5.キャラクター全体の色調の調整

99,225

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

キャラクター全体の色のバランスを見ながら、明暗を調整します。

 

肌色の色調補正

すでに彩色済みの肌色部分の色味が、全体と比べて暗い印象なので、調整します。

 

1 [レイヤー]パレットで「肌」レイヤーを選択します。

 

2 [編集]メニュー→[色調補正]→[色相・彩度・明度]を選択します。

[色相・彩度・明度]ダイアログで[彩度]を「+10」に設定して[OK]をクリックします。

 

3 「肌」レイヤーに描画された内容の彩度が上がりました。

 

【POINT】

[色調補正]を利用すると、レイヤーに描画した部分の明るさや、彩度、色のバランスなどを調整できます。

 

全体の明暗の調整

キャラクターの着色に使用したレイヤーを[レイヤーフォルダー]にまとめ、キャラクター全体の明暗を調整します。

 

<レイヤーフォルダーの準備>

 

1 [レイヤー]パレットで「下描き」レイヤーを選択します。[新規レイヤーフォルダー]をクリックして、レイヤーフォルダーを作成します。

作成したレイヤーフォルダー名をダブルクリックし、「キャラクター」に変更します。

 

【POINT】

[レイヤーフォルダー]について詳しくは、以下のユーザーガイドをご覧ください。

 

2 [レイヤー]パレットで「服2光」レイヤーを選択します。そのまま[Shift]キーを押しながら、「肌」レイヤーをクリックし、「服2光」から「肌」レイヤーの間にあるレイヤーを全て選択します。

 

3 選択したレイヤーをドラッグして、「キャラクター」フォルダー内にドロップします。

 

「キャラクター」フォルダーの「▼」印をクリックしてレイヤーフォルダーを閉じます。

 

4 [レイヤー]パレットで、「キャラクター」レイヤーフォルダーを選択し、[新規ラスターレイヤー作成]を2回クリックします。

ラスターレイヤーが2枚作成されます。

 

5 作成したレイヤーのレイヤー名をダブルクリックし、それぞれレイヤー名を「全体乗算」、「全体スクリーン」に変更します。

レイヤーの重ね順は上から「全体乗算」、「全体スクリーン」、「キャラクター」の順になるようにします。

 

6 [レイヤー]パレットで「全体乗算」レイヤーを選択します。レイヤーの[合成モード]を[乗算]に変更し、[下のレイヤーでクリッピング]をクリックします。

 

7 [レイヤー]パレットで「全体スクリーン」レイヤーを選択します。レイヤーの[合成モード]を[スクリーン]に変更し、[下のレイヤーでクリッピング]をクリックします。

 

[レイヤーフォルダー]に対してクリッピングをおこなうと、[レイヤーフォルダー]内に含まれる画像の範囲に対して[クリッピング]ができます。

 

<明暗の描画>

 

1 [ツール]パレットで[エアブラシ]ツールを選択し、[サブツール]パレットで[柔らか]を選択します。

 

2 ブラシサイズを大きめにした[エアブラシ]ツールで、全体の明暗を調整します。

全体を見渡すと、後ろ髪のピンクが目立つので、色を明るくし、少し薄くなるように「全体スクリーン」レイヤーに描画します。

 

顔の付近に目が行くように「全体乗算」レイヤーに加筆し、鮮やかな色でコントラストを強調します。また、「全体スクリーン」レイヤーへの描画で色が薄くなりすぎた部分にも、「全体乗算」レイヤーに加筆して色味を調整します。

 

3 キャラクター全体の色の調整が終わりました。

 

線画の色調整

キャラクター全体の色に対して、線画の黒が強く、目立ちすぎるので、線画の色を変えて周囲の色となじませます。

1 [レイヤー]パレットで「線画」レイヤーを選択し、[透明ピクセルをロック]をクリックします。

 

2 [ツール]パレットで[エアブラシ]ツールを選択し、[サブツール]パレットで[柔らか]を選択します。

 

3 [カラーサークル]パレットで黒よりも少し明るく、周囲の色に近い色を選択します。

髪の暗い部分は黒に近い茶色、光が当たっている部分は灰色に近い赤、というように大まかに周囲の色に合わせて描画色を選択します。

 

4 [エアブラシ]ツールで、線画をなぞって、色を変えます。

 

他の部分も同様に、周囲の色に合わせて大まかに主線の色を変更していきます。

 

5 「線画」レイヤーと同様の手順で、「細線」レイヤーも、[透明ピクセルをロック]して[エアブラシ]ツールで色をグレーに変更していきます。

 

6 線画の色調整が終わりました。

コメント

新着

公式 新着