素晴らしい CSP ツール!
この記事では、イラスト制作のプロセスをスピードアップできる、Clip Studio Paint の驚くべき機能を紹介します。
はじめに
こんにちは、こんにちは!私の名前は Dreamer です!ようこそ!
今月の記事では、CSP が提供する非常にクールで驚くべきツールをいくつか紹介します。このプログラムを使い始めたときにこれらのツールの存在を知っていたら、イラストを作成するプロセスがはるかに速くなっていたでしょう!
この記事で発見したことが、あなたの進歩をも加速させることを願っています!^^
それでは!前置きはこれくらいにして、始めましょう!>:D
ビデオ
動画を見たい方は、こちらをご覧ください。そうでない場合は、読み続けてください。:D
マジック/自動選択ツール!
このツールは、キャンバスの広い領域を選択してベースカラーで塗りつぶしたいときに非常に便利です。なげなわツールのすぐ隣にあるので、見つけるのはとても簡単です。:D
この魔法のツールのすばらしいところは、選択対象に隙間がない限り、画像全体が選択されることです。
では、どのように使うのでしょうか? 驚く準備をしてください! >:)
まず、スケッチを構成する線に隙間がないことを確認します。これは非常に重要です。線に隙間があると、マジックツールが描画の内側と外側のスペースを選択するためです! そして、私が使用する特定の方法では、それは望ましくありません! >_<
詳細な描画がある場合、隙間を確認するのは長いプロセスになるかもしれませんが、長い目で見れば価値があります! ああ! この隙間の指示は、描画の外側の線にのみ適用されます! たとえば、キャラクターやオブジェクトのシルエットなどです! 描画の詳細などの内側の線はカウントされません! :)
次に、スケッチと同じレイヤーにいることを確認し (マジック ツールがその線を交差しない境界として参照するようにします)、スケッチの外側を選択します。これは信じてください。スケッチに隙間がなければ、図面の 内側 の領域を除くすべてが選択されるはずです。隙間がある場合はすべてが選択されるため、どこに隙間を残したかを確認する必要があります。
次に、図面の外側を選択した後に表示されるツールバーの「選択範囲を反転」オプションを選択します。
そして最後に、スケッチの下に新しいレイヤーを追加し、同じツールバーの「選択範囲を塗りつぶす」オプションを選択してスケッチを色で塗りつぶします!
やったー! 線画をすべて選択して基本色で塗りつぶす簡単な方法です! クールでしょう? :D
対称ツール!
この定規は、両面が完全に同じイラストを素早く簡単に作成するのにとても便利です。オブジェクト、建物、さらには顔にも使用できます (ただし、修正が必要で、顔の解剖学に関する知識が少し必要になる場合があります)。この定規を見つけるには、キャンバスのサイドバーにある定規パレットに移動します。
選択できる定規のオプションの一番下の方にあります。:D
対称定規を選択したら、画面上の好きな場所に定規を配置し、ブラシに切り替えて作成を開始します。^^
定規は配置したレイヤーでのみ機能することに注意してください。別のレイヤーに移動する場合は、定規を配置したレイヤーの右側に表示される定規アイコンをクリックして、目的のレイヤーにドラッグします。
ヒント! Shift キーを押しながら押し続けます!
定規を配置するときに、Shift キーを押したままにすると直線が作成されます。:D
なげなわ塗りつぶしツール!
イラストにベースカラーを適用するときは、このツールを使うのが大好きです。通常、マジックツールと組み合わせて使用します。マジックツールは最初に描きたいものを選択してベースカラーを適用しやすくし、次に投げ縄塗りツールで既に適用されているものの上に色の斑点をすばやく塗りつぶすことができるからです (長い文章になってしまいました。すみません >_<)!
投げ縄塗りツールは見つけるのが少し難しいです。キャンバスのサイドバーの図形パレットにあります! :D
なげなわ塗りはなげなわツールと同じように機能します。唯一の違いは、なげなわ塗りツールで希望の図形を描き終えると、その時点で選択した色で図形が自動的に塗りつぶされることです。クールだと思いませんか? :D
なげなわツールよりも少しコントロールが難しいですが、ベースカラーの塗りつぶしが効率的になります。さらに、これを使うと満足感があります -w-
ぜひ試してみることをお勧めします! :D
ヒント! レイヤーをクリップしましょう!
この部分では、レイヤーをベースカラーにクリッピングすることをお勧めします。これにより、適用する色が元の色の形内に維持され、特定の部分をやり直す必要がなくなり、きれいに色を追加できます。他のレイヤーの色と重なっているレイヤーの部分を消去するだけで済みます。
満足したら、すべてをベースカラーにマージできます。:D
ちなみに、これはマージボタンです! :D
境界線ツール!
正直に言うと、私はこのツールがいかに効率的で役に立つかを過小評価していました。何かに素早く境界線や線画を描きたい場合、自分で線を引くのではなく (時間がかかる場合があります)、境界線効果をオンにして素早く縁取りをすることができます。私は通常、ドア、壁、フレームなど、直線の縁があるものにこれを使用します。
キャラクターのイラストを描くときに、線を引くのにも使えますよ!すごくクール!>:D
境界線効果はレイヤープロパティパレットの下にあります! :D
レイヤー プロパティ パレットが選択されていない場合は、画面上部のウィンドウ タブに移動し、キャンバスに配置するボタンが表示されるまで下に移動します。キャンバス上で希望どおりに配置する必要があるかもしれませんが、その後は境界線ツールを見つけて使用するのがはるかに簡単になります。:D
どのように機能するのか、と疑問に思うかもしれません。境界線を有効にしたいレイヤーに移動し、レイヤー プロパティ パレット (この時点でまだ表示されていない場合) に移動して、境界線効果を押します。それを押すと、デフォルトの境界線がレイヤーに適用されます。境界線をそのままにするか、太さ、色、通常の境界線にするか水彩画の境界線にするかをカスタマイズするかは、あなた次第です。
通常のエッジと水彩エッジの違いは何でしょうか? まず、通常のエッジの方がはるかに目立ち、レイヤー上の色と境界線の色の間に明確なエッジを作成します。水彩エッジを使用すると、見た目がはるかに自然になります。水彩エッジのぼかし幅、暗さ、領域 (太さ) も調整できます。つまり、水彩バージョンではカスタマイズの幅が少し広がりますが、通常の境界線エッジほど区別がつきません。
私は、イラストの中で、木材など、より自然なエッジが必要なものに水彩エッジを使用する傾向があります。必要に応じて、線画にも使用できます。
私は、ステッカーなどに通常の境界線エッジを使用しています。:D
ナビゲーターウィンドウ!
ナビゲーター ウィンドウは、キャンバスに装備しておくと便利です。これを選択すると、実際のイラストを拡大表示している場合でも、描画全体を見ることができます。詳細を追加するときにかなり拡大表示することがよくあるので、これは非常に便利です。これにより、やり過ぎていないか確認でき、後で修正しすぎる必要がなくなります。 -w-
ナビゲーター ウィンドウが装備されていない場合は、画面上部のウィンドウ タブに移動すると、キャンバスに追加できる項目の 1 つとして選択できます。:D
テクスチャとマテリアル!
背景を描いたり、イラストで希望のテクスチャを実現したりするのに苦労している場合は、私にお手伝いさせてください! :D
テクスチャとアイテムについては、Clip Studio にはデフォルトのテクスチャ タブがあり、これを使用して、探しているテクスチャやパターンを実現できます。
でも待ってください!それだけではありません!>:D
Clip Studio には、他のアーティストや Clip Studio Paint 自身が作成したブラシ、背景、マテリアルをダウンロードできる素晴らしいアセット ストアもあります!
ダウンロードできる無料のブラシやマテリアルが大量にありますが、購入できるものもあります!アセット ストアの通貨は、GOLD と CLIPPY の 2 つです。私が見た限りでは、GOLD は通常マテリアル用で、CLIPPY は通常ブラシとモデル用です。ただし、各支払い方法でそれだけが販売されているわけではありません!検索内容によっては、GOLD でブラシが見つかり、CLIPPY でマテリアルが見つかるかもしれません!アーティストの中には、両方の通貨でアイテムを販売している人もいます!:D
また、毎月 GOLD を CLIPPY に交換できる GOLD メンバーシップもあります!あなたもそうすることができます!
でも、まだアセット ストアを見ていないなら、ぜひ見てみることをお勧めします!ただし、注意してください!ついついやりすぎて、便利なアイテムをたくさんダウンロードしてしまいます! :D
圧力感度!
イラストに色を塗るときに、スタイラスからキャンバスに色が移る明るさや暗さをコントロールできるほど、絵画的な感覚を実現したい場合は、筆圧設定が役に立ちます! :D
筆圧をカスタマイズするにはどうすればいいですか? ファイル タブに移動して、筆圧設定パレットを選択するだけです!
その後、キャンバスに好きなだけ薄く、または濃く描くように求めるプロンプトが表示されます。筆圧感度の範囲に満足したら、先ほど設定した感度設定を登録すれば完了です。これで、希望する筆圧感度が手に入りました。:D
色の歴史!
カラー ヒストリー パレットはとても便利です。時には、キャンバスに適用した元の色を使いたいのですが、色相と値を混ぜて作成した色は使いたくありません。でも、カラー ヒストリー パレットの存在を知る前は、カラー ホイールを目で見て、元の色を再現しようと努力するしかありませんでした。とても疲れました T-T
でも、その後、カラー ヒストリー パレットという宝物を見つけました。>:D
そして、今では元の色を簡単に選択できます。TwT
カラー ヒストリー パレットは、その名前の通りです。以前使用した色を確認して選択できます。かなり下まで塗れるので、元の色を完全になくすには、かなり混ぜる必要があります。^^
ベース カラーに要素を詰め込みすぎた場合、このパレットを使用して元の色を選択し、イラストに再適用できるので、これは便利なツールだと思います。:D
カラー履歴パレットが選択済みかどうかわからない場合は、画面上部のウィンドウタブに移動して選択してください。その後、キャンバス上の任意の場所に配置します。 :D
アルファロック!
レイヤー内のオブジェクトの色を変更したい場合や、レイヤーの色内でシェーディングを開始したい場合に、アルファ ロックは非常に便利です。基本的にはクリップされたレイヤーと同じですが、レイヤーの線内であり、同じレイヤー上にあります。スケッチ レイヤーの色を変更するにはアルファ ロックし、キャラクターの肌にシェーディングするにはベース カラー レイヤーをアルファ ロックするのが好きです。衣服にも同じことをします。:D
ブレンド モード (乗算、追加 (グロー)、リニア バーンなど) ではレイヤーをクリップする必要がありますが、既存の色を使用したい場合や、ブレンド モードを使用せずにシェーディングやハイライトを追加したい場合は、アルファ ロックで十分です。:D
ちなみに、これはアルファ ロック ボタンです! :D
ロック ボタンのすぐ隣にあります! ^^
ただし、実際のベースカラーセクションに影響を与えずにシェーディングとハイライトに影響を与えることができるという保証が欲しい場合は、完全に理解できます。レイヤーをアルファロックする必要はありません。快適な方法で行ってください。^^
透明カラー!
消しゴムのようなコントロールをしながらもブラシの質感を維持したい場合は、透明色を使用することをお勧めします。:D
ベースカラーの上に乗算レイヤーを適用したときにこれを使うのが好きです!ブラシの感触を失うことなく、人物の形や形状を乗算レイヤーの色に消すことができます!本当に使いやすいです! :D
シェーディングアシスト!
私はもうこれをあまり使いませんが、使っていたときは、イラスト内のどこに影や光が当たるかを把握するのに非常に効率的な方法でした! :D
基本色が決まったら、レイヤーを結合する必要があります! これを行わないと、シェーディング アシスト ツールは正しく機能しません!
ヒント! ファイルを複製しましょう!
見た目が気に入らず、最初からやり直したいと心配な場合は、レイヤーを結合する前に、図面の複製ファイルを保存しておくことをお勧めします。そうすれば、1 つのファイルのレイヤーを好きなだけ結合、編集、カスタマイズでき、後で使用するための予備のファイルがあることが保証されます。^^
シェーディング アシストを有効にするには、編集タブに移動してシェーディング アシストを選択するだけです。カラー化のすぐ下にあります。^^
シェーディング アシストを選択すると、プリセットの照明シナリオ (夕方、朝など) を選択するか、照明シナリオにしたい配色の種類を選択できるメニューが表示されます。メニューとともに表示される光源をクリック/押して、キャンバス上の希望する場所にドラッグすることで、光源の方向を移動することもできます。:D
カラー シナリオが希望どおりに変わるまで数秒かかりますので、しばらくお待ちください。>_<
長い目で見れば、それだけの価値があります。:D
その後、見た目が気に入ったら [OK] を押すと、シェーディングが描画に適用されます。そうでない場合は、満足するまで自由に変更してください。:D
実際のイラストでは、シェーディング アシスト ツールを 1 回だけ使用しました。他のときは、シェーディング アシスト ツールを適用したコピー ファイルを元のファイルの参照として使用しました。これにより、影や光がどこに配置されるかを把握しやすくなり、より細かく制御できるようになりました。:D
レイヤーをすばやくコピー + 貼り付け!
レイヤーを複製したい場合は、Ctrl キーと C キーを押してコピーし、Ctrl キーと V キーを押して貼り付けるだけです。これで完了です。コピーされました。スケッチ レイヤーを複製するのに最適です。:D
異なるイラスト ファイル間でも機能します。スケッチまたはイラストの一部を 1 つのタブ/ファイルから別のタブ/ファイルに転送したい場合は、親ファイルで Ctrl キーと C キーを押してコピーし、新しいファイルで Ctrl キーと V キーを押してレイヤーまたは選択範囲を新しい描画またはキャンバスに貼り付けます。
レイヤーの特定の部分だけを転送したい場合は、なげなわツールを使用して特定の部分を選択し、上記の手順を実行するだけです。:D
他の
これで、Clip Studio Paint でイラスト制作のプロセスをスピードアップする便利な方法をいくつか学びました。とてもよくできました! ^^
これらのツールとテクニックで、皆さんの制作プロセスがかなり速くなることを願っています。そして、私と同じように使わなくても大丈夫です! さまざまな方法で実験し、ツールを自分の制作プロセスに合うように試してみてください! 結局のところ、それはあなたのアートです! :)
自分の知識に合ったテクニックを開発した人には、必ずクレジットを付与してください! 私が始めたばかりの頃にこれらのツールとテクニックを紹介してくれたすべてのアーティストに感謝します!
次回まで、皆さんの幸運と楽しい創作をお祈りしています! :D
コメント