4.【Galaxy/Android/Chromebook】作品の保存・共有
CLIP STUDIO PAINT Ver.3.2.0対応
作品が完成したら、描いた作品を保存・共有してみましょう。
作品を保存する場合はCLIP STUDIO PAINTを購入する必要があります。
描いた作品を保存する・開く
■作品を保存する
作品を保存するときは、[コマンドバー]の[保存]アイコンをタップするか、または、[ファイル]メニューから[保存]を選択します。
[保存]を選択すると、保存先を選択する画面が表示されます。
一度保存を行ったファイルは、再度[保存]を選択すると、自動的に保存されます。
※ファイル名を変更したい場合は、[ファイル]メニュー→[別名で保存]を選択します。
[ストレージから指定]:OSの保存ダイアログが開き、保存先のフォルダを指定できます。
[参照先を追加]:任意のフォルダを30件まで登録できます。次回起動時にも追加したフォルダ名が参照先リストに表示されます。
画面右上の「…」を選択すると、[新規フォルダ]が作成できます。
画面右上の表示切り替えボタンを選択すると、リスト表示とブロック表示や、ファイルの形式別に表示順を変更できます。
■自動的に保存する(Ver.2.3以降)
Ver.2.3以降から、一定時間で自動的に保存ができます。
設定を変更したい場合は、スタジオモードの[CLIP STUDIO PAINT]メニュー→[環境設定]を選択します。
[ファイル]を選択し、[一定間隔で保存する]をオンにすると、[保存方法]や[保存の間隔]などを変更できます。
[保存の間隔]:5分から60分の間を1分単位で設定できます。
[保存方法]:[上書き保存]と[復元情報を保存] を選択できます。
初期設定では[上書き保存]が選択されています。
[復元情報を保存]を選択すると、CLIP STUDIO PAINTが異常終了した場合、次回起動時にその復元情報からキャンバスを自動的に復元します。
Galaxy Fold端末のタブレット向けのインターフェースの[自動保存]について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
■作品を開く
作品を開くときは、[コマンドバー]の[開く]をタップするか、または、[ファイル]メニューから選択します。
[開く]を選択すると、ファイルの参照先を選択する画面が表示されます。
画面右上のアイコンから、フォルダ内のデータ形式を絞り込むことができます。
作品を簡単にSNSに公開する[クイック共有]
[クイック共有]では、CLIP STUDIO PAINTで開いている作品を簡単に共有できます。
※元画像の長辺が4096pxより大きい場合に、それ以下になるように出力画像が縮小されます。
①[ファイル]メニュー→[クイック共有]をタップします。
②表示されるメニューから、共有したいサービスを選択します。
③自動で画像が書き出され、選択したサービスに共有されます。
他のアプリで利用できる形式で作品を書き出す
CLIP STUDIO PAINTで作成したデータはCLIP STUDIO専用の形式(.clip/.cmc)で保存されています。
他のアプリやサービスで作品を使いたい場合、[ファイル]メニュー→[別名で保存]でpngやjpg、psdなどの汎用画像形式に変更して保存します。
設定を変更して書き出す
作品の[表現色]や[出力サイズ]などの設定を変更したい場合は、[ファイル]メニュー→[画像を統合してストレージへ書き出し]から書き出します。
作品にウォーターマークを付けて書き出す(Ver.2.2以降)
詳しい使い方は以下をご覧ください。
複数ページ作品の書き出し
Galaxy/Android版で複数ページ作品を書き出しする際は[ファイル]メニュー→[複数ページ書き出し]→[一括書き出し]を選択し、任意の保存先に書き出します。
保存先を選択すると、複数ページが1つのフォルダにまとめられた状態で書き出されます。
Note:
Ver 3.2 より前のバージョンでアプリ内に保存した作品は、[CLIP STUDIO PAINT]メニューの[ファイル操作・共有]を選択し、[ファイル操作・共有]ダイアログから確認できます。
[ファイル操作・共有]ダイアログでは、アプリ内に保存した作品の名前を変更したり、[共有]から他の端末に共有したり、SNSに作品を投稿できます。
コメント