アニメーションエモートの作り方(初心者向け)

3,772

tosherss

tosherss

エモートは非常に人気があり、ほぼすべてのプラットフォームでアクセスでき、パーソナライズされた方法で感情を伝えるための最良の方法です。独自のエモートの作成はそれほど難しくありません。必要なものを描いて小さいサイズで保存するだけで、どこでも使用できます。アニメーションを作成するのは難しい作業のように思えるかもしれませんが、アニメーションを作成したことがなくても、実際には非常に簡単です。このチュートリアルでは、エモートに命を吹き込むための簡単でシンプルな方法をいくつか説明します。

簡単な3つの方法を紹介します。

 

- 変換ツールの使用

- フレームごとのアニメーション

- 液化ツールの使用

 

これらすべてを簡単に組み合わせて使用することもでき、プロセスをより簡単かつ迅速に行うことができます。

それはそれでいいのですが、すでにエモートを作成していて、それを直接アニメーション化したい場合はどうすればよいでしょうか?問題ない! 3 つの方法すべてで、事前に描画されたエモートを直接操作する方法についても説明します。

 

 


概要 + 変形ツールによるアニメーション化

これを非常に簡単にするために、他のイラストの場合と同じ方法で直接始めましょう。 「ファイル」>「新規」に移動し、高さと幅を正方形の比率で設定するだけです。現時点では、キャンバスのサイズは関係ありません。

さて、描画を開始する前に、キャラクターのどの部分を動かしたいかをあらかじめ決めておく必要があります。たとえば、単純な挨拶をアニメーション化したいとします。その場合、必要なのは手の瞬間だけです。

これを非常に簡単にするために、他のイラストの場合と同じ方法で直接始めましょう。 「ファイル」>「新規」に移動し、高さと幅を正方形の比率で設定するだけです。現時点では、キャンバスのサイズは関係ありません。

さて、描画を開始する前に、キャラクターのどの部分を動かしたいかをあらかじめ決めておく必要があります。たとえば、単純な挨拶をアニメーション化したいとします。その場合、必要なのは手の瞬間だけです。

これらの要素を別々に描画したら、それらを 2 つの異なるフォルダーに配置してファイルを保存できます。

簡単にするために、ファイルを保存したら、これらのレイヤーを結合できます。私の場合、何かを別途修正したい場合に備えて、それらを保持することにしましたが、アニメーションを開始するときにフォルダーを操作する必要がないように、背景を黒に変更してクリーンアップすることをお勧めします。

 

始める前に知っておく必要のある基本的な用語がいくつかあります。

 

- フレーム レート : フレーム レートは、「fps」または「1 秒あたりのフレーム数」としてよく知られているかもしれません。これは、1 秒間に再生されるフレーム数を決定します。 fps が高いほどアニメーションがスムーズになる可能性がありますが、必ずしもそうとは限りません。1 秒あたりわずか 8 ~ 10 フレームのフレーム レートでも良好なアニメーションを得ることができます。

- タイムライン: これは、アニメーションが発生している場所を視覚的に表示します。つまり、フレームが配置されている場所を示します。

- 再生時間: CSP では、再生時間によってアニメーションのフレーム数が決まります。

これで実際にアニメーションを開始できるようになりました。

トップメニューには「ウィンドウ」タブがあり、ドロップダウンメニューの「タイムライン」をクリックしてタイムラインを表示します。

 

(次のアニメーションでは、アニメーション ファイルを直接開きます。アニメーションの入門では、圧倒されずに各ステップを個別に取り組むことが最善の方法です。)

タイムライン ウィンドウで、「新しいアニメーション フォルダー」のアイコンをクリックします。これにより、レイヤー ウィンドウにフォルダーが追加されます。これについては、後で使用します。

次に「新しいタイムライン」をクリックします。新しいウィンドウが開き、いくつかのオプションが表示されます。1 つずつ取り組んでいきましょう。

「タイムライン名」はデフォルトのままで構いません。これらは基本的なエモートであるため、複数のタイムラインは必要ありません。さらに、CLIP STUDIO PAINT ではフレームの間隔を簡単に設定できるため、作業中の fps よりも遅い要素の移動が必要な場合でも問題ありません。

フレームレートについては、このアニメーションでは「8 fps」を使用します。

「再生時間」については、今のところ「10」フレームのままにしておきます。これは後で変更できます。その横にボックスが表示されるので、そこで「フレーム番号(1から)」を選択します。これが何を意味するかについては後ほど詳しく説明します。

ここでは、シーン番号とショット番号を 1 のままにしておきます。

分割線は任意の数値にすることができます。タイムラインを作成したら、これらの意味を説明します。

ここで、「OK」をクリックするだけで、もう少し理論を説明する準備が整います。ご了承ください。これらの作業の一部は省略できますが、何を扱っているかを知っていても問題はありません。情報が多すぎる場合は、流し読みするか、すぐに読み飛ばしてください。

タイムライン

タイムラインで、「新しいタイムライン」ボタンの隣にある「タイムラインの編集」ボタンをクリックすると、1 つのレイヤー内のすべてのフレームを一度に移動できます。

ズームインまたはズームアウトして、一度に表示するフレームの数を減らしたり、増やしたりすることもできます。

ループ ボタンを使用すると、アニメーションを再生すると、一時停止するまでアニメーションが再開され続けます。

フレームでは、「6」の後に完全な行があることがわかります。これは参照用です。区切り線で選択した値であるため、すべて 6 の倍数になります。

また、8 を過ぎると色が変わることに気づくでしょう。これは 8 fps で作業しているためです。色の変化は 1 秒が終了し、次の秒が始まったことを示しています。この色が交互に表示されます。

最後に、青い線を移動すると、プロセスのどの時点でも再生時間を変更できることを覚えておいてください。

さらにいくつかのオプションについては後で説明します。どこに配置されているかについては、この画像を参照してください。

タイムラインがよりきれいに見えるように、サムネイルのサイズは「なし」に設定されています。好みに応じて保存できます:)

また、「アニメーション セルを表示」に移動してオニオン スキンを有効にする必要もあります。

 

 

変形ツールを使用したアニメーション化

大丈夫!これですべてが解決したので、先ほど作成したアニメーション フォルダーにフォルダーまたはレイヤーを配置しましょう。手用のフォルダーも新たに作成します。便宜上、フォルダーの名前を「hand」や「character」などに変更できます。コロンの後の数字は、フォルダー内のレイヤーの数を示します。

レイヤーを内部に移動すると、レイヤーがキャンバス上に表示されなくなることがわかります。これは、まだタイムラインに配置されていないためです。タイムラインに配置するには、タイムラインの「キャラクター」列と平行して「1」と表示されている列に移動し、右クリックします。メニューが表示されます。

ここで、レイヤーをクリックしてタイムラインに配置します。

同様に、手でも右クリックしてタイムライン上に配置します。

では、手を動かしてみましょう。最初に手を配置したい場所に配置し、レイヤー>複製レイヤーに移動して、次のように複製の配置を開始します。

次に、2 番目の複製レイヤーを選択し、「Ctrl+t」をクリックして手を変形します。ボックスが表示されたら、中央に小さな「+」アイコンが表示されます。そのプラスアイコンを手の底に移動すると、回転軸が決まります。ここで、手を右に回転すると自然に見えます。さらに、その後ろに半透明の画像があることに気づきます。これは、前のフレームがどこにあったかを示す「オニオンスキン」です。 3 番目のフレームも移動すると、2 番目のフレームには前後のフレームの両方が表示されることがわかります。

念のため、オニオンスキン設定も追加しました。

スムーズに見えるように、動きの開始をゆっくりにして、その間を使って動きを定着させ、動きを落ち着かせるために再びゆっくりと終了するのが好きです。ゆっくり、次に速く、そして次にというパターンがあるため、これはループにも役立ちます。またゆっくり。

また、「極端な」位置、つまり手が左端と右端にあるときは、少し長く留まるようにしてください。私の場合は、1フレーム目と6フレーム目を1フレームではなく2フレーム残してやりました。

次に、エクスポートするには、[ファイル]>[アニメーションのエクスポート]>[アニメーションGIF]に移動するだけです。

「編集」で画像の解像度を変更して、サイズを小さく保つことができます。

そして、それができました!!初めてのアニメーションエモートが完成しました!!イッピー!!

実際の解像度の低い gif をアップロードする代わりに、わかりやすくするために、より高い解像度で gif をアップロードします。

 

 

はじめに 2.0

とても簡単でしたね。ただし、変換ツールだけに限定する必要はありません。 CSPには「自由変形」と「遠近法ツール」もある

これらの使い方と、アニメーション ファイルを直接開く方法を紹介します。さぁ、始めよう!

「新規」をクリックすると、CSP は最後に「アニメーション」のオプションを表示します。それを選択します。これを選択すると、基本的な幅、高さ、解像度が表示されますが、下にスクロールすると、さらにいくつかのオプションが表示されます。

現時点では他のオプションは無視して構いません。注目する必要があるのは、使い方がすでにわかっているタイムラインと「空白スペース」だけです。

空白スペースは基本的にキャンバスの周囲の境界線であり、要素がフレームの外に出ても表示される可能性があるため、アニメーションでは非常に役立ちます。これらのピクセル数は任意に設定できますが、エクスポート中、これらのピクセルは最終アニメーションからマイナスされることに注意してください。したがって、幅が 800 で、左右のスペースを合計した合計が 100 ピクセルである場合、最終的に保存されるアニメーションはマージン ラインの内側の 700 ピクセルになります。

「OK」をクリックすると、1 つのフレームと 1 つのアニメーション フォルダーを含むファイルが直接開きます。フォルダーを作成しなくても、フォルダーの外側でスケッチを実行して、すべてのレイヤーが表示されていることを確認できます。

先ほど、タイムラインのいくつかのボタンはまだ必要ではなかったのでスキップしました。これらのボタンにはセルを追加するためのボタンが含まれています。新しいアニメーションフォルダーの隣には、タイムライン上のカーソルがある場所に空のレイヤーを追加する「セルの追加」、配置するセルを選択できる「セルの割り当て」、最後に「指定したセルの削除」があります。選択したすべてのセルをタイムラインから一度に削除します。

 

 

自由変形ツールを使用したアニメーション化

次のアニメーションでは、頭を撫でられるキャラクターを見てみましょう。アイデアは次のとおりです。

 

 

そのためには動きに応じて要素を分割する必要があります。まず、手を下に回転させて撫でるようにしたいと思います。

次に、なでるインパクトですが、顔全体を下ろす必要はなく、「自由変形」ツールを使用して髪を押し下げるとよいでしょう。さらに、顔も下に移動しますが、腕と一緒に少し潰す必要があります。したがって、それを別のレイヤーに保持し、下に移動するときに押しつぶすことができます。

これにより、首からの静止した体、髪、顔、手の 4 つの要素が作成されます。

私の場合、髪は顔の上にありましたが、耳は髪の上にあったため、耳は潰さずに上下に動く別のレイヤーとして保持しました。

個別に移動する要素は次のとおりです。

これらすべての要素を一緒に配置するときは、それらを少し同期する必要もあります。すべては小さな変化なので、体の動きは手の動きに従うことを覚えておいてください。大きな動きをする必要はありません。したがって、この例では、内訳は次のようになります。まず、手が下がり、次に顔が最初に下がり、次に潰され、これが逆にループを作ります。髪に関しては、すべてのフレームで下向きに潰れており、主要な位置に大きな変化はありません。

これで、最終的なアニメーション エモートが完成し、エクスポートする準備が整いました。マージンの外側の領域は含まれないと述べたことを覚えていますか?エクスポートすると実際の動作がわかります。表示される最終的な寸法が異なることがわかります。オリジナルのサイズを維持したい場合は、最終ウィンドウでサイズを変更できますが、その場合でも、余白を除いた比率を一定に保つ必要があるので、その点に注意してください。

すでにエモートを描いている場合はどうすればよいですか?

たとえば、このエモートはすでに作成済みですが、それにアニメーションを追加したいとします。どうすればよいでしょうか?最初の例を振り返ると、どのようにしてイラスト ファイルのみから始めたかがわかりますか?それがまさにこのエモートへのアプローチ方法です。唯一の違いは、要素を分離する必要があることです。ほとんどのエモートはシンプルなアート スタイルを使用しているため、ファイルを開いてレイヤーを複製し、要素の周囲の領域を手動で消去するだけです。

エモートでは、キャラクターが指に触れている様子を示し、さらに、指が触れているときは頭を下に動かし、指が離れているときは頭を上に動かしたいと考えています。

上の要素がすべて分離されたら、静止したベースレイヤーの上の要素が含まれるレイヤーをすべて選択し、「レイヤー」>「レイヤーから選択」>「選択範囲を作成」に進みます。これにより、移動するすべての領域が選択されます。次に、ベースで、移動する手や頭の下に頭や手の一部が見えないようにするため、この領域を消去します。また、この領域を消去すると、今空いている部分に簡単に色を塗ることができます。

先ほどと同様に、その瞬間に新しいタイムラインを追加し、要素ごとに個別のアニメーション フォルダーを作成します。このアニメーションはかなり単純なので、必要なフレームは 3 つだけです。最初のフレームは最初の極端で、指が触れている最も低い位置にある頭になります。 2 番目のフレームは次の極端なフレームで、手は最も遠い位置にあり、頭は最も高い位置にあります。これで、これらを接続するフレームだけが必要になります。したがって、手に関しては、これが中間の位置にある手になります。頭も同様に、2 つの極端な位置のほぼ中央の高さに置きます。これらのセルは両極端の間にあります。

以下は、これらのフレームを配置する方法とタイムラインのスクリーンショットです。

 

 

そして、それができました! CSP の「変換」ツールを使用するだけで、自分用に作成できる 3 つの簡単なアニメーション エモートです。


フレームごとのアニメーション

フレームごとのアニメーションは時間がかかりますが、スキップできない独特の雰囲気があります。フレームごとのアニメーションは、動きがより自由になるため、より表現力豊かになります。

キャラクターの横にハートをアニメーション化するなどの簡単なことから始めましょう。

これまでのすべてのアニメーションで行ったように、ベースから始めて、ハートの新しいアニメーション レイヤーを追加します。フレームごとにすべてを手動で描画するため、「新しいセルを追加」オプションを使用します。

「どこからともなく」現れるハートの場合は、点のように小さなものから始めて、徐々に大きくしていきます。次はこの伸びを強くして、ハの字に上がるような流れるような動きを加えていきます。これについては、以下で視覚的にわかりやすく説明します。

 

 

このアプローチは、単純な形状だけでなく、どこからともなく作成したい複雑な形状にも機能します。いずれにせよ、ハートはアニメーションエモートセットに不可欠です。

ここで行う必要があるのは、これらのハートをキャラクターの横に追加し、適切にループバックすることを確認することだけです。以下に、アニメーションを 2 fps と元の 8 fps の両方で追加しました。これにより、各フレームで何が起こっているかを実際に確認できます。

完全な動きを備えたフレームごとのアニメーション

フレームごとのアニメーションでは、各セルを手描きします。前の例とは異なり、アニメーション化されたエモートをより有機的に見せるために、変換ツールを使用せずにすべてを個別にアニメーション化します。

本格的なアニメーションエモートは少し難しそうに見えますが、1 フレームずつ取り組んでいけば、それほど難しくありません。とはいえ、実際に正しく表示するには、時間と数回の試行が必要になる可能性があることは認めます。私自身、まだスキルを向上させている途中であることを率直に認めます。そのため、自分に合ったものにするために時間をかけてください。

この例では、キャラクターが泣いている様子を撮影しました。速度を落としたラフ ドラフトは以下のとおりです。

これには、プロセスをよりクリーンにするために、次のような多くのレイヤーが含まれます。

1\。キャラクターが泣くと伸びる髪を描き分けました。

2\。顔が上に移動し、表情が変わります。

3\。涙がこぼれる。

4\。キャラクターが泣くときに肩が上がります。

5\。色。

最終的なタイムラインは次のようになります。

このようなアニメーションに対する私の最大のアドバイスは、他の人の作品を見て、実際の人々を観察し、業界の人々によるチュートリアルを見ることです。アニメーションは、他のスキルと同様に開発できます。

2 番目のアドバイスは、完璧に見せようと固執しないことです。たとえば、上のアニメーションにはいくつかの欠点がありますが、そこにこだわるよりも、そのままにしておいて、新しいものを作り続ける方が良いと思います。アニメーションを修正するのは簡単な作業ではありません。私の意見では、アニメーションを何度もやり直すのは逆効果になる可能性があります。代わりに、どこで間違いを犯したかを学んだ後、休憩を取り、新しいアプローチでアニメーションを再描画する方が良い学習になる可能性があります。経験。

エモートにアニメーションを追加する

古いエモートをもう一度選択して、キャラクターの目と後ろに輝きを加えてみましょう。

どちらの輝きも、小さな点が形を成してから点に戻る、ハートが近づいてくることを思い出してください。さらに活気を与えるために、少し回転させることもできます。

イエロースパークルは、形が一番大きくなったら、次の枠の形を少し小さくし、大きい形と小さい形を交互に繰り返すことで、キラキラとした印象を与えます。

既存のエモートに追加できることは他にもいくつかあります。前に行ったように手を覆い、手を再描画して、好きなジェスチャーをさせることもできます。わかりやすくするために、今はあまり多くを追加しませんが、既存のイラストを選択し、それにアニメーションを追加できるさまざまな方法をすべて考える作業として捉えることができます。変換ツールを使用するか、フレームごとに描画します。楽しむ!


液化ツールの使用

液化ツールは、おそらくほとんどの人がアニメーションに使用するツールではありませんが、3D アニメーションやアフター エフェクト アニメーションに似た、非常に滑らかなアニメーションを作成するのに最適です。この例では、追加として髪の毛を動かしながら、キャラクターがウィンクするアニメーションを作成します。はじめましょう!

まずはキャラクター全体と目を分離し、同時にまぶたにも色を塗っていきます。次に、別のフォルダーに目の線画とその下に色を追加します。

さらに、動く前髪も分けて、髪が動いたときに隙間ができたり肌の色が変にならないよう、根元の青を残しておきます。

ベースから始めてそれを複製し、液化ツールの「プッシュ」を使用して髪をそっと動かします。直接見ると本当に小さな動きに見えますが、動きが目に留まりやすいため、最終的なアニメーションではそれ自体が影響を及ぼします。

 

 

さて、目について考えてみましょう。目の場合も、同じツールを使用して、ラインをゆっくりと下に押し下げます。ゆがみツールは、動きをより自然に見せる丸みのある効果を与えるのに役立ちます。

下の画像では、5 番目のフレームで目を再描画したことがわかります。これは、液化を使用すると目が歪んでしまうようなカーブを描いているためです。それはさておき、前のフレームでは、すべてのフレームを再描画するのではなく、単にカーブを「押す」だけで時間を大幅に節約できました。

あとは目を閉じるのに合わせて虹彩と強膜を消すだけです。

その後、他の髪が動く枠に合わせて、液化ツールを使って髪も右側に押し出します。

後ろ髪が動くフレームのみの動きなので、ほとんどのタイムラインは1フレーム目のみを使用します。

動きが始まるときは、前と同じロジックを使用し、髪の位置の小さな変化の間に 1 回大きな動きを加えます。この動きに合わせて、空白部分がないように、ストランドの色が表示される場所も変更する必要がありました。

すべての要素を組み合わせると、エモートは素晴らしく見えますが、まだ何かが欠けています...これは、以前に行ったすべてを組み合わせる完璧な例になります。

まず、フレームごとのアニメーションで行った方法で、飛び出しを追加することから始めます。次に、実際に命を吹き込むために、腕を胴体から分離し、空白部分を覆い、変形ツールで少し揺らします。

 

そして、それができました!! 3 つの方法すべてを使用した最後の例: 目と髪の液化、腕の Transform > Rotate、そして最後に、フレームごとに星を描画します。

 

 


ありがとう!

これでこのチュートリアルは終了です!!この記事があなたのお役に立ち、独自のアニメーションエモートを作成するきっかけになれば幸いです。ご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください!お時間を割いていただきありがとうございました。次の作品の幸運をお祈りします。

コメント

新着

公式 新着