素晴らしい CSP ツール!

1,409

A Starry Dreamer

A Starry Dreamer

この記事では、イラスト制作をスピードアップするCLIP STUDIO PAINTの驚くべき機能を学びましょう!

イントロ

やあやあ!私の名前はドリーマーです!いらっしゃいませ!

 

今月の記事では、CSP が提供する非常にクールで驚くべきツールをいくつか紹介します。このプログラムを使い始めたときにこれらのツールの存在を知っていたら、イラストを作成するプロセスがもっと速くなったでしょう。

 

この記事で発見したことがあなたの進歩を加速させることを願っています。 ^^

 

それで!さっそく始めましょう! >:D

動画リンク!

この記事に関連するビデオを視聴するには、下のリンクをクリックしてください。それ以外の場合は、この記事を楽しんでいただき、お役に立てば幸いです。 ^^

マジック/自動選択ツール!

このツールは、ベースカラーで塗りつぶしたいキャンバスの広い領域を選択する場合に非常に便利だと思います。なげなわツールのすぐ隣にあるので、見つけやすいです。 :D

この魔法のツールの優れた点は、選択しているものに隙間がない限り、画像全体が選択されることです。

ではどうやって使えばいいのでしょうか?驚かれる準備をしましょう! >:)

 

まず、スケッチを構成する線に隙間がないことを確認します。これは非常に重要です。なぜなら、線にギャップがある場合、マジック ツールは描画内および描画外のスペースを選択するからです。そして、私が特定の方法で使用する場合、それは望ましくありません。 >_<

 

詳細な図面がある場合、ギャップをチェックするのは長いプロセスになるかもしれませんが、長期的にはそれだけの価値があります。おお!このギャップ命令は、図面の外側の線にのみ適用されます。たとえば、キャラクターやオブジェクトのシルエットです。図面の詳細などの内側の線は考慮されません。 :)

次に、スケッチと同じレイヤー上にいることを確認し (そのため、マジック ツールはその線を交差しない境界線として参照します)、スケッチの外側を選択します。これに関しては私を信じてください!スケッチに隙間がない場合は、図面の内側の領域を除くすべての領域を選択する必要があります。隙間がある場合はすべてが選択されるため、どこに隙間があったのかを確認する必要があります。

次に、図面の外側を選択した後に表示されるツールバーで「選択範囲を反転」オプションを選択します。

そして最後に、スケッチの下に新しいレイヤーを追加し、同じツールバーの「選択範囲を塗りつぶす」オプションを選択して、スケッチを色で塗りつぶします。

 

た、だぁぁぁ!すべての線画を選択し、ベースカラーで塗りつぶす簡単な方法です。クールですね? :D

対称ツール!

この定規は、両面で完全に同じイラストを素早く簡単に作成するのに最適です。これは、オブジェクト、建物、さらには顔にも使用できます (ただし、修正や顔の解剖学の経験が少し必要になる場合があります)。これを見つけるには、キャンバスのサイドバーにあるルーラー パレットに移動するだけです。

 

選択できる定規のオプションの一番下の方になります! :D

対称定規を選択したら、画面上の希望する場所に定規を配置し、ブラシに切り替えて作成を開始します。 ^^

 

ルーラーは、それを配置したレイヤー上でのみ機能することに注意してください。別のレイヤーに引き継ぎたい場合は、取得したレイヤーの右側に表示される定規アイコンをクリックして、目的のレイヤーにドラッグします。

ヒント! Shiftキーを押しながら押してください!

定規を配置するときは、Shift キーを押したままにして直線を作成します。 :D

なげなわ塗りつぶしツール!

イラストにベースカラーを適用するときにこのツールを使用するのが大好きです。通常、私はそれを魔法のツールと組み合わせて使用します。これは、マジック ツールが最初に描きたいものを選択し、ベース カラーを適用しやすくするためです。次に、なげなわ塗りつぶしツールが、すでに適用されているものの上に色のスポットをすばやく塗りつぶしていくためです (長い文です) ; ごめんなさい>_<)!

 

なげなわ塗りつぶしツールを見つけるのは少し難しいです。キャンバスのサイドバーにある図形パレットにあります。 :D

なげなわ塗りつぶしは、なげなわツールと同じように機能します。唯一の違いは、なげなわ塗りつぶしツールで必要な形状を描き終わると、その時点で選択した色で形状が自動的に塗りつぶされることです。それはクールじゃないですか? :D

なげなわツールよりも制御が少し難しくなりますが、ベースカラーの塗りつぶしがより効率的になります。さらに、それを使用すると何か満足感があります -w-

 

ぜひ試してみることをおすすめします! :D

ヒント!レイヤーをクリップしましょう!

この部分のベースカラーにレイヤーをクリッピングすることをお勧めします。適用中の色を元の色の形に保ち、一部をやり直すことを恐れることなく、きれいに色を追加することもできます。他のレイヤーの色と重なっているレイヤーの部分を消去するだけです。

 

満足したら、ベースカラーにすべてをマージします。 :D

ちなみにこれが結合ボタンです! :D

境界線ツール!

確かに、私はこのツールがいかに効率的で役立つかを過小評価していました。何かに簡単な境界線/線画が必要な場合は、自分で線を引く (時間がかかる場合があります) のではなく、境界線効果をオンにして、すばやくエッジを得ることができます。私は通常、ドア、壁、フレームなどの直線のエッジを持つものに使用します。

キャラクターイラストを描きながら線を引くのにも使えます!めちゃくちゃかっこいい! >:D

ボーダー効果はレイヤープロパティパレットの下にあります。 :D

レイヤー プロパティ パレットを選択していない場合は、画面上部のウィンドウ タブに移動し、それをキャンバスに配置するボタンが表示されるまで下に進みます。キャンバス上で希望どおりに配置する必要があるかもしれませんが、その後、境界線ツールを見つけて使用するのが非常に簡単になります。 :D

それはどのように機能するのですか?境界線をアクティブにしたいレイヤーに移動し、レイヤー プロパティ パレットに移動し (この時点でまだそのレイヤーにいない場合)、境界線効果を押すだけです。これを押すと、デフォルトの境界線がレイヤーに適用されます。境界線をそのまま維持するか、太さ、色、通常の境界線か水彩境界線かをカスタマイズするかはあなた次第です。 !

通常のエッジと水彩エッジの違いは何ですか?たとえば、通常のエッジははるかに目立ち、レイヤー上の色と境界線の色の間に明確なエッジを作成します。水彩画のエッジを使用すると、より自然に見えます。水彩エッジのぼかし幅や濃さ、面積(太さ)も調整可能!したがって、水彩バージョンではもう少しカスタマイズできますが、通常の境界線ほど区別できません。

 

私はイラストの中で木材など、より自然なエッジが必要なものに水彩エッジを使用することが多いです。必要に応じて、線画にも使用できます。

 

私はステッカーなどに通常のボーダーエッジを使用しています。 :D

ナビゲーターウィンドウです!

ナビゲーター ウィンドウはキャンバスに装備すると便利です。これを選択すると、実際のイラストを拡大しても、描画全体を見ることができます。詳細を追加するときにズームインすることが多いので、これは非常に便利です。したがって、これにより、やりすぎていないことを確認でき、後から修正しすぎる必要がなくなります。 -w-

ナビゲーター ウィンドウが装備されていない場合は、画面上部のウィンドウ タブに移動するだけで、キャンバスに追加するものを選択できます。 :D

質感も素材も!

背景の描き方やイラストの質感に困ったら、私がお手伝いさせてください。 :D

 

テクスチャとアイテムについては、Clip Studio にはデフォルトのテクスチャ タブがあり、そこに移動して、探していたテクスチャやパターンを実現できます。

ちょっと待って!!それがすべてではありません! >:D

 

CLIP STUDIOには、他のアーティストやCLIP STUDIO PAINT自身が作成したブラシ、背景、マテリアルをダウンロードできる素晴らしいアセットストアもあります。

 

無料でダウンロードできるブラシや素材がたくさんありますが、購入できるものもいくつかあります。アセット ストアの 2 つの通貨は、GOLD と Clippy です。私が見た限りでは、GOLD はマテリアル用、Clippy はブラシとモデル用が多いです。ただし、各支払い方法でそれだけが販売されるというわけではありません。検索内容によっては、GOLDではブラシが、Clippyではマテリアルが見つかるかもしれません!一部のアーティストは両方の通貨でアイテムを販売しています。 :D

 

また、GOLD メンバーシップもあり、毎月 GOLD を Clippy に交換できます。だから、あなたにもそれができます!

 

ただし、アセット ストアをまだ見ていない場合は、ぜひ見てみることをお勧めします。ただ、気をつけてください!やりすぎて、便利なアイテムをたくさんダウンロードしてしまうかもしれません! :D

筆圧感知!

イラストに色を塗るときに絵画のような雰囲気を出したい場合は、スタイラスからキャンバスに色をどのくらい薄く、どのくらい濃く移すかをコントロールできるように、筆圧設定が役立ちます。 :D

 

筆圧をカスタマイズするにはどうすればよいですか?ファイルタブに移動して筆圧設定パレットを選択するだけです。

その後、プロンプターが表示され、キャンバス上に好きなだけ薄く、または濃く描くように求められます。筆圧感度の範囲に満足したら、先ほど行った感度設定を登録して完了です。希望通りの筆圧感度が得られます。 :D

カラーの歴史!

カラーヒストリーパレットはとても便利だと思います!色相や値を混合して作成された色ではなく、キャンバスに適用した元の色が必要な場合があります。しかし、カラーヒストリーパレットの存在を知る前は、カラーホイールを目で見て、元の色を再現しようと最善を尽くすのがせいぜいでした。とても疲れました(T-T)

 

しかしその後!カラーヒストリーパレットという宝石を発見しました! >:D

自分だけのオリジナルカラーが簡単に選べるようになりました!ツイート

 

カラーヒストリーパレットはその名の通りです。以前に使用した色を確認して選択することができます。かなり色が落ちてしまうので、元の色を永久に失うにはかなりの量を混ぜる必要があります。 ^^

 

これは便利なツールだと思います。要素が多すぎるベースカラーを使いすぎた場合、このパレットを使用して元のカラーを選択し、それをイラストに再適用できるからです。 :D

カラー履歴パレットを表示してアクセスできるように選択しているかどうかわからない場合は、画面上部のウィンドウ タブに移動して選択してください。あとは、キャンバス上の好きな場所に配置するだけです。 :D

アルファロック!

アルファ ロックは、レイヤー内のオブジェクトのカラーを変更したい場合、またはレイヤーのカラー内でシェーディングを開始したい場合に非常に便利です。基本的にはクリップされたレイヤーと同じですが、同じレイヤー上だけでなくレイヤーの線内にもあります。私はスケッチ レイヤーをアルファ ロックして色を変更し、ベース カラー レイヤーをキャラクターの肌にシェーディングするのが好きです。洋服に関しても同じことやってます! :D

 

ブレンド モード (乗算、加算(グロー)、リニア焼き込みなど) のためにレイヤーをクリップする必要がありますが、すでに持っているカラーを使用したいだけの場合、またはシェーディングしたい場合は、ブレンド モードを使用せずにハイライトを追加すると、アルファ ロックでも同様に機能します。 :D

ちなみにこれがアルファロックボタンです! :D

 

ロックボタンのすぐ横にあります! ^^

ただし、実際のベース カラー セクションに影響を与えることなく、シェーディングとハイライトに影響を与えることができるという保証が欲しいのであれば、私は完全に理解しています。レイヤーをアルファロックしたくない場合は、その必要はありません。自分にとって快適なことは何でもしてください! ^^

透明感のあるカラー!

ブラシの質感を維持しながら消しゴムをコントロールしたい場合は、透明色を使用することをおすすめします。 :D

ベースカラーの上に乗算レイヤーを適用するときに使用するのが好きです。ブラシのタッチを損なうことなく、図形の形や形を乗算レイヤーの色に消すことができます!使ってみると本当にカッコいいです! :D

シェーディングアシスト!

今ではこれを実際には使用しませんが、使用していたときは、イラスト内のどこに影や光が入っているかを把握するのに非常に効率的な方法でした。 :D

 

基本の色を決めたら、レイヤーを結合する必要があります。これを行わないと、シェーディング アシスト ツールは正しく動作しません。

ヒント!複製ファイルを作成しましょう!

見た目が気に入らず最初からやり直すのが心配な場合は、レイヤーを結合する前に図面の複製ファイルを保存することをお勧めします。そうすることで、レイヤーを結合、編集、カスタマイズできます。ファイルを 1 つだけ好きなだけ使用でき、後で使用できるように予備のファイルを用意しておきます。 ^^

シェーディング アシストを有効にしたい場合は、編集タブに移動して、シェーディング アシストを選択するだけです。 Colorizeのすぐ下にあります! ^^

シェーディング アシストを選択すると、プリセットの照明シナリオ (夕方、朝など) を選択するか、照明シナリオに希望する配色の種類を選択できるメニューがポップアップ表示されます。メニューとともにポップアップ表示される光源をクリックまたは押して、キャンバス上の希望の位置にドラッグすることで、光源の方向を移動することもできます。 :D

 

カラーシナリオが希望どおりに変更されるまでに数秒かかりますので、しばらくお待ちください。 >_<

 

長い目で見れば価値があるでしょう! :D

 

その後、見た目が気に入ったら [OK] をクリックすると、描画にシェーディングが適用されます。それ以外の場合は、満足するまで自由に変更してください。 :D

実際のイラストでシェーディング アシスト ツールを 1 回ほど使用しただけです。また、シェーディング アシスト ツールを適用したコピー ファイルを、元のファイルの参照として使用することもあります。これは、影と光をどこに配置するかを理解するのに役立ちますが、もう少し制御できるようになります。 :D

レイヤーを素早くコピー&ペースト!

レイヤーを複製したい場合は、Ctrl キーと C キーを押してコピーし、Ctrl キーと V キーを押して貼り付けるだけです。コピーされました!これはスケッチレイヤーを複製するのに最適です。 :D

 

異なるイラストファイル間でも動作します。スケッチまたはイラストの一部をあるタブ/ファイルから別のタブ/ファイルに転送したい場合は、親ファイルで Ctrl と C を押してコピーし、新しいファイルで Ctrl と V を押してレイヤーまたは選択範囲を貼り付けます。新しい絵やキャンバス!

 

レイヤーの特定の部分だけを転送したい場合は、なげなわツールを使用して特定の部分を選択し、上記の手順を実行するだけです。 :D

他の

このようにして、Clip Studio Paint でのイラストのプロセスをスピードアップするいくつかの気の利いたことを学びました。とてもよくできました! ^^

 

これらのツールとテクニックにより、作成プロセスが大幅に短縮されることを願っています。私と同じように使わなくても、大丈夫です!ツールをあなたの創造的なプロセスに適合させるために、さまざまな方法を試してみてください。結局のところ、それはあなたの芸術です! :)

 

あなたの知識に適したテクニックを持っている人を称賛することを忘れないでください。私が最初に活動を始めたときに、これらのツールやテクニックを私に紹介してくれたすべてのアーティストに感謝します。

 

次回まで、皆様のご多幸と幸せな創作をお祈りしております。 :D

コメント

新着

公式 新着