7.背景のペン入れ

121,324

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

CLIP STUDIO PAINT Ver.3.1.0対応

 

背景にペン入れを行い、背景の主線を完成します。1コマ目の背景は[パース定規]を使って描画します。

 

1 [レイヤー]メニュー→[定規・コマ枠]→[パース定規の作成]を選択します。

[パース定規の作成]ダイアログでパース定規の設定を決めます。ここでは[1点透視]を選びます。

 

2 パース定規が作成されます。

 

3 [レイヤー]パレットで「パース定規1」レイヤーを「枠線」フォルダーの中にドラッグし、重ね順を変更します。

 

【POINT】

タブレット版・スマートフォン版をお使いの場合、レイヤー右側のグリップをドラッグすると、レイヤーを移動できます。

 

4 作成したパース定規の消失点の位置を調整します。[操作]ツール→[オブジェクト]を選択します。

 

5 1コマ目の背景は、アイレベルが傾いているので、下描きに合わせてパース定規のアイレベルも傾けます。

作成したパース定規のアイレベルの移動ハンドルを選択し、1コマ目の下描きの水平方向の線に重なる位置に移動します。

 

アイレベルの方向変更ハンドルをドラッグして、水平線の角度を合わせます。

 

6 ガイド線をドラッグして下描きを元に消失点の位置を調節します。

大まかに、人物の立っている辺りに消失点が来るように調整します。

 

7 上部コマンドバーにある[特殊定規にスナップ]アイコンがオンになっていることを確認します。

これにより、線をパース定規にスナップさせることができます。

 

【POINT】

通常、パース定規を作成した時点で[特殊定規にスナップ]が自動的にオンになります。スナップをさせたくない場合は、オフにしてください。

 

8 背景の描画には、人物と同じ[Gペン]を使います。[ツール]パレットのメインカラーが黒になっているか、確認します。

 

9 定規にスナップさせながら、背景を描いていきます。

 

10 パースに沿った線を引き終えたら、コマンドバーにある[特殊定規にスナップ]をオフにして、部屋に散らばるマンガ原稿などの小物と奥の人物も描き足します。

 

背景の主線が完成しました。

 

Tips:パース定規を非表示にする

[パース定規]は、背景などの描画が終わった場合でも、表示が残ります。非表示にしたい場合は、[レイヤー]パレット→[定規の表示範囲を設定]を選択し、チェックボックスを「オフ」にすると非表示にできます。

 

効果線のペン入れ

集中線や流線などの効果線を描いていきます。

 

<集中線>

1コマ目の背景に集中線を描画します。このコマでは[集中線]ツールを使用します。

 

1 [コミック]ツール→[集中線]→[濃い集中線(曲線指定)]を選択します。

 

2 1コマ目のキャラクターの右側をクリックして、曲線で範囲を指定します。

[濃い集中線(曲線指定)]では集中線の範囲を確定するときはダブルクリックします。

 

集中線が作成されました。

 

3 [集中線]ツールで作成した集中線は、[オブジェクト]ツールを使用して、後から調整できます。

[ツール]パレットで[オブジェクト]ツールを選択し、コントロールポイントをドラッグして、集中線の範囲を調節します。また、初期設定では集中線の密度が高すぎるので、キャンバスを確認しながら、[オブジェクト]ツール選択中の[ツールプロパティ]パレットで、線の間隔などの値を調整します。

 

【POINT】

[ツールプロパティ]パレットや[レイヤープロパティ]パレットの「+」マークをクリックすると、関連する設定項目が表示されます。

 

4 1コマ目の集中線が完成しました。

 

<流線>

4コマ目の背景に流線を描画します。このコマでは、特殊定規を使用します。

 

1 [レイヤー]パレットで[コマ枠フォルダー]を選択し、[新規ラスターレイヤー]をクリックします。

作成したレイヤーのレイヤー名を「流線」に変更します。

 

2 [定規]ツール→[特殊定規]を選択し、[ツールプロパティ]パレットの[特殊定規]から[平行線]を選択します。

 

3 キャンバス上をクリックすると、[平行線定規]が作成されます。

 

4 [ペン]ツールを使用して描画を行います。

フリーハンドで描画した線も[特殊定規]のガイド線に沿って、平行な線になります。筆圧で線の抜きを付けて、背景に流線(スピード線)を描画します。

 

Tips:特殊定規[平行線]の移動と角度変更

[特殊定規]の[平行線]は、任意の角度や位置に変更ができます。[オブジェクト]ツールを使用して、特殊定規[平行線]の線上をドラッグすると、定規が移動します。定規上にある[回転コントローラ]をドラッグし、角度が変更できます。

 

<ウニフキダシ>

ウニフキダシを作成します。

 

1 [コミック]ツールをクリックし、[サブツール]パレットの[フラッシュ]→[密フラッシュ]を選択します。

 

2 [レイヤー]パレットで[コマ枠フォルダー]を選択します。

 

3 下描きを参考にしながら、画面上でドラッグして、ウニフキダシを描画します。

 

4 [オブジェクト]ツールを選択し、[ツールプロパティ]パレットで、次のように設定します。

 

5 人物にフキダシがかかっている部分を修正します。

[レイヤー]パレットで、「集中線」レイヤーを選択し、[レイヤーマスクを作成]をクリックします。

 

[集中線]ツールで作成したレイヤーは、[ペン]ツールや[消しゴム]ツールで描画できないため、[レイヤーマスク]の機能を使用して、修正します。

 

【POINT】

[レイヤーマスク]を利用すると、そのレイヤーの描画内容を、一部だけ非表示にできます。

レイヤーマスクについて詳しくは、以下のユーザーガイドをご覧ください。

 

[消しゴム]ツール→[硬め]を選択して、キャラクターと被っている部分をなぞってマスクします。

 

消しゴムでの描画は、レイヤーマスクに描画されているので、実際にはフキダシは消えていませんが、マスクによって見えなくなっています。

 

6 ウニフキダシが完成しました。

 

【POINT】

[コミック]ツールの[集中線]や[流線]、[フラッシュ]を選択すると、[ツールプロパティ]パレットの設定で、さまざまな種類の集中線や流線が簡単に描画できます。また、[定規]ツールでは、図形の描画のほか、平行線や同心円、放射線が描ける[特殊定規]や、背景を正確に描ける[パース定規]などが使用できます。

コメント

新着

公式 新着