アニメーターとして使用している定規

1,649

marianarira

marianarira

導入

私は日本のアニメーションで働くフリーのアニメーターとして CLIP STUDIO PAINT を使用しています。

Clip には、遠近法のような複雑なものを誰でも理解しやすくする便利な定規がたくさんあります。このチュートリアルでは、私がアニメ作品で主に使用する定規について説明します。

 

 


必要に応じて、タイムラプスとナレーションを備えたこのチュートリアルのビデオ バージョンがあります。

定規ツール

定規のツール アイコンをクリックすると、Clip が持つさまざまな定規をすべて表示できます。

対称定規

まず、対称定規について説明します。キャラクターがカメラの前に立って、まっすぐ見上げているショットがたくさんあります。対称定規は片面だけを描くともう片面も自動で描いてくれるのでとても便利です。

対称定規のツールプロパティ

- 私が使用する行の数は最小の 2 行で、ほとんどの文字には対称の 2 つの側面しかありません。

- 線対称性をチェックする必要があります。これにより、希望どおりに垂直軸に沿ってイメージがミラーリングされます。

- スナップ角度ボックスはチェックしません。定規を作成するときにキーボードの Shift キーを押すとスナップ角度がチェックされます。

- すべてのタイプのルーラーで、現在のレイヤーまたは新しいレイヤーに作成できます。

 

 

定規を置く

ルーラーを配置するには: キャンバスをクリックし、ドラッグし、Shift キーを押して角度を 90 度にし、放すとルーラーが表示され、キャラクターの描画を開始できます。

 

 

非対称の詳細を描画するには:

キャラクターの左右対称ではない髪や細部を描画するには、Shift キーを押しながらレイヤーの横にあるアイコンをクリックしてルーラーをオフにします。これにより、同じアイコンをクリックして再度有効にするまで無効になります。必要な場合にのみルーラーをオンまたはオフにして描画を続けることができます。

追加のヒント

対称定規を選択し、キーボードの Alt キーを押して新しいレイヤーにドロップすると、対称定規をコピーできます。こうすることで、異なるレイヤーに同じ定規を使用できます。対称性を使用するかどうかを切り替える別の方法は、ルーラーのオンとオフを切り替える代わりに、非対称の詳細用に新しいレイヤーを追加し、レイヤー間を切り替えることです。

なぜアニメのアニメーターには定規が必要なのでしょうか?

日本のアニメのアニメーターはキャラクターを動かしたりFXを作るだけでなく、レイアウトも作ります。レイアウトは背景です。あまり詳細にする必要はありません。十分な情報を提供するものであれば、一般的なデザインでもかまいません。これを達成するための最初のステップは、遠近感を与えることです。これによってキャラクターの描き方も決まります。

パース定規のおかげで、時間の制約を考慮しながら仕事ができるだけでなく、楽しく仕事ができるようになりました。

パース定規

1 点、2 点、3 点透視図法が最も一般的です。アニメの仕事を始めた頃から使っていますが、これなしではどうなるかわかりません。

パース定規の作成

パース定規は定規ツールで作成できます。次にパース定規を選択します。

ただし、私は別の方法を好みます。レイヤーメニューに移動し、「ルーラー/フレーム」を選択してから、「パース定規を作成」を選択します。ポップアップメニューで、どのタイプのパースが必要かを尋ねられます。

このルーラーは、対応するレイヤーだけでなく、追加する他のレイヤーにも影響します。これは、必要なだけレイヤーを追加でき、定規も機能するため便利です。

私がこの方法を好むもう 1 つの理由は、消失点を手動で作成する必要がないことです。私はいつも線を移動して編集するので、この方法ではすぐに編集できます。

パース定規の編集

ルーラーを移動および編集するには、オブジェクト ツールを選択する必要があります。次に、ルーラーの任意の線をクリックすると、いくつかの小さなアイコンが表示されます。それぞれが定規の異なる部分を動かします。矢印の付いた十字は定規全体を動かします。消失点をクリックして移動できます。消えていく線では、中央の大きな円をクリックして線を個別に移動できます。

他の 2 つの小さな円は、消失点と一緒に線を移動します。消失点がキャンバスから非常に遠くにある場合もありますが、消失点を介して編集できるため、これは便利です。

定規を動かして視点を設定します。ガイドとなる大まかなスケッチや写真のリファレンスを用意することをお勧めします。定規の準備ができたら、すぐに自信を持って絵を描き始めることができます。

ルーラーの一部を有効/無効にする

ひし形のアイコンは、ルーラーまたはルーラーの一部を有効または無効にします。たとえば、無効にするとすべての線が緑色に変わり、ストロークがパースにスナップしなくなります。個々の消失点を無効にすることもできます。これは、描画中にプログラムがどの消失点が必要かを推測し、これにより必要な消失点のみをアクティブ化できるため便利です。

追加のツールプロパティ

「アイレベルの固定」が有効な場合、消失点を移動しても地平線には影響しません。水平線が傾いている場合は、そのチェックボックスを開き、水平化をクリックして水平にすることができます。

パース定規で最も便利なものの 1 つはグリッドです。 XZ 平面上のグリッドは床を配置するため、特に気に入っています。そして突然、私たちはある場所に足止めされてしまいます。初心者にとって、このグリッドは遠近感を非常に明確に視覚化するのに役立ちます。

一点透視レイアウト例

二点透視レイアウト例

三点透視レイアウト例

遠近感のある円を描く定規

私が使用する最後の定規は、遠近法で円を描くという特定の目的に使用します。前の例でわかるように、レイアウトに円形のオブジェクトが含まれる場合があります。円の遠近法は四角いものよりも難しいです。幸いなことに、Clip には役立つツールがあります。

楕円を描く前に、現在の視点に従って正方形のガイドをいくつか配置する必要があります。楕円は正方形にほぼ従うようになります。たくさんのガイドをなぞっているように見えますが、パース定規を使うととても簡単で、楽しいです。

このガイドを描くには遠近法理論を少し知る必要がありますが、それは基本です。

私の場合は単なるキャラクターアニメーターでした。アニメの仕事を始めて初めて、これまでに描いたことのないほど多くの背景を描かなければなりませんでした。したがって、基本理論だけを持っていれば、始めるには十分です。統治者の助けがあれば、準備完了です!

図形定規 - 楕円

楕円を描くには、楕円オプションを備えた図形定規を使用することがよくあります。そして私は広場を一つの角から反対側の角までたどります。オブジェクトツールを使用すると、楕円を変更できます。

さまざまな変換モードがあります。スケールと回転を伴うコントロール ポイント、またはコントロール ポイントのみと、変換時に使用できる通常のモードです。定規の点と描いた正方形のガイドを一致させることができるので、私は自由変形を頻繁に使用しています。定規が所定の位置にある場合は、単純に楕円を描くだけで、線がそれに沿って描画されます。

特殊定規 - 同心円

この定規を使用すると、無限の平行楕円を作成できます。

それは非常に強力な支配者です。ただし、その変換オプションは図形定規よりも制限されています。自由に変形したり、歪ませたり、変形させたり、その他のオプションを使用することはできません。角度を回転するか、楕円の側面を押しつぶして伸ばすことしかできません。この制限により、楕円を遠近法で正しく配置することはできませんが、できるトリックがあります。

まず図形定規を置き、正方形のガイドに従って変形し、楕円を描きます。この楕円には、同心円定規と同じ特性 (一方が他方より長い 2 つの軸と傾斜) があります。

したがって、私たちができることは、この円を同心定規のガイドとして使用することです。このようにして、配置方法がわかります。遠近法で必要なだけ楕円を描くことができます。

結論

結論として、私が主に使用する定規は次のとおりです。

放射定規と平行定規は何度か使ったことがあるので、使う機会が来るかもしれないのでチェックしてみる価値はあります。しかし今のところ、これら 4 つの定規を使用して、アニメーション用のレイアウトの構築を始めることができます。

コメント

新着

公式 新着