CLIP STUDIOの定規ツールで魔法をかけよう!!

3,139

viciaia

viciaia

こんにちは、みんな!このチュートリアルでは、いくつかの MAGIC を紹介します!!

この魔法はCLIP STUDIOの定規ツールから出たものです!!

いくつかの簡単な例を使って実際の使用方法を説明します。

定規ツールを初めて使用する場合、または定規ツールを使用する方法がわからない場合。

 

このチュートリアルで私と一緒にすべての支配者への短い旅をしてみましょう!!

はじめに:定規の基本操作

定規は、線を引くのに役立つベクトルのガイドラインです。

最初に定規を描画し、次に任意のブラシを使用してその上に描画します。

定規は、レイヤー上のこの定規アイコンによって表示されます。

右クリックして、ルーラーを表示する場所を設定できます。

レイヤーパネルのルーラードロップダウンリストで設定することもできます。

全てのチェックを外すと定規が非表示になります。

ルーラーを別のレイヤーまたはフォルダーにドラッグできます

重要:すでにルーラーがあるレイヤーにルーラーをドラッグすると、新しいルーラーに置き換えられます

ルーラーを移動するには:

ツールのプロパティ パネルで [Object] ツールを使用します。

[選択可能なオブジェクト] で、[ルーラー] をチェックし、

[選択モード][新しい選択] に設定します

次に、ルーラーを選択して移動できます

ルーラーを編集するには、[正しい線] サブツールのツールを使用します。

コマンド バーの [ルーラーにスナップ] アイコンを使用して、ルーラー スナップのオンとオフを切り替えることができます。

[オブジェクト] ツールを使用して、個々のルーラーを選択して削除します

レイヤー上のすべての定規を削除したい場合: レイヤーのアイコンをゴミ箱にドラッグします。

 

 

定規ツールでできる基本的な操作は以上です

 

さあ、本当のマジックの時間です!!

実践その1:定規で魔法陣を描く

Clipstudio の定規ツールは 1 本の線を描くためのものです。

4 つの異なる定規があります。

魔法陣を大まかにデザインします

ルーンから始めましょう。直線定規を使って線を引いています

曲線の場合:

ツール プロパティ パネルの [Curve] オプションを [Quadratic bezier] または [Cubic bezier] に設定します

曲線定規は、線を「連続」で描くためのものです。

カーブモードもあり、好みのコントロールポイントタイプを選択できます。

注意 : [3次ベジェ] モードを使用すると、同じ線上に曲線と直線を描くことができます。

[図形定規]は、近い形を描くためのものです

 

フィギュア モードを楕円に設定し、[アスペクト タイプ] を有効にします。

高さと幅を同じ値に保ち、円定規を作成します。

[図形]を多角形に変更し、[角の数]を偶数値(4,6,8,...)に設定します。

ここでは六角形を描くために6に設定しました。

[Ctrl] を押しながらルーラーを移動します

[固定後に角度を調整] を有効にし、[スナップ角度] を 45 度に設定します。

これにより、定規を描いた後に定規を回転させることができ、45 度回転するごとに定規がスナップされます。

[Ctrl] を押しながらルーラーを右クリックし、コピーすると、ルーラーを複製できます。

次に、[Ctrl] を押しながら任意の場所を右クリックし、 貼り付け

(または、[Ctrl]を押したままルーラーをクリック> [C] > [V])

ここに魔法陣がありますが、何かがおかしいです...

ああ...並べてみましょう!!

 

[オブジェクト] ツールを使用してルーラーを選択します。

[透明部分の操作] オプションで、[ドラッグによる領域選択][このレイヤー内のオブジェクト] を有効にします

図定規の上の領域をドラッグします。グループオブジェクトの選択が行われます

[整列/配置] パネルがない場合は、

[Window > Align/distribute] に移動して呼び出します

[配置基準][領域内の選択] に設定します

そして定規を中央に合わせます

整列機能はClipstudio 2.0以降で利用可能です

古いバージョンを使用している場合は、オブジェクトをグリッドに揃えるコツについては、私の古いチュートリアルの描画部分を確認してください。

[定規ペン]は、定規の線を自由に描くためのもので、頻繁に同じ描き方をするルーン文字を作成するのに便利です。

[後修正] の値を設定して線をより滑らかにします

ヒント: ベクター レイヤー定規線に変換できます。

 

新しいベクターレイヤーを作成して描画します

次に、[レイヤーを右クリック > ルーラー/フレーム > ベクターからのルーラー]

定規アイコンを右クリックし、[定規に沿って描画]すると、定規に沿って描画**できます。

: ルーラーが [すべてのレイヤーで表示] に設定されている場合は、特定のレイヤーを 右クリック > ルーラー/フレーム > 沿って描画ルーラー

ヒント: レイヤーと一緒にマテリアル ライブラリに保存することで、ルーラーを保存して将来使用することができます

最初にレイヤーを画像素材に変換することをお勧めします

これにより、レイヤーはペイント不可能になります

レイヤーの名前を変更し、ドラフトレイヤーに設定します。これにより、最終ジョブをエクスポートしてルーラーレイヤーを非表示/削除するのを忘れたときにレイヤーが表示されなくなります。

オプション: レイヤーのパレットの色をより目立つように変更します

マテリアル ライブラリ タブを開きます

 

[すべてのマテリアル] および [新しいフォルダー] を右クリックします

※カスタム素材は素材フォルダーを作成することをお勧めします。とても使いやすいです*

レイヤーをフォルダーにドラッグするだけで保存されます。

ルーラーを使用するにはマテリアル ライブラリからドラッグするだけです。

ヒント : 奇数コーナー ポリゴン 描画について

奇数の角を持つポリゴンを作成すると、位置合わせに問題が発生します。図形の幅と高さが等しくないためです。

これを修正するには、数をにして多角形を描画します。

この例では、六角形 (6 角) を使用して 三角形 (3 角) を描画します。

 

最初に六角形を描き、それを他の定規と位置合わせします

修正サブツール: [制御点] という行を使用します。

モードを [コントロール ポイントの削除] に設定します

そして不要な点を削除します

魔法陣が完成しました!!

 

次は、専用の定規ツールを使って、おしゃれな魔法の杖を描いてみましょう!

 

 

実践その2:特殊定規で魔法の杖を描く

特殊定規とは、複数の線を引くための定規のガイドラインです。

このパートでは、特別な定規を使用して派手な魔法の杖を描きます。

新しいベクターレイヤーを作成します

ベクターレイヤーを使用することをお勧めします。これにより、別の線を移動でき、ベクター消しゴムで線を簡単にクリーンアップできます

最初に [ガイド] を描画します。

[ガイド] は、キャンバス上に配置される 垂直水平 の定規です。位置の参考にすると便利です。

 

ドラッグしてキャンバス上にガイドを描くことができます

または キャンバス ルーラー スケールから引っ張ります ([Ctrl+r]でオン/オフを切り替えます)

[オブジェクト] ツールを使用してガイドラインの位置を設定できます。

縦ガイドをキャンバスの中央に設定しました(幅2000ピクセル)

描画が 1 回だけ必要な形状の場合

[Figure] ツールを使用すると、より簡単かつ迅速に描画できます

マフィンの時間を節約しましょう :3

ガイドにスナップしたくない場合は、[特殊定規にスナップ] アイコンを無効にします。

ベクター レイヤー上のオブジェクトをガイドに合わせることができます。

[オブジェクト] ツールを使用してオブジェクトを選択します。

次に、[位置合わせベース][ガイド] に設定します。

 

整列すると、オブジェクトは最も近いガイド ルーラーに整列します。

[特殊定規] には、さまざまな方法で線を引くための いくつかのモード があります

[平行線][平行曲線] は平行線を描くためのツールです。

定規の効果はキャンバス全体に適用されます

したがって、新しい特別なルーラーを作成すると、前のルーラーは スナップが無効になり緑色の線で表示されます

前のルーラーを使用するには[オブジェクト] ツールでルーラーを選択し、[スナップ] オプションを有効にします。

[平行曲線] は、線全体の長さで定規まで同じ距離を持つ曲線を描くためのものです。定規までの距離に応じて線の見え方が変わります。

同じ曲線を並行して描きたい場合。代わりに [複数曲線] モードを使用してください。

[Object] ツールを使用して平行角度を調整します。

リボンに 2 本の曲線を描き、[Object] ツールを使用して位置を調整します。

この方法は、リボンのような長い平行線を持つオブジェクトを描画する場合に非常に便利です。

[同心円] は、同じ中心の周りに円を描くためのものです

キャンバス上に[同心定規]を作成します。

次に、ガイドに合わせて位置を合わせます。

ワンドの円の部分を描きます。

[放射状の線][放射状の曲線] は、1 つの中心点に線を引くためのものです。

また、ガイドの中心に合わせて配置するので、すべての定規が同じ中心を共有します

[放射状カーブ] を使用して杖に装飾を追加します。

[対称定規] はとても使いやすいです!

[対称定規]を使用してを描きます。

 

定規の線の数は、星の点の数2倍になります

五芒星を描くので線の数を10に設定する必要があります

スナップ角度を 90 に設定します

[対称定規]をガイドに**位置合わせします

線を引けば星が完成!!とても満足です!!!

線をクリーンアップするには、ベクター消しゴムが対称定規で機能しない場合は、

ツールプロパティパネル[追加設定]アイコンに移動します

星までの深さを描きます。 [直線定規] を使用してください。

1 行しか表示されない場合は、[追加設定 > 修正 > スナップを有効にする] に移動します。

10 本の定規線が作成されました。

5 本の線だけが残るまで、対称定規の反対側の線を削除します。

[オブジェクト] ツールを使用して定規の線を選択し、ガイドの中央に位置を合わせます**

区切り線を引いて星に奥行きを出しましょう!

色をペイントして深みを加えれば、魔法の杖の完成です。

ヒント : [特殊定規][対称定規] と一緒に使用することもできます。

ここでは [平行曲線][対称定規] を使用しています。結果は素晴らしいものです。

 

 

実践 #3: パース定規を使って、飛んでいる氷の立方体を描く

飛ぶ時が来ました!!空飛ぶ魔法のアイスキューブを準備しましょう!!

このパートでは、[パース定規]の基本的な使い方を説明します。

 

この視点を初めて使用する場合は、ここで簡単に説明します。

これはボックスです

ただし、言うまでもなく、正方形としても表示されます。

これは、ここには 2 組の平行線: 高さ しか表示されていないためです。

長さを追加しましょう…

しかし、長さ同じ平行であるため、箱のようには見えません

長さの平行角度を追加すると、最終的にになります。

この3次元の平行図を斜視といいます。

 

パース ビューにするため。 消失点を追加します。

そしてそれと平行して投影します。

これにより、1 点透視図 ビューが作成されます。

消失点からの水平線をアイレベルと呼びます。

アイレベルのラインに 別の消失点 を追加し、それに平行にもう 1 つを投影します。

2点透視図になります。

このコンセプトで。パース定規を作ってみよう!

モードを [消失点の追加] に設定し、[パース ビューの変更] を有効にします

私のスケッチでは、寸法の平行線が確認できます。

最も外側の線上の定規線をドラッグします。

2 本の線を引いて、将来の定規の消失点を作成する必要があります。

目の高さのラインが自動で作成されます

定規を別の側に描いて 2 点透視図を作成します

[パース定規] を使用すると、パース ビューでの描画に役立ちます。

[特別なルーラーにスナップ] を無効にして、ルーラーの外側に描画します。

注意: [魚の目] モードは、ビューの曲線を含む遠近感を作成します。

クリップスタジオの定規については以上です!!

このチュートリアルが、この素晴らしいツールを使ってアートに魔法を生み出すためのアイデアを提供できれば幸いです。

 

楽しんで描いてください。次のチュートリアルでお会いしましょう!!

主要な概要

• クリップスタジオには定規ツールと特殊定規の 2 種類の定規ツールがあります。

• ルーラーはベクター線であり、ベクターツールで操作できます

• 定規を位置合わせすることができます

・定規をレイヤーに登録することで素材として登録できます

• 特別なルーラーは、1 回の使用につき 1 つのルーラーのみをアクティブにできますが、異なるタイプのルーラーを一緒に使用できます。

• 私は定規の種類をスナップの癖で呼んだので、私が言及した空間定規は、対称定規、ガイド定規、パース定規にも当てはまります。

コメント

新着

公式 新着