簡単に立体感を出すオーバーレイの入れ方

152,692

星01

星01

初めまして星01です。今回はイラストにひと工夫し簡単にイラストのクオリティを上げる方法を書いていきたいと思います。
初めての投稿なので変なところもあるかもしれませんがよろしくお願いします!

①絵を用意する
まず元となるイラストを描きます。


②効果を使うレイヤーを用意する
背景画像を透過した状態で[レイヤー]メニュー→[表示レイヤーのコピーを結合]をクリックします。

[表示レイヤーのコピーを結合]で作成されたレイヤーの透明ピクセルをロックします。

ロックをしたらレイヤーモードはいじらずにそのまま色を変えていきます。

様々なパターンがあるのですが今回は青を陰色、赤・黄を光として使っていきます。
奥行を出したいためまずは陰色である青でバケツ塗します。この時彩度を引き上げてもいいのですがこの例ではくすんだ青を使っていきます。

塗りつぶしたら次に光である赤を入れていきます。
こっちも彩度は低めにして今度はエアブラシ[柔らか]で同じレイヤーに色をのせていきます。

最後に黄色を入れていきます。
先程赤で光を入れましたが、黄色はハイライトと考えていいと思います。
こちらも少しくすんだ色でのせていきます。こうすることでよりナチュラルに効果を付けることができます。

ここまで出来たらレイヤーの合成モードを[オーバーレイ]に変更します。

これで完成です。

あとは自身の好みで色や不透明度をいじってみてください。

これで説明は終わりです。分かりにくい点などあったと思いますが少しでも役に立てていたら幸いです。

おまけ

全身でやる場合はこのように光の当たる場所(今回は頭・胸・太もも)を大まかに意識して色をくわえるといいかもしれません。

コメント

新着

公式 新着