CLIP STUDIOPAINTでファイルオブジェクトを使用する方法
第29回
2021年9月
今月のTIPS発表
皆さまの投稿ありがとうございました!
2021/9/1〜2021/9/30に投稿していただいた「今月のTIPS」の中から下記の投稿に賞金またはGOLDを進呈いたします。
29回目の今回は、「WIP:制作過程をシェアしよう!」「ファイルオブジェクトで効率化」「写真を活用するテクニック」がテーマでした。WIPでは、制作過程をチュートリアルにしたり複数のSNSに投稿するなど、シェアするための工夫が紹介されています。ファイルオブジェクトの使い方では、ゲームやアニメーションなど複雑な要素を組み合わせる作品での活用方法が投稿されました。写真を活用するテクニックは、写真の加工、イラストの雰囲気に合わせる方法、フォトバッシュなど、さまざまなテクニックがありました。現在も新テーマで募集中! 皆さんのご応募お待ちしています。
動画賞
900 USD
-
Cyfuko さん[ファイルオブジェクト]の活用に挑戦したいなら、ぜひ視聴をおすすめしたい講座です。[ファイルオブジェクト]がどんな機能で、どうやったら便利に使えるのかが、動画でわかりやすくまとめられています。背景作画からアニメーションへの応用まで、多用途な制作の補助として機能を使う方法が学べます。
金賞
700 USD
-
けも さんファイルオブジェクトレイヤーを活用して万華鏡のようなアニメーションを制作する方法を紹介しています。ファイルオブジェクトレイヤーを入れ子構造にすることで、シンプルなアニメーションが複雑になっていくところは圧巻です。パーリンノイズの活用方法も驚きました。
-
viciaia さんタイムラプスをより「映える」映像に仕上げるテクニックを紹介する講座です。タイムラプス動画に動きをつけたり、サウンド追加したりといった作業を、他のソフトをつかわずに行う方法が紹介されていて、CLIP STUDIO PAINTユーザーであれば挑戦しやすい内容になっているのも良かったです。
銀賞
300 USD
-
Linjunming さん写真の色を調整して少し手を加えるだけでも素敵ですが、加工した写真をスノードームにすることで、さらに特別なものにしています。レイヤー構成や使用したフィルター、合成モードなど、作業工程が詳しく解説されているため、参考にしやすいTIPSになっています。
-
i-BOOM さんノベルゲームを制作する過程を紹介するTIPSです。アニメーション効果付きのキャラクターの立ち絵を作ったあと、写真から制作した背景にキャラクターをファイルオブジェクトとして読み込んで編集する方法を紹介しています。動画と文章ともにわかりやすかったです。
-
ALYEK さんウェブコミック作画のために「時短しつつもきれいな背景を作成したい!」という方にうってつけの内容でした。グラデーションマップやパース定規、テクスチャ....等、ソフトの機能を上手に活用して、写真からカラー背景を作成する方法が3種類紹介されています。
-
KouMarL さんスマートフォン版のCLIP STUDIO PAINTを使い、写真をアニメの背景に加工するテクニックです。違和感のない背景に加工するためにはいくつかのステップが必要ですが、モバイルなら空いている時間にいつでも加工できるので、たくさん作ってストックしておきたくなります。
-
写真からモノクロマンガ用の背景を作成していくメイキングです。複数の写真を組み合わせるときにアイレベルを揃えるテクニックは、写真を背景にするときにとても役に立ちそうです。線画を抽出しやすくする色調補正の方法や、マンガらしく加筆するコツも参考になりました。
銅賞
3,000 GOLD
-
Panquequera さん
-
DiAdantist さん
-
TamilVolk さん
-
TopperHay さん
-
LexTutorials さん
-
Jep0yyyy さん
-
Yunuyei さん
-
DonaVajgand さん
-
YUUTARO さん
-
babeoded さん
-
Gableye さん
-
nunFalco さん
-
Manleonardo さん
-
Cheishiru さん
-
SteffyStyle さん
-
PaperHill さん
毎月総額10,000ドルをプレゼント
「今月のTIPS」を募集しています
あなたの創作テクニックやノウハウを世界中のCLIP STUDIO PAINTユーザーに公開してみませんか? 投稿記事の中から、すぐれた作品をセレクトし、毎月総額10,000ドルをプレゼント。 テーマと参加規定にあったTIPSの中から、今までにない内容、幅広いジャンルでのCLIP STUDIO PAINTの活用方法、多くの方に役立ちそう、たくさん読まれた、などさまざまな視点から 受賞作品をセレクトします。