クリスタで色んな角度・色んな色の目を描こう
はじめに
キャラクターの目の作画にお困りではないでしょうか。
CLIP STUDIO PAINTの機能を使えば、
どんな目も簡単に描くことができます。
動画もご用意しましたので、日本語がわかる方はこちらもご覧ください。
3D素材で色んな角度の目を描こう
CLIP STUDIO ASSETSには様々な3D素材があります。
3D素材を使うことで、色んな角度の目を簡単に描くことができます。
オブジェクトツールで素材を動かし、目の向きを変えることができます。
3D素材をアタリに使えば顔のバランスが著しく崩れてしまうようなことも避けられます。
今回はこちらの素材を使用して目を描きました。
3D素材の使い方・操作方法
ダウンロードした素材は素材パレットから使用できます。
[ウィンドウ]メニュー→[素材]→[素材[すべての素材]]から素材パレットを表示できます。
先ほどダウンロードした素材を素材パレットからキャンバスにドラッグアンドドロップすると、素材がキャンバスに貼り付けられます。
3D素材はオブジェクトツール(ショートカットキー:O)で操作します。
今回は簡易的な説明に留めます。
一番左のカメラアイコンをドラッグすると、任意の方向にカメラを回転させることができます。
描きたい角度に回転させましょう。
好きな角度にできたら、3D素材のレイヤーを下描きレイヤーに設定し
レイヤーカラーを青に変更します。
この素材を下描きにして目を描いていきます。
レイヤーの属性や表示色を戻したい場合は、同じ手順で戻せます。
ツールプロパティパレットの右下にあるスパナのアイコンをクリックすると、
サブツール詳細パレットを表示させることができます。
オブジェクトリストから3D素材のレイヤー構成を見ると、
右目のアイライン・右目の瞳・左目のアイライン・左目の瞳というように
レイヤーが分かれていることがわかりました。
不必要なレイヤーは非表示にすることができますね。
3Dプリミティブ素材を使おう
3D素材の操作に自信がない方は、3Dプリミティブからチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
こちらは自作の素材になります。オブジェクトツールでドラッグするだけで
目を様々な角度から見ることができます。
ご自身で描いた目に変更することも可能ですので、よければ試してみてください。
グラデーションマップでどんな色の目も簡単に塗れる
目の線画ができました。次は瞳の色を塗りましょう。
赤・青・緑など様々な色の瞳があり、色選びが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな時はグレーで塗ってからグラデーションマップで色を付けるといいでしょう。
グラデーションマップとは、
レイヤーの濃淡に合わせてグラデーションの色を
置換して彩色できる機能のことです。
(参考:CLIP STUDIO PAINTリファレンスガイド)
この記事内では、
「グレーで塗った絵の色を変えることができる」
程度の認識があれば大丈夫です。
まずはグレーで瞳の色を塗り終えます。
今回はこのような明度のグレーを使って塗りました。参考にしてください。
グラデーションマップレイヤーの使い方
[レイヤー]メニュー→[新規色調補正レイヤー]→[グラデーションマップ]を選択すると、
グラデーションマップレイヤーを作成することができます。
グラデーションマップレイヤーを作成すると
グラデーションマップのダイアログが表示されるので、
そこから好きなセットの好きな色を選びます。
すると、選んだ色に変わります。
今回使用した素材はこちらです。
CLIP STUDIO ASSETSにはグラデーションマップ素材がたくさんあります。
ぜひ色んな素材をダウンロードして、お気に入りの色を探してみましょう。
グラデーションマップを使えば後から色を変更することも簡単です。
グラデーションマップレイヤーの左側にあるアイコンをクリック
すると再度ダイアログが表示されます。
素材を活用した時短方法
前述の通りCLIP STUDIO ASSETSには様々な素材があります。
目は特に人気があるテーマなので、素材もたくさんあります。
これらの素材を活用し、手早くクオリティの高い目を作りましょう。
こちらの瞳の素材を貼り付け、瞳の下地にクリッピングします。
オブジェクトツールで画像素材の大きさや位置を調整すれば瞳の完成です。
ゆがみツールで調整したい場合や画像素材のレイヤーに直接書き込みたい場合は、
画像素材レイヤーをラスタライズして加工しましょう。
色を変更したい時はグラデーションマップですぐ変えることができます。
素材一つで様々なキャラクターの瞳を作ることができますね!
他にも以下の素材で様々な瞳を作りました。
また3D素材をそのまま瞳のテクスチャに使うこともできます。
オブジェクトツールでアイラインを非表示にし、
瞳だけ表示された状態にします。
下地レイヤーにクリッピングしてオブジェクトツールで動かし、
グラデーションマップで色を変えれば完成です。
3D素材も画像素材みたいに使えます。
ラスタライズすれば加工もできますね。
まとめ
今回の記事のまとめはこちらです。
3D素材で色んな角度の目を描くことができる
グラデーションマップで色んな色の瞳を塗ることができる
素材を活用すれば時短に繋がる
気になる機能から少しずつ試してみてください!
コメント