選択範囲レイヤーの活用

131,526

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

前回の講座に引き続き、選択範囲レイヤーの使い方を説明します。

 

今回は、描画ツールを使った選択範囲の作成方法や、実践的な選択範囲レイヤーの使い方を紹介します。

 

 

[1]選択範囲のストックを描画!?

選択範囲レイヤーを使用すれば、選択範囲をペンや筆などの描画ツールで描くように作成したり、消しゴムや透明色で消すことができます。

 

 

 

(1) [選択範囲]メニューから[選択範囲をストック]を選択します。

 

 

 

(2)選択範囲レイヤーが作成されるので、そこに描画系のツールで描画します。

描画系ツールで透明色を選択している場合や、消しゴムツールを使うことで、描画した部分を消すことができます。

 

 

 

(3) レイヤーパレットから選択範囲レイヤーのアイコンをダブルクリックします。

 

描画した領域が選択範囲になりました。

 

【POINT】

選択範囲レイヤー上を、グラデーションツールや水彩系のブラシなどで描画すると、濃度の差(=階調)のある領域が作成されます。

選択範囲を復帰すると、色の薄い領域では選択範囲の境界線が表示されませんが、少しでも色が塗られている領域では選択範囲は作成されています。

 

選択範囲は階調を反映するため、単色で塗りつぶすと階調を濃度を保ったまま塗りつぶすことができます。

 

グラデーションに描画した選択範囲レイヤーから選択範囲を復帰し、塗りつぶした場合、グラデーションに塗りつぶされます。

 

水彩などのボケ感のあるツールで描画した選択範囲レイヤーの場合も同様です。

 

【POINT】クイックマスクとの違い

選択範囲を作成した状態で、[選択範囲]メニュー→[クイックマスク]で、選択した範囲を赤色で塗りつぶした、「クイックマスク」レイヤーを作成できます。

クイックマスクも選択範囲を描くように追加、削除することができます。

 

ふたたび[選択範囲]メニュー→[クイックマスク]を選択すると、クイックマスクに描画された部分は選択範囲に復帰します。この時、クイックマスクレイヤーは削除されます。

選択範囲レイヤーと同様に、[レイヤー]パレットのサムネイルをクリックして選択範囲の復帰や追加、削除などの操作も行えます。

クイックマスクレイヤーは複数作成することや保存することはできないので、1回限り使用する選択範囲の作成に向いています。

 

【POINT】

選択範囲レイヤーやクイックマスクレイヤーを選択して、[レイヤープロパティ]パレットの「レイヤーカラー」をクリックすると、選択範囲レイヤーの色を現在選択している色や、任意の色に変更することができます。

 

[2]実践

選択範囲レイヤーを使用した、実践的なテクニックを紹介します。

 

・服の塗り分け

選択範囲レイヤーは選択範囲をストックし選択範囲の復帰、選択範囲の足し算、引き算いろいろ活用することができます。

 

たとえばカーディガンの影をつける際に…

カーディガン全体に影を入れるときは下図のような選択範囲で問題ないのですが

 

きちんと影をつけようとすると腕の影との塗り分けが面倒になります。

 

そんな時は腕のみの選択範囲と全体の選択範囲がストックしてあれば楽に塗ることができます。

 

腕の影はもちろん

 

カーディガン全体を選択したのち、

 

腕の選択範囲レイヤーを[Alt]キー+ダブルクリックします。

 

カーディガンから腕の部分の選択範囲が削除され、背中の部分のみ選択することができました。

 

ほかの部分への影響を気にすることなく、背中の陰を塗っていけます。

 

【POINT】選択範囲の境界線、選択範囲ランチャーを一時的に非表示

選択範囲を示す波線(選択範囲の境界線)を一時的に非表示にすることができます。

 

[表示]メニューから[選択範囲の境界線]を選択します。

 

すると選択範囲の境界線が一時的に非表示になります。

 

※選択範囲を追加したり変形するなど、選択した範囲を変更すると、そのたびに選択範囲の境界線を表示する設定に戻ります。

 

選択範囲は非表示になりますが選択範囲の機能は生きてます。

 

同様に、選択範囲ランチャーも非表示にすることができます。

 

[表示]メニューから[選択範囲ランチャー]を選択します。

 

すると選択範囲ランチャーが非表示になります。

こちらは選択範囲を編集しても非表示のままです。

 

 

 

・大きな隙間を閉じた選択範囲

 

選択範囲レイヤーを活用することで、選択範囲の作成も簡単になります。

 

選択範囲を描くように作成できるため、[自動選択]ツールなどでは作成しづらい、大きく隙間の開いた領域の選択範囲作成にも活躍します。

 

図の例では前髪の線が大きく開いているため、自動選択ツールの「隙間を閉じる」を最大値に設定しても、髪の選択範囲が塗り漏れてしまいます。

 

そこで、選択範囲レイヤーを作成し、前髪の隙間をペンツールで塞いでおきます。

 

塗りつぶしの「他レイヤーを参照」や、「囲って塗る」で髪の部分を塗りつぶします。

 

あらかじめ隙間を塞いでおいたので、色が塗り漏れることはありません。

髪の部分だけを塗った選択範囲レイヤーを作成できました。

 

間違えて塗りつぶしても、[消しゴム]ツールや透明色で消すことができます。

 

複雑な選択範囲の作成・保存や、塗り分けに役立つ選択範囲レイヤー、作画に活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【作者プロフィール】井藤シュークリーム

漫画家になるべく脱サラし、現在は漫画アシスタントをしています。

クリップスタジオをマスターするべく日々精進です。クリップスタジオのマンガ機能に革命が起こることを信じてます。

コメント

新着

公式 新着