ポップアニメ風イラストの作り方
ポップアニメ風イラストの作り方
キュートでポップなカラースタイルのイラストを作成し、楽しみながら快適なゾーンから抜け出しましょう!
アートを制作する際に同じレンダリング プロセスを繰り返すことに疲れていませんか? 落ち着いた配色に飽きていませんか? 適切な構成と人物の比率をスケッチすると頭が禿げ始めますか?
イラストを描くときに必要なのは、ちょっとしたリフレッシュだけです! ちょっと鮮やかで楽しさが伝わるようなものを作ってみませんか? ╯︿╰ ) …
まずは、アートにおける「ポップ」の意味と、それが特定の色やパターンの使用とどのように関連しているかを理解しましょう。
アートにおける「ポップ」という言葉は、1950年代半ばにイギリスのアート形式でポップアート(ネオリアリズムとも呼ばれる)が発明されたときに始まりました。「ポップ」という言葉自体は「ポピュラー」という言葉に由来しており、アート自体が大衆文化を表しています。「ポップアート」の主な特徴と目標は、デザインのユニークさと斬新さを示すことで大衆の関心を追求することです。ポップアートの最も強力な要素の1つは、強い色使いです。
ポップアートの発明は、今日まで示されているように、アートにおける色彩の見方に新しい視点をもたらしました。ポップアート、特にその色彩は、今日でもアートスタイルに影響を与えています。強いコントラスト、鮮やかな色使い、線と色のしっかりとしたストローク、そしてしっかりとしたパターンは、今日でも人々がアートを作成する方法に見られます。
ユニークな色付け方法と、目を楽しませる色の組み合わせ方は、ポップアートに触発されたイラストを作成する人々の興味を引くかもしれません。しかし、どこから始めればよいでしょうか。
ポップな色使いとともに、キュートなポップアニメ風のイラストを作成するプロセスを段階的に紹介します。始める前に、キラキラ輝くポップアニメ風のイラストを作成するために準備する必要があるツールをいくつか紹介します。
☆ 線画用のソリッドブラシ
☆ 着色用のソリッドブラシ
☆ 数種類のスクリーントーンブラシ
このイラストを作成するために使用したアセットを以下に示しますが、お好みに応じて選択できます。以下にリンクされているアセットは、線画、ベースカラー、パターンの使用にも適しています。
さあ、始めましょう! 先ほども言いましたが、このプロセスを楽しいものにしたいのです! ポップで鮮やかな色で何かを作って、自分のコンフォートゾーンから抜け出しましょう。 その前に、ポップアニメ風のイラストを作成するときに、イラストがより魅力的で輝くものになるための重要なヒントがいくつかあります。
A. 体の比率
キュートなポップアニメ風のイラストを描くには、まず体の比率を考えます。キュートなポップスタイルを目指すための主なキーワードは楽しさなので、適切な体の比率に基づいてスケッチする必要はありません。
ポップカルチャーを解釈する際に、様式化された比率を示すことが必要な場合は、そうしてください。キャラクターのキュートな様式化された体の比率を作りましょう。
キャラクターを通常の適切な体型から縮小、つまり小さく見せることもできます。シルエットの見た目を最大限にするには、頭、手、足などの一部の領域に人形のようなシルエットを埋めるために余分なサイズを追加します。ただし、このプロセスによってスタイルの好みが制限されるわけではないことに注意してください。このプロセスは、楽しみを支援することを目的としていますので、好きなだけ独自のスタイル化された比率を作成してください。
このプロセスもチビの作成に似ていますが、好みに合わせてスタイル化された部分がいくつかあります。チビのスタイルもアーティストによって異なりますので、違いを心配する必要はありません。
このプロセスは、アートスタイルを洗練させるだけでなく、線画を始めるときに適切な シェイプ ランゲージ を維持するのにも役立ちます。
シェイプ ランゲージとは何ですか? また、イラストの作成にどのように役立ちますか? 次のステップに進みましょう!
B. 滑らかなポーズの作成
最初のステップに到達しました。キャラクターのポーズ全体をスケッチします。流動的で柔軟なポーズを追加すると、ポップアニメスタイルのイラストにさらにダイナミックさが加わります。遠近法ツールを補助として使用したり、想像どおりにスケッチしたりすることもできます。
この絵では、キャラクターに魚眼レンズのポーズをヒントにした鳥瞰図を使用しました。この方法では、頭の上の手と下の小さなポンプのサイズの比率が異なるため、絵がとても楽しくダイナミックに見えます。頭、手、胴体などのキャラクターの焦点領域は、人間の目の視点で作成するよりも強調されます。ただし、視点はポーズをダイナミックに見せる唯一の方法ではありません。ポーズとビューをカスタマイズして試してみることもできます。
C. 線と形の言語
ポップアニメ風のイラストを作るには、色付けだけでなく線画も重要なプロセスです。ポップ風のイラストで色間のコントラストを高く保つには、しっかりした、しっかりした線 を描く必要があります。シェイプランゲージを強化することも重要です。そうすることで、イラストはより鮮やかで大胆に見えます。
また、太い線を維持し、色とオブジェクトの間にコントラストを作るには、しっかりした太い不透明なブラシスタイルを使用する方が良いと先ほども述べました。私は個人的に、硬いブラシが一部のアーティストにとって使いにくすぎる場合に備えて、少し柔らかいブラシを使用しています。いつものスタイルとは異なる結果と異なるテクニックを目指し、楽しみながら描いている限り、問題はありません。
よく見ると、ここの線は鋭く、ジグザグっぽいです。線画を作成するときにシェイプランゲージに焦点を当てると、形状がはるかに明確で一貫性のあるものになります。いくつかの領域で筆圧と太さを制御することも重要です。私は通常、外側の線画、線の曲線、オブジェクトの違いの深さと位置を強調したい場所など、いくつかの領域で線を太くします。この場合、Tシャツの外側の線をTシャツの漫画のマスコットよりも太く線画にしたことがわかります。また、キャラクターの髪の線画に見られるように、外側の領域で最も太い線を作成するようにしました。
線画を作成するときは、オブジェクトの形状に沿って、素早く直線を描き、ジグザグっぽい線を作成します。
上記は、私が線画を描いた方法のちょっとしたデモンストレーションです。私は通常、ラフなペイントや非常に滑らかで安定した線を描くので、自分の得意な方法で描くのはとても楽しいです!
線画には濃い彩度の色を使って、イラストに適切なコントラストを与えてみてください。正方形のデジタルパレットの右中央から右下の領域から色を選ぶことができます。すぐに「ポップ」になるパレットに馴染みのある色も使ってみてください!
D. ポップな配色を作成する
イラストにどんな色を加えるか決める前に、色彩理論について少し勉強しましょう。イラストに「ポップ」な色を加えることは、単に彩度の高い色や明るい色を選ぶだけでは十分ではありません。彩度の高い色、明るい色など、どのような色が「彩度の高い色」として識別されるか、また、どのように組み合わせるかを知っておく必要があります。以下の画像をチェックしてみましょう。
基本的な色彩理論を学びましょう!
左から右へ、それぞれの色彩理論について少し説明します。
1. 単色 は、色相とその色合いや陰影を使用した色彩法です。色合い は、色が白とどのように混ざるか (明るい) を指し、陰影 は、色が黒とどのように混ざるか (濃い) を指します。
2. 類似色 は、上記の例のように、共通の色が隣り合って存在する色相です。ここでは、単に青、紫がかった青、紫と呼びます。
3. 補色 は、色相環で互いに正確に向かい合う色です。上記の画像の例のように、黄色と紫のように、互いに最適な色のコントラストを生み出します。
4. 分割補色 は、補色によって隣り合う色を指します。この場合、黄色の補色がフューシャ (赤みがかった紫) とバイオレット (青みがかった紫) に置き換えられた紫です。
この色の組み合わせを順番に見ていくと、色のバリエーションがなぜかより豊かになります。上記の基本を理解することで、一緒に見栄えの良い色をどのように得るか、そして適切な色相をどのように見つけるかを理解し始めることができます。
黄色と紫の組み合わせは素晴らしいコントラストを生み出します。ポップな色を得るためには、良い色の組み合わせでコントラストのある色が必要です。この場合、補色、分割補色、類似色を使用して、より深く明るい色の組み合わせを得ることができます。
たとえば、本当に「ポップ」な色を得るためには、紫の色合いの代わりに、紫の暗い色として黄色と紫、フューシャ シェードを使用するとよいでしょう。補色が得られるだけでなく、類似色のシェーディングも得られ、より豊かな色の組み合わせを作成できます。
次は、左から右の三角形と長方形の色の構成です。
5. 原色 は、各色の間により多くの色相を持つ主な基本色を指します。伝統的なアートワークを作成するときに、互いに混ぜて新しい色相を作成するためにも使用するため、スターターカラーと呼ぶことができます。
6. 二次色 は、赤と黄色を混ぜたオレンジ、黄色と青を混ぜた緑、赤と青を混ぜた紫など、各原色の間にある正確な色です。上記のチャートは表示されていませんが、原色の正確な逆三角形にこれらの二次色があることがわかります。
7. 二重補色 / 正方形 は、正方形を形成する2組の補色を示します。上記の例でわかるように、黄緑はフクシアの補色であり、オレンジは青の補色であり、リーチカラーの組み合わせを作成します。
8.ダブル スプリット コンプリメンタリー / 長方形 は、2 つの色の中間 / スプリット コンプリメンタリーを示し、長方形を形成します。上記の例では、補色である黄色と紫が、これらの色を挟むスプリット カラーの組み合わせによってダブル スプリット コンプリメンタリーを形成します。紫の場合はバイオレットとフューシャ、黄色の場合はマスタードと黄緑です。
上記の色の組み合わせは、最適なリッチ カラーの組み合わせの例であり、「ポップ」な色を組み合わせる際の参考として使用できます。
次は有名な暖色と寒色です!
9. 暖色 は、赤、オレンジ、黄色、茶色、黄緑など、配色でより高い温度を作り出す色のコレクションです。
10. 一方、寒色 は、青、紫、すみれ色、青緑など、配色でより低い温度を作り出す色の反対のコレクションです。
どちらのトーンも強い「ポップ」カラーを示すわけではありませんが、両方のトーンを組み合わせて「ポップ」カラーパレットを作成するときは、バランスの取れた温度にすることが重要です。ポップカラーは通常、その中間にあるもので、むしろこれら 2 つの側面をバランスよく使用します。
そして最後に、色を選択する際の理解を最適化するために、彩度ファミリーについて説明します。
11. 彩度の高い色 (真ん中) は、正方形のデジタル パレットの右上の色の領域から選択される色の組み合わせです。これらの色は通常、大きなコントラストを生み出し、パレットの残りの領域よりも目立ちます。
12. 左側の 彩度を下げた色 は、正方形のデジタル パレットの左下の領域に通常配置される色のコレクションを指します。これらの色は通常、深みがあり、落ち着いた色合いになります。
13. 右側に表示される彩度を下げた色 は、最も明るく、淡く、コントラストが最も低い色のコレクションです。通常、正方形のデジタル パレットの上部に配置され、左側の白に近くなります。彩度を下げた色は、「パステル カラー」という用語でも知られています。
色の彩度の違いを理解することで、「ポップ」なカラー パレットを作成するために最もよく使用されるものがわかります。ポップカラーは飽和色で最もよく見えますが、色の組み合わせを見て視覚を混乱させるのではなく、異なる色合いや色調を少し使用してイラストを見るのが楽しくなるようにすることもできます。
「ポップ」カラー研究の結論
基本的な色彩理論を学んだら、適切な「ポップ」カラーパレットを作成するために何が最適かを判断できます。ポップカラーを得るには、各色が互いに補完およびコントラストし、バランスのとれた原色および/または二次色および/または分割を含み、バランスのとれた温度を持ち、彩度が高い傾向があります。これらの点を考慮することで、独自のパレットを作成し始めることができます。
私のイラストでは、原色に近いが直接ではない色を使うことにしました。赤や青ほど強くなく、少し紫がかった、飽和した黄色も入ったフューシャピンクの色調を選びました。これらの色は互いに対照的で、暖色(黄色とピンク)と寒色(青と濃い青緑をアクセントとして)の間の温度バランスも取れています。これらの色の使用は、最適なコントラストと色の組み合わせを生み出す二重分割補色にも似ています。
使用する各色とその派生色の量を制御することも重要です。バランスの取れた色の組み合わせは、各色を均等に使用したものではありません。1 つの主題に均等に多くの色を使用すると、見る人が多すぎる色を処理して混乱するだけです。代わりに、プライマリ、セカンダリ、アクセントカラー**として使用されている色を並べ替えることができます。このイラストでは、フューシャピンクの色相を主な原色として、黄色と青を副次的なサブカラーとして、そしてティールグリーンをアクセントとして使用しています。
ベースカラーを塗りつぶすには、任意のバケツツールまたはソリッドハードブラシを使用できます。 ベースカラーがキャラクターイラストの領域全体をカバーしていることを確認し、その上にあるクリッピングレイヤーが完璧に機能するようにします。
カラーレイヤーを線画レイヤーの下に置くことを忘れないでください!
E. イラストのレンダリング
これらの手順では、ポップアニメ スタイルのキャラクターのイラストをより魅力的にする方法に焦点を当てます。これらのセクションのすべての手順では、それぞれがカラー レイヤーにクリップされ、線画レイヤーが最上位にあるさまざまなレイヤーが使用されているため、すべてが線画レイヤーの内側と下にあります。
1. パターンの追加
イラストの色味が決まったら、キャラクターの服に柄を入れていきます。でも、装飾は極力しないとポップになりません! やり過ぎないように注意しながら、イラストの魅力を引き出していきましょう。
パターンはベースカラーの上のレイヤーで作成します。変更があった場合でも、カラーレイヤーが損傷することはありません。レイヤーは下のカラーレイヤーでクリップされるため、色が乱れることはありません。いつものように、線画レイヤーはすべてのレイヤーの中で最も上にありますが、キャラクターのみのレンダリングに重点が置かれています。
パターンも線とシェイプランゲージに従って作成されるため、パターンは全体の形状もサポートします。
2. 乗算シェーディング
シェーディングは、イラストの値を目立たせるために重要です。このイラスト作成プロセスでは、ディープフューシャカラーと乗算ブレンドモードを使用したセルシェーディングによる最もシンプルで簡単なシェーディング方法を選択しました。シェーディングレイヤーをパターンレイヤーの上に60%の不透明度で配置し、もちろんこのレイヤーもカラーレイヤーでクリッピングしました。詳細は以下の通りです。
線画や模様と同じように、シャープなシェイプランゲージを維持することが重要です。ただし、線とセルシェードシェイプは方法が異なるため、三角形や長方形のような形で作成します。セルシェードをどのように作成したかについての簡単なデモンストレーションを以下に示します。
3. 照明
シェーディング部分と同じくらい重要なのが、照明です。照明はイラストをより魅力的に見せるのに役立ちます。シェイプランゲージはシェーディングと線画の両方のように機能しますが、シェーディングが配置されている反対側で機能します。
新しい照明レイヤーをシェーディング レイヤーの上に置き、ベース カラー レイヤーにクリップしました。使用する色は明るいシアンで、線画とシェーディングに使用したのと同じブラシを使用しています。色が魅力的で、他の色とのコントラストが十分にあるため、ブレンド モードは標準のままですが、オーバーレイなどの他のブレンド モードを試して、最適な照明を実現できます。
4. 価値を高め、わずかにフェードする照明
1 つずつ明度と照明を柔らかくするために、明度と照明のわずかなフェードを追加します。小さなドット パターンのスクリーントーン ブラシ (このチュートリアルで以前にリンクしたものと同じもの) を使用します。レイヤーの配置、色の使用、設定の詳細は、以下の画像に示されています。
追加の値とわずかにフェードした照明の両方が、照明と陰影の場所に配置されます。わずかにフェードした照明は照明の外側の領域にありますが、追加のスクリーントーン値は陰影の内側のより深い場所に配置され、より深い色も使用されています。
色の遷移をより自然に見せることが目的ですが、それでも「ポップ」なカラーリングのキーワードであるため、直接柔らかいテクスチャのブラシは使用しません。フェード効果は、スクリーントーンブラシの小さなドットから生じます。これは、オリジナルのポップアート運動におけるパターン/スクリーントーンの使用にも似ています。
5. シェーディングと照明のフェード
キャラクターのイラストをレンダリングする最後のステップとして、大きなドット サイズのスクリーントーン ブラシを使用したシンプルなブロッキングを使用して、シェーディングとライティングの適切な遷移を実現できます。シェーディングとライティングの両方の外側の大きな領域にそれらを追加できます。
ベースカラーレイヤーをクリップモードにしたまま、クリップされたすべてのレイヤーの上にレイヤーを配置します。これは、線画レイヤーの下に配置される最後のレイヤーになります。使用するブラシは同じブラシパックのものですが、ドットパターンのサイズが大きくなっています。
よくできました!これでキャラクターのレンダリングプロセスは完了です。次は背景と装飾パーツに移りましょう!
F. ポップアニメ風のイラストを装飾する
ポップなカラーリングでポップなスタイルのキャラクターを作成したら、次はポップな雰囲気自体に楽しさを加える必要があります。イラストにポップで楽しい雰囲気を維持するための最もシンプルで簡単な方法の 1 つをご紹介します。
1. 背景色
ベースカラーの 1 レイヤー下に、カラー グラデーションの組み合わせを追加できます。キャラクターの色ほど彩度が高くコントラストの強い色を使用しないようにして、キャラクターをより目立たせます。エアブラシ タイプまたはソフト ブレンディング タイプのブラシを使用して色をブレンドし、スクリーントーン ブラシを追加して色の組み合わせを強調します。
以下の画像で、これらのブラシの使用方法を確認してください。
実際のレイヤーの 1 つ下のレイヤーにベース カラーを複製し、色をブレンドしてキャラクターをより目立たせることで、キャラクターに境界線効果 (レイヤー プロパティで使用可能) を追加することもできます。この方法では、キャラクターと背景のコントラストをより強調することもできます。境界線効果レイヤーは、ベース カラー レイヤーの下に配置する必要があります。
2. スパークルデコと紙吹雪
そして最後の仕上げとして、キラキラや紙吹雪などの装飾を追加することもできます。その方法についての詳細な説明は、下の画像に書いて示されています。
キラキラと紙吹雪の両方のデコレーション レイヤーは、他のレイヤーの上に配置する必要があります。紙吹雪を最も簡単な方法で作成する方法のデモ ビデオをいくつか作成しました。各パーティクルをコピーして貼り付けるか、複製し、各紙吹雪レイヤーを結合して色を付け、スクリーントーン ブラシを追加するだけです。
(紙吹雪のプロセスを手動で記録するのを忘れたので、別のものを作成しました。お役に立てば幸いです!)
(∩^o^)⊃━ ☆ じゃーん!「ポップアニメ風」イラストの完成です!
私のヒントをご覧いただきありがとうございます。このヒントが、特にポップアニメスタイルのイラスト作成に役立つことを願っています。気に入って役に立った場合は、私のヒントに「いいね!」して、私のプロフィールやソーシャルメディアを自由にご覧ください。
また次回まで~! ( ❁ ´◡` ❁ ) /
コメント