ファイルオブジェクトを活用しよう

4,374

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

画像ファイルをファイルオブジェクトとして読み込むと、ファイルの更新内容とリンクさせながらキャンバスに表示できます。

 

作成中のデザイン画をイラストに反映する

別のキャンバスで作成中のデザイン画をイラストに貼り付けて後から更新や差し替えができます。

イラストとデザインの作業が別々に進行しているときに活用できます。

 

レイヤーカラーをつけたり、パースを付けて変形したりした状態でも変更可能です。

コピーしたファイルオブジェクトを複数配置して、一括して更新することもできます。

 

[1]ファイルオブジェクトの作り方

ファイルオブジェクトは画像ファイルを読み込むか、作業中のキャンバス内のレイヤーを変換して作成します。

 

作成したファイルオブジェクトは[レイヤー]パレット上でファイルオブジェクトレイヤーとして扱われます。

 

画像ファイルをファイルオブジェクトとして読み込む

[ファイル]メニュー→[読み込み]→[ファイルオブジェクトを作成]を選択します。

 

ファイルオブジェクトとして読み込みたい画像を選択します。

 

読み込める画像ファイルの形式は、CLIP STUDIO FORMAT(拡張子:clip)で保存したファイル・BMP・JPEG・PNG・TIFF・Targa・Adobe Photoshop ドキュメント(拡張子:psd)・Adobe Photoshop ビッグドキュメント形式(拡張子:psb)です。

 

[レイヤー]パレットにファイルオブジェクトレイヤーが作成され、キャンバスに読み込んだファイルの画像が表示されます。

 

レイヤーをファイルオブジェクトに変換する

[レイヤー]パレット上で選択したレイヤーをファイルオブジェクトに変換します。

 

複数のレイヤーをまとめて一つのファイルオブジェクトにすることもできます。

レイヤー数を減らしてファイルの容量を節約したり、一部のレイヤーに描かれた内容を他のclipファイルに分けて管理したりするときに活用します。

 

[レイヤー]メニュー→[ファイルオブジェクト]→[レイヤーをファイルオブジェクトに変換]を選択します。

 

[レイヤーをファイルオブジェクトに変換]ダイアログが表示されます。

変換する範囲や変換方法を設定し、[OK]をタップします。

 

①範囲

別のファイルに書き出す範囲を、[キャンバスサイズ]・[描画領域]・[選択範囲]から指定できます。

 

②用紙設定をコピーする

書き出すファイルに、編集中のキャンバスと同じ設定の用紙レイヤーを作成できます。変換後のファイルオブジェクトレイヤーにも、用紙レイヤーの設定が反映されるため、レイヤーの透明部分が用紙レイヤーの色に変換されます。

 

③トンボ・基本枠設定をコピーする

トンボ・基本枠を含むキャンバスの場合、書き出すファイルに、編集中のキャンバスと同じ設定のトンボ・基本枠を作成できます。オンにするとファイルオブジェクトレイヤーにも、トンボ・基本枠が反映されます。

※[範囲]を[キャンバスサイズ]にしているときに有効

 

④元のレイヤーを残す

オンにすると、元のレイヤーを残したまま、ファイルオブジェクトレイヤーを作成できます。

 

ファイルオブジェクトに変換した画像はclipファイル形式で保存されます。

保存先はダイアログ上で端末の任意の場所を指定します。

 

[2]ファイルオブジェクトの編集

ファイルを開く

ファイルオブジェクトの内容を直接編集するには参照先の画像ファイルを開きます。

 

[レイヤー]パレットでファイルオブジェクトレイヤーを選択し、[レイヤー]メニュー→[ファイルオブジェクト]→[ファイルオブジェクトのファイルを開く]を選択します。

 

ファイルオブジェクトの保存先を直接確認するには、[レイヤー]メニュー→[ファイルオブジェクト]→[ファイルオブジェクトのフォルダーを開く]を選択します。

 

ファイルを更新

ファイルオブジェクトレイヤーを更新すると、参照先ファイルの編集内容を反映できます。

 

[レイヤー]パレットから、ファイルオブジェクトレイヤーを選択し、[レイヤー]メニュー→[ファイルオブジェクト]→[ファイルオブジェクトを更新]を選択すると、ファイルオブジェクトレイヤーの表示が更新されます。

 

ファイルオブジェクトレイヤーが複数ある場合、[すべてのファイルオブジェクトを更新]を実行すると、一括して更新されます。

 

ファイルの変更

ファイルオブジェクトの参照先を変更して、別の画像ファイルにリンクできます。

 

[レイヤー]パレットから、ファイルオブジェクトレイヤーを選択し、[レイヤー]メニュー→[ファイルオブジェクト]→[ファイルオブジェクトのファイルの変更]を実行すると、ファイルオブジェクトレイヤーの参照先となるファイルを差し替えられます。

 

【POINT】

端末上の指定された場所を記録してファイルオブジェクトは参照されます。

clipファイルの保存場所を変えてしまったファイルオブジェクトをキャンバス上で選択すると、[ツールプロパティ]パレットで[状態]が[ファイルが見つかりません]と表示されます。

この場合は、[ファイルオブジェクトのファイルを変更]を実行して、新しい保存場所を指定します。

 

[3]ファイルオブジェクトの操作

ファイルオブジェクトレイヤーは、[オブジェクト]サブツールで操作します。

 

ハンドルを操作して画像素材レイヤーのように変形を行えます。

 

[ツールプロパティ]パレット上でより細かな変形を行えます。

 

【POINT】

参照先のイメージを保持してるので、変形を繰り返してもファイルオブジェクトの画像は劣化しません。

変形後も[ツールプロパティ]パレットの[変形リセット]を押して元の状態に戻せます。

 

[4]ファイルオブジェクトの表示

参照先の画像がclipファイルの場合、ファイルに含まれる情報から表示方法を選択できます。

 

ファイルオブジェクトレイヤーを[オブジェクト]サブツールで選択した後、[ツールプロパティ]パレットで操作します。

 

レンダリング設定

clipファイルをファイルオブジェクトとして読み込むと、[レンダリング設定]を開いて以下の表示を選択できます。

 

①キャンバス解像度に合わせる

オンにした場合、キャンバスの解像度(dpi)に合わせてファイルオブジェクトの解像度(dpi)を変更します。

たとえばキャンバスの解像度が300dpiで、ファイルオブジェクトの解像度が600dpiの場合、ファイルオブジェクトの表示サイズは半分に縮小されます。

 

トーン化したレイヤーが含まれるファイルオブジェクトを解像度の異なるキャンバスに読み込む場合は、[キャンバス解像度に合わせる]をオンにすることで網点の大きさを揃えてモアレを防止できます。

 

②用紙を描画する

ファイルオブジェクト内の用紙レイヤーの表示を切り替えます。

 

③トーンをグレーで描画する

ファイルオブジェクトに含まれるトーンレイヤーの表示を切り替えます。

 

タイムライン上のフレーム

タイムラインが有効になっているclipファイルをファイルオブジェクトにすると有効になります。

アニメーションから1コマを素材として活用するときに使います。

 

[タイムライン]でタイムラインを選択して、[表示フレーム]のスライダーで表示したいフレームを選択します。

 

レイヤーカンプ

レイヤーカンプを作成しているclipファイルをファイルオブジェクトにすると有効になります。

 

[レイヤーカンプ]タブからレイヤーカンプ名を選択します。

 

レイヤーカンプの詳しい使い方はこちらの次の記事をご参照下さい。

コメント

新着

公式 新着