画像データ

9,552

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

解像度

解像度とは、「画像をいくつのドット(ピクセル)で表すか」という数値で、これにより画像のきめ細かさが変わります。この数値が大きければ大きいほどきめの細かい画像で、拡大表示してもきれいに見えたり、より細かい描写なども表現できたりします。

 

解像度の単位は「DPI(またはdpi)」で、これは「DotPerInch」の略です。「1インチの範囲に、どれだけのドット(ピクセル)が含まれているか」という意味です。

 

インチとは長さの単位(1インチ=2.54cm)ですので、「600DPIの画像」の場合、「1インチあたり、600のドット(ピクセル)で表現している画像」です。

 

 

■印刷用の原稿を作成する場合の目安

 

【原稿形式:モノクロ2階調】

・推奨解像度

600dpi~1200dpi

・備考

モノクロでの書き出しは、網点のモアレを防ぐため高解像度が推奨されています。

基本的には600dpiで書き出しますが、線が少女マンガのように細い場合などは1200dpiで書き出す方が安全です(その分データは重くなります)。

※印刷所によっては、1200dpiの入稿を受け付けていない所もあります。

 

【原稿形式:カラー原稿】

・推奨解像度

350dpi

・備考

カラーのデータ原稿は情報量が多いため、容量が重くなりすぎないよう、低めの解像度が推奨されています。350dpiあれば画質には問題ありません。

 

 

多くの印刷所の推奨解像度表記は、○○dpi~○○dpiといった風に範囲指定されていますが、実際はその範囲内ならどんな数値でも良いというわけではなく、一般的に使われている解像度を使用するのが無難です。

 

例えば、600dpi~1200dpiと表示されていた場合、「600dpi」か「1200dpi」を選ぶのがセオリーです。「例えば900dpiではダメなのか?」と疑問がわくかと思いますが、結局印刷所で設定されているデフォルトの解像度に合わせられる場合があるため、一般的な解像度に合わせておくのが無難と言えます。

 

 

RGB

赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)によって表現する、モニタ画面用カラーモデルです。WEB上に画像を掲載する場合使用する表示形式です。CMYKに比べて色味が鮮やかです。

CMYK

藍色(Cyanシアン)、深紅色(Magentaマゼンタ)、黄色(Yellowイエロー)、黒(Blackブラック)によって表現する、印刷用カラーモデルです。RGBに対してややくすんだ色味になります。ほとんどの印刷所ではCMYK形式で出力して印刷をするため、同人誌表紙用のカラーイラストを作成する場合は、必ずCMYK表示の状態で彩色をしないと、予期しない色味の仕上がりとなる可能性があります。

※最近はRGBに対応している印刷所もありますが、追加料金がかかる場合があります。

 

 

色深度

色深度とは、モニタなどの画面上で表示できる色数を、ビットで表したものです。大きく分けて、モノクロ2階調・グレースケール・カラーの3つが一般的です。

「色味がない白黒画像はすべてモノクロなのでは?」と思うかもしれませんが、「モノクロ」と「グレースケール」には大きな違いがあります。

 

・モノクロ2階調

白と黒、2色のみの表現色です。一見グレーのように見えている場所は、すべて黒の網点で表現されています。

 

・グレースケール

黒から白までの、濃度の段階で表現される色です。WEB上で白黒マンガを発表する際に向いている色深度です。

 

・カラー

その名の通り、各種色表現が可能な色深度です。フルカラーの原稿を作成する場合に使用します。

コメント

新着

公式 新着