原稿用紙

13,553

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

トンボ

原稿用紙の上下(天地)左右、および四隅などにある線のことです。

 

印刷物を作る際に、印刷するときの位置合わせや、断裁(印刷紙のいらない部分を切り落とすこと)の時の目印にしたりします。

 

印刷所に印刷を依頼する場合は必須です。

センタートンボ

原稿用紙(版下)の天地左右のそれぞれ中央についた十字マークを「センタートンボ」といいます。ちなみに名称の由来は昆虫のトンボに形状が似ているからだそうです。

 

こちらのトンボは両面印刷の際の裏表の位置合わせや多色刷りの時の版下合わせの見当に使うことから、「見当トンボ」ともいいます。

 

 

コーナートンボ

四隅についたものを「コーナートンボ」(角トンボ)といいます。「断裁」の目印に使うもので、「裁ちトンボ」「断裁トンボ」ともいいます。

 

2重線となっていて、原稿の外側のものを「裁ち落とし幅」(「外トンボ」「製版トンボ」「塗り足しトンボ」)といい、内側のものを「仕上がり枠」(「裁ちトンボ」「内トンボ」)といいます。

 

 

仕上がり枠

印刷され、本になったときに断裁されるラインです。ここまでの絵が印刷されます。

裁ち落とし

本の周囲を断裁するときに、[仕上がり枠]のラインがずれた場合の予備の領域です。

 

ページの端まで作品を印刷したいときに、裁ち落とし幅いっぱいまで描く処理も「裁ち落とし」といい、その処理が施されたコマは「裁ち落とし(裁ち切り)ゴマ」とます。

 

製本を行うときに、本の周囲を断裁(切り落とし)します。断裁したあと、端の部分まで絵が残るように、このような処理を行います。

 

印刷される範囲内ぎりぎりに描くと、端に余白ができてしまう場合があります。

 

断ち切り(マンガの絵などが、原稿用紙いっぱいに描かれているもの)の場合、この「裁ち落とし」まで描画します。

裁ち落とし幅(ドブ)

「仕上がり枠」と「裁ち落とし」までの幅です。「ドブ」とも呼ばれます。印刷所によって指定幅が違います。

基本枠(内枠)

コマを配置する基準となる枠です。セリフや絵などを原稿の端の方に描くと、製本後に切れてしまったり、綴じられて見えなくなってしまうことがありますが、それを回避するためにあるのがこの「基本枠」です。

 

大事なセリフや絵は、基本枠の内側に描くようにしておくと、製本しても問題なく印刷されます。

天地・ノド・小口

マンガ原稿の部位を表します。上部を天、下部を地といいます。綴じ側がノド、綴じと逆側が小口(こぐち)です。

 

ノド側(下図ピンクのエリア)は、製本後にイラストやセリフが隠れやすくなります。大事なセリフや画像はノドに寄せすぎないようにします。

コメント

新着

公式 新着