陰影と光源の設定で3Dを効果的に見せる

17,707

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

3D素材を配置してみたけれど、真っ黒に表示されてしまった、3D素材を組み合わせても落ち影が表示されない、床面以外に影が投影されないなど、イメージが違うと思ったことはありませんか。

3Dレイヤーの設定を見直すことで、光の向きや色、影の投影方法を変えられます。

 

[1]陰影と光源を表示する

■3D素材に影を表示する

 

3D素材を選択した状態で、[ツールプロパティ]パレットの[このモデルの影を落とす]チェックボックスをオンにします。

選択した3D素材に影が表示されます。

 

■3D素材に光源を設定し陰を表示する

 

光源を有効にすると、3D素材に陰を表示できます。

3D素材を選択した状態で、[ツールプロパティ]パレットの[このモデルは光源の影響を受ける]チェックボックスをオンにします。

[ツールプロパティ]パレットに表示されているボール(向き)をドラッグすると、光源の向きを変えられます。

逆光のような効果をつけたいときや、3D素材を明るく表示したいときに便利です。また、[平行光強度]で、光の強さを変更できます。

画像内の矢印は光源の向きを示しています。

 

[2]3D素材に影を追加する

次の画像のように、3D素材を組み合わせても落ち影ができない場合や、[このモデルの影を落とす]をオンにしても、3D素材の影が途中で切れてしまっていることはありませんか?

その場合は、[サブツール詳細]パレットの[光源]カテゴリの[影]を[床面とモデルに投影する]に設定してみましょう。

3D素材と床面の両方に影が投影されるようになり、3D素材に影を追加できます。影が切れてしまうこともありません。[影]の設定は3Dレイヤー全体に適用されます。

[影]には次のような設定もあります。初期設定では[床面のみに投影する]に設定されています。

 

[3]落ち影の明るさを調整したい

影の表示を調整したあと、次のように全体的に暗い画面になってしまう場合や、落ち影がのっぺりしてしまう場合は、[環境光]や[平行光2]の設定を見直してみましょう。

 

環境光

 

全体の明るさを調整する光の色と強さを設定できます。

 

平行光2

 

初期設定では非表示になっている光源です。

オブジェクトリストで[平行光2]を表示にすると、[平行光1]とは別の方向から3D素材に光を当てることができます。

3D素材が重なってできる落ち影が黒くなりすぎたときに、[平行光2]を表示することで落ち影の濃さを調整できます。

[平行光2]は、[平行光1]と同様に[向き]などを設定できます。

[環境光]は全体を照らす光ですが、[平行光2]は光源の向きを設定できるので、より細かく調整できます。

[平行光2]を設定するには、オブジェクトリストから[平行光2]を選択します。

[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットに[平行光2]の設定が表示されます。

 

[4]影をくっきり見せたい

影をくっきり見せたい場合は、[サブツール詳細]パレットの[環境]カテゴリの[影の解像度]を設定しましょう。

[影の解像度]を[高]にすると、影の輪郭がくっきりした印象になります。

逆に[影の解像度]を低くするほど、影の輪郭をぼかすことができ、シーンに合わせた影をつけられます。

 

【POINT】

[影の解像度]の値を高くするほど、くっきりした影になりますが、3Dレイヤーの動作が重くなります。改善するには、[影の解像度]を[低]に設定して影の位置を決めてから、[中]や][高]に設定してください。

 

[影の解像度]を[高]にしても影がぼやける場合

 

カメラの注視点の位置を変更すると、影の表示が改善することがあります。

きれいに影を表示したい3D素材を選択して、オブジェクトランチャーの[編集対象を注視]を実行すると、注視点の位置を変更できます。

より詳細に設定したい場合は、[サブツール詳細]パレットの[カメラ]カテゴリの[注視点位置]で、きれいに影を表示したい位置に注視点を移動してください。

または、カメラの中心から離れた位置にある3D素材を削除するか非表示にすると、改善することがあります。

 

[5]光の色を変更して雰囲気を変えたい

[平行光]や[環境光]には色を設定できます。[ツールプロパティ]パレットのカラーアイコンをタップすると、色を変えられます。

 

平行光1

 

[平行光1]に色を適用すると、陰と光の境界部分に色がつきます。右の画像の矢印は[平行光1]の光源の向きです。

 

環境光

 

[環境光]に色を設定すると、背景を含めた3Dレイヤー全体に設定した色が適用されます。

 

平行光2

 

[平行光2]に色を追加すると、別の向きからの光を適用できます。

[平行光1]と同様に陰と光の境界部分に色がつきます。右の画像の矢印は[平行光2]の光源の向きです。

 

[6]3Dレイヤーを新規作成するときの影の設定

3D素材を読み込むと同時に作成される3Dレイヤーの影の表示を設定できます。

[ファイル]メニュー([CLIP STUDIO PAINT]メニュー)→[環境設定]→[3D]→[新規3Dレイヤー]→[影の方式]で、影の投影方法を選択できます。

選択できる項目は、[[2]3D素材に影を追加する]で紹介した項目と同じです。

コメント

新着

公式 新着