パースで店舗の外観を描く方法

859

Cherrzart

Cherrzart

導入

現実の生活、想像、または参考資料から描くのは楽しいことですが、遠近法の仕組みを知っていれば、盲目的に線をなぞるのではなく、自分の好みやスタイルに従って描くことができるので、絵はさらに良く、より正確になります。

この記事では、店舗の正面が大好きなので、シンプルな遠近法ガイドを使用してこの店舗の正面(ヘアサロン)を段階的に描いた方法を紹介します。これにより、同じ手順を適用して独自の建物/店舗を描くことができます。

視点とは何か

遠近法とは、近く、遠く、左、右、上から、下からなど、どこから、どのように自分の視界や対象物を知覚するかということです。

このチュートリアルでは、線形遠近法について説明します。

これは、目の高さである地平線と、線が収束する消失点から構成されます。

地平線は直線の場合もあれば、傾いた線の場合もあり、傾いた線の場合はビューが傾いていることを示します。

初心者には直線の地平線を使用することをお勧めします。このチュートリアルでは、この線を使用します。

消失点は、すべての線が収束する場所です。

消失点の数が増えるほど、描画が複雑になるため、最初は消失点を 1 つまたは 2 つだけ設定することをお勧めします。

1 点透視図法の例を次に示します。

オブジェクトを遠く、近く、下、上、右、左に配置すると、常に消失点に収束します。

ご覧のとおり、1 点透視図法には 3 セットの線があります:

- 地平線に平行な線。

- 地平線に垂直な線 (柱)。

- 消失点に収束する線 (オブジェクトに 3D 形状/遠近感を与える線)。

まず、単純な立方体または長方形を描きます。

次に、サイズに応じて、角度から消失点に収束する線を描きます。

そして、それらを直線と垂直線で結びます。

これで、平らな正方形は、中に物体を収めることができる 3D 立方体に近づきました。

遠近法で何でも描くのはとても簡単です。

2 点透視図法の例を以下に示します。

オブジェクト (立方体) の右側の線はすべて、右の消失点に収束します。

オブジェクトの左側は、左の消失点に収束します。

一つの消失点に収束する正方形を描きます。

次に、2 番目の消失点に収束する別の正方形を描きます。

次に、2 つの正方形をつなぎます (オブジェクトは地平線 (私たちの視点) の下にあるため、その上部が見えるので、上部でつなぎます)。

これで、2 点透視図法の立方体が完成しました。

これらの簡単な手順を使用して、あらゆる部屋、オブジェクト、または建物を描くことができます。

パースペクティブ定規

ただし、消失点がキャンバスの外側にある場合は特に、すべての線を消失点に収束させる必要があるため、少し面倒です。

Csp には、「パースペクティブ ルーラー」と呼ばれるツールがあり、これは基本的に、消失点に手動で線を接続する必要がないようにパースペクティブを設定するもので、自動的にそこに誘導されるため、パースペクティブでの描画が簡単になります。

まず、Csp を開いてファイルに移動し、新しい (イラスト) レイヤーを選択し、好みに応じて長さと幅を調整して、「OK」をクリックします。

ツール バーに移動し、「ルーラー」を選択して、「パースペクティブ ルーラー」を選択します (プロセス: 消失点の追加)。

次に、キャンバスの 1 つのレイヤーに視点を設定し、新しいレイヤーに描画を作成します。

 

 

描画ガイドライン

初心者が完璧な遠近感を得るには、現実の生活を参考にするのが一番です。たとえば、部屋を描きたい場合、イラストのビジョンに合った遠近感で実際の部屋 (または単なる立方体) の写真を撮り、そこから消失点をトレースします。

次の例でわかるように、私は遠近感をトレースするためにシンプルな小さなボックスを使用しました。

まず、片側の線を右の一点で結びました。(これが最初の消失点になります)

次に、反対側の線を左側の別の点に接続します(これが 2 番目の消失点になります)。

次に、2つの点を結んで直線を作ります(これが地平線になります)

これがパースガイドの作り方です。

作業を簡単にするために、ツールバーに移動して、遠近法定規を選択します(プロセス:消失点を追加します)

キャンバスに戻り、新しいレイヤーを作成し、最初に地平線をトレースしてから、先ほど作成した右側の点(マーク)に消失点を 1 つ作成します。

同じ手順を繰り返し、地平線をトレースして、先ほど作成した左側の点(マーク)に 2 番目の消失点を作成します。

このパースペクティブ レイヤーは、オンになっている限りどのレイヤーでも線をガイドすることに注意してください。

設定したら、後でパースペクティブ レイヤーをオフにする必要がある場合にイラストが消えないように、描画用の新しいレイヤーを作成します。

これで、遠近法から外れないように線を正しい遠近法に導く遠近法レイヤーができました。このレイヤーはいつでもオンまたはオフにできます。

店舗正面の2つの視点

このチュートリアルでは、2 点透視図法を使用して、店舗の正面 (ヘアサロン) を遠近法で描きます。

視点を設定する

参考資料から自分の視点をつかんだ後、2 つの消失点をどのくらい離して配置すればよいかがわかりました。

-まず、ツール バーから遠近法定規を選択しました。

-水平線を設定し、消失点を追加しました。

-水平線を最初の線の上に再度設定し、反対側に 2 番目の消失点を追加しました。

 

 

ヘアサロンの前面は視点の片側に収束し、サロンの背面は視点の反対側に収束します。

店舗拠点:キューブ

新しいレイヤーに、先ほど設定したパースの赤い側に沿って四角形を描きました(これが店舗の正面になります)。

選択した消失点と同じ方向であれば、好みに応じて長さ/幅を調整できます。

次に、もう 1 つの消失点 (店舗の背面/側面になります) に収束する別の正方形を描き、立方体 (ボックス) を作成します。これが店舗のベースになります。

Ps: 先ほどのキューブとは異なり、私の店舗は地平線上 (私の目の高さ) に位置しており、その上や下にはないため、店舗の上部や下部は見えません。

詳細: 店舗の形状を定義する

次に、屋根と床を建物の残りの部分から区別するために、いくつかの追加の線を引きました。

屋根と床の厚さを決めたら、直線を描き、壁と接する部分を別の線でつなぎます。

 

 

外壁の場合: パース定規に従って、屋根とボックスが接する最初の線と、床とボックスが接する 2 番目の線から始まる 2 本の線を描きました。

次に、床に別の線を引いて段差を作ります。

そして、その線が終わるところで、箱の周りを一周するように線をつなぎます。

次に、余分な線を削除します (「ステップ」を設定したので、余分な壁を削除する必要があります)。

ここでも、店舗に形を与えるために、入り口を定義し、壁に厚みを持たせるために、正面に追加の線を引きました。

個人的には、店舗の階段と入り口の間に空きスペースを残しておきたいので、後で別の壁を作るために別の線(側面)を引きました。

次に、これらの新しい外壁が接続する場所に、先ほどと同じように新しい内壁の新しい線を作りました。

 

次に、店の周囲全体にそのサイドラインを描き、新しい内壁を作り、階段と入り口の間に自由な空間を作りました。

余分な行を削除しました。

これで、(多かれ少なかれ)店舗基盤が整いました。

同じ(左側の)遠近法に沿って、ドアと窓を描きました。

すべて直線なので、ペンを滑らせるだけで、遠近法の定規が消失点まで導いてくれました。

それから、鉢を掛けるためのレンガの壁をもう 1 つ作りたいと思いました。

薄い壁ですが、2 つの側面があるため、片側は視点の 1 つの側面に沿い、もう片側はもう一方の側面に沿います。

まず正方形(右の消失点に収束する)を描きました。

そして、店の正面と同じ方向を向いて、左の消失点に収束する 2 番目の側面を描きました。

そして余分な行を削除しました。

次に、遠近法の定規に従って、自分の好みに応じて前面にいくつかの詳細を追加しました。

ストアバナー

形状に関係なく、すべてが遠近法の箱に収まることを知っておく必要があります。

そこで、店舗のバナーについては、以前と同じ手順に従って直方体 (長い立方体) を描きました。

まず、バナーを配置する店舗の片側に長方形を描きました。

バナーを開始したい場所で開始し、バナーを終了したい場所で終了します。

長方形の端から店舗の反対側まで連続した線を作成しました(パースペクティブ レイヤーによってガイドされます)。

そして、その線で囲まれた店の反対側(外壁側)に別の長方形を描きました。

余分な行を削除しました。

 

バナーの形状を定義する長方形の内側に、中央の線(上側から下の反対側まで)を描きました。

余分な線を削除し、それを保持するためのバーを追加しました (同じ手順に従います)。これがバナーの完成です。

スケッチのクリーニング

次に、余分な行(バナーの下に表示されなくなる行)をクリーンアップ(削除)しました。

より細かい詳細

その後、同じ手順で細かいディテールを追加し、植木鉢をいくつか作りました。

遠近法で立方体を描き(寸法は植木鉢の形状に合わせて)、形を塗りつぶします。

余分な線を削除して調整します。

常に同じ遠近法のルールを使用します。

Ps: 円 (または直線ではない他の図形) を遠近法で描くには、遠近法で正方形 (または長方形) を描き、円を描いてマウスの右側をクリックし、「自由変形」を選択して円を正方形の中に収めると、自動的に遠近法で描かれます。

ポットの場合も同じです。

立方体または直方体を描き、円を描き(上面用と底面用)、立方体の上に円を置き(上面と底面にそれぞれ 1 つずつ)、線で円と円をつなぎます。

花やその他の細部を描くには、遠近法レイヤーをオフにして(レイヤーの横にある目をクリックして)、より自由に形を描けるようにします。

仕上げ

必要なものがすべて遠近法で揃ったら、遠近法レイヤーをオフにしてスケッチを完成しました。

これは、2 点透視図法で店舗の正面を描く方法です。

 

 

最後のステップでは、自分のスタイルに応じて色付けやレンダリングを行うことができます。

(色付け/レンダリングのテクニックについては、以前の Csp のヒントを確認してください)。

楽しんでいただけたでしょうか。

 

 

コメント

新着

公式 新着