるのに印刷所への入稿が間に合わなかった…。

そんなとき、コピー本ならまだ間に合う!

 

CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)を使って、セブン‐イレブンのマルチコピー機でコピー本を作成するときに役立つ情報を紹介します。

 

▼CLIP STUDIO PAINT 体験版はここからダウンロード(製品版が30日間使用できます)

 

セブン‐イレブンのマルチコピー機の使い方や用意する原稿について詳しくは、以下のサイト(外部サイト)をご覧ください。

コピー本に適したデータの作成方法は、サイト内「原稿データ作成マニュアル」に詳しく掲載されています。

 

▼「セブン‐イレブンのマルチコピー機で同人活動をもっと手軽に・もっと楽しく!」富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

[1]原稿画像データをクリップスタジオに読み込もう

クリップスタジオで仕上げ・加工・書き出しをする場合、最初にデータや紙原稿を読み込みます。

別のソフトで描いた画像やスキャンした原稿の画像データ(jpeg、bmp、PSD等) をクリップスタジオに読み込む方法を紹介します。

※クリップスタジオで原稿を作成した場合は、この工程は必要ありません。

 

別のソフトで描いた画像やスキャンした原稿の画像データ(jpeg、bmp、PSD等) をクリップスタジオに読み込む方法を紹介します。

 

 

■1.キャンバスの作成

 

原稿画像を読み込む前に、クリップスタジオで新規キャンバスやページファイルを作成します。

 

作成方法については、以下の講座で詳しく解説しています。

※講座タイトルは「アナログ原稿を使う」ですが、デジタルで新規作成する方法はデジタルもアナログも共通です。

 

 

■2.画像の読み込み

 

キャンバスを作成したら画像を読み込みます。

 

<紙の原稿を読み込む場合>

紙の原稿をスキャンする場合、スキャナから直接クリップスタジオに読み込むことができます。

読み込んだあとの色調補正や2値データへの変換もクリップスタジオでできます。

 

<汎用画像データを読み込む場合>

原稿の画像データ(jpeg、bmp、PSD等)を読み込む場合はこちらをご覧ください。

 

【POINT】CLIP STUDIO PAINT EXなら複数ページの原稿を一括で読み込んでキャンバスに配置できる!

 

CLIP STUDIO PAINT EXでは、[ファイル]メニューの[一括読み込み]を選択すると、対応形式の画像ファイルを連続で作品ファイルに読み込むことができます。

※対応形式は、BMP・JPEG・PNG・TIFF・Targa・Adobe Photoshop ドキュメント(拡張子:psd)・Adobe Photoshop ビッグドキュメント形式(拡張子:psb)です。

[2]トーンやテキストを入れて、原稿を仕上げる

コピー本なら〆切に少し余裕ができる!

クリップスタジオでは、簡単にスクリーントーンを貼ったり、表紙や本文、奥付のテキストを入力して仕上げることができます。また、すぐに使える素材も豊富にあります!

 

トーンや素材、テキストツールの使い方が解説されているページを紹介します。

 

 

■原稿にトーンを貼りたい!

 

クリップスタジオでは網点トーンはもちろん、豊富な素材で原稿をワンランクアップさせることができます!

 

トーンの貼り方について詳しくは以下の講座をご覧ください。

 

選択範囲を取ってからトーン素材や画像素材を貼るのが、基本的なトーンを貼る方法です。

塗り足しや削りはブラシで自由自在! 基本トーンは一度貼った後でも濃度を調整できます。

 

モノクロ原稿やトーンに慣れない…という人は、カラー原稿と同じように好きなブラシでグレーやカラーで塗り、ワンクリックでトーン化することもできます!

※上図は、線画、キャラクター、背景にレイヤーが分かれているデータのキャラクターと背景に「トーン化」効果をかけています。

 

 

■原稿にテキストを入れたい!

 

手書きの文字は自信がない、手書きのセリフは読みにくいかも…。

そんなときはクリップスタジオでテキスト入力にチャレンジしてみましょう。

付属のマンガ用のフォント【EX/PRO】で本文の入力はもちろん、表紙のデザインや奥付などの簡単なレイアウト作業も行えます。

 

クリップスタジオでテキストを入力する方法について、詳しくは以下の講座をご覧ください。

 

フキダシ内にセリフを入力してみましょう。

行間やルビ、特殊文字も設定できるほか、フチ効果やフィルター効果を組み合わせて表紙タイトルロゴも作成できます。

※マンガ用フォントは、こちらのダウンロードページ「CLIP STUDIO PAINT ソフトウェア/関連データのダウンロード」からダウンロードできます。

※ダウンロードには対象製品のシリアルナンバーが必要です。

 

【POINT】かわいい書体(フォント)で表紙を華やかにしたい!

表紙にタイトルを入れる場合などは、かわいいフォントや変わったフォントを使用すると華やかになります。

 

フリーフォントの使い方やクリップスタジオで文字にフチを付ける方法は、以下のサイトをご覧ください。

 

▼イラスト・マンガ描き方ナビ「フリーフォントを使いたい!かわいい書体でイラストや同人誌を飾ろう」

 

 

■見開きでの見え方を確認したい!

 

単ページで描いたり仕上げをしていると、見開きにしたときに違和感が出てしまうことがあります。

複数ページ管理ができるCLIP STUDIO PAINT EXなら見開きの状態を確認しながら原稿作成が進められるほか、仕上がったときの状態を3Dプレビュー機能で確認できます!

 

複数ページ管理機能で見開きの状態での見栄えを確認したりページの増減や入れ替えも簡単に行えます。

 

製本3Dプレビューでは、本の状態になったときの読みやすさや見開きでの見栄え、本の内側や外側で切れてしまっていないかなど確認できます。

[3]書き出しのコツ&一括書き出し【EX】

セブン‐イレブンのマルチコピー機で同人誌を印刷する場合、印刷所などで出力するオフセット印刷とは印刷方法が異なるため、トーンを使用したモノクロ原稿の場合はモアレが出やすくなります。

モアレを軽減する書き出しのサイズやモノクロで作成した原稿をグレーで書き出す方法、コピー本できれいに見える画像データを書き出すためのコツについて紹介します。

 

 

■書き出しのコツ

 

コピー本ではマルチコピー機の仕様上、小冊子プリントモードでは、原稿データは冊子サイズにフィットするよう自動で拡大・縮小されます。

原稿をなるべくモアレないように書き出したい場合は、以下の「トーン再現とモアレについて」(外部サイト)を確認して出力サイズを調整しましょう。

 

<出力サイズの変更方法>

出力サイズを変更する場合は、出力する前に作品の設定を変更しておく必要があります。

 

・単ページ(PRO)の場合

[編集]メニュー→[ページ基本設定を変更]から[漫画原稿設定]の[製本(仕上がり)サイズ]を変更しておきます。

 

・複数ページ(EX)の場合

[ページ管理]メニュー→[作品基本設定を変更]から[漫画原稿設定]の[製本(仕上がり)サイズ]を変更しておきます。

 

<参考:モアレを軽減する余白をカットした場合の出力サイズ>

 

■JPEGやTIFFの場合

・A4 201×287mm (600dpi:4748×6780px)

・B5 172.5×247mm (600dpi:4075×5835px)

・A5 139.5×200mm (600dpi:3295×4724px)

・B6 120×172mm (600dpi:2835×4063px)

 

【POINT】カラーとモノクロは別に書き出す

マルチコピー機でカラー表紙+モノクロ本文のコピー本を作る場合は、表紙と本文は別に印刷します。書き出すときに別のファイルにしておきましょう。

詳しくは、以下のサイト(外部サイト)をご覧ください。

 

 

■印刷用画像データの書き出し方法

 

クリップスタジオからコンビニの小冊子印刷で使用できる形式(JPEG,TIFF)で書き出す方法を紹介します。

何十ページもあるマンガのページファイルも、CLIP STUDIO PAINT EXなら一括で複数ページ書き出しできます!

※CMYKのJPEGデータはマルチコピー機に読み込めません。

 

・単ページ(PRO)の場合

[ファイル]メニュー→[画像を統合して書き出し]→[.tif(TIFF)]または[.jpg(JPEG)]を選択します。

[出力範囲]はコピー機で印刷する場合は[トンボの内側まで]に設定しておきます。

 

・複数ページ(EX)の場合

[ファイル]メニュー→[複数ページ書き出し]→[一括書き出し]を選択し、表示されるダイアログから[ファイル形式]で[.tif(TIFF)][.jpg(JPEG)]のいずれかを選択します。

※見開き設定で原稿を作成している場合は、必ず[見開きページを分けて書き出す]にチェックを入れておきます。

次に表示される[書き出し設定]は、単ページの場合と同様です。

 

 

■クリップスタジオでグレーの原稿を書き出したい!

 

クリップスタジオのトーンレイヤーやトーン化機能で作成した原稿なら、書き出し時にトーン部分をグレーの階調表現に変更して書き出すことができます。

この設定は、WEBで作品を発表する場合にも有効です。

 

[書き出し設定]ダイアログで、[表現色]をグレースケールにし、[色の詳細設定]で[レイヤーに付与されたトーン効果を有効にする]のチェックを外せばグレーで書き出せます。

 

※低い線数やノイズのトーンを模様として使用していた場合は、グレーにしたときに印象が変わることがあるため注意しましょう。

[番外編]これからマンガを描きたい!

[1]~[3]までは、手元に原稿がある人向けの紹介ですが、「これからマンガを初めて描く!」という初心者のために、「仕上がりサイズ」「解像度」などマンガ原稿の基礎知識がわかる講座を紹介します。

 

これから描きはじめたいけど、マンガの原稿はどうやって用意すればいいの?専門用語が多くてわからない…という場合は、はじめに以下の講座で同人誌やマンガ原稿の基本を確認しておきましょう。

 

【POINT】同人誌って何?基本的なところが知りたい!

以下のサイトでは、同人誌って何だろう?という基本的なところから、同人誌の作り方や印刷方法、コピー本の作り方まで全8回で初心者向けに詳しく解説されています。

 

▼イラスト・マンガ描き方ナビ「同人誌の基本」第1回

コメント

新着

公式 新着