国際漫画コンテスト開催!応募作品レベルアップのための協賛各社からのアドバイス

13,537

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

はじめに

全世界の学生を対象とした『国際コミック・マンガスクールコンテスト2023』が、12月1日に作品応募がスタートしました。

 

本年のテーマは『光と闇』。応募に向けてどんな作品を描こうか考えている学生クリエイターの皆様に、大手出版社や作品投稿サイト、縦スクロール(Webtoon)スタジオなど、多くの協賛企業からアドバイスをいただきました。

 

業界のプロがどのような目線で作品を見ているのか、自分の作品をどうすればよりレベルアップさせられるのか、マッチングをしたい協賛企業がどんな作家と求めているのか等、『国際コミック・マンガスクールコンテスト2023』に向けて、ぜひ参考にしてください。

 

 

Q1.今回のテーマは「光と闇」ですが、こんな作品を読んでみたい!といったイメージがあれば教えてください。

 

■BookLive

コミック編集2部1チーム 編集長

大切なのはテーマの置き換えだと考えます。光と闇を単純な事象として描くのではなく、「栄光と挫折」や「生と死」、もっと噛み砕いて「美味しいと不味い」など、対になっているものに置き換え、そこから着想を得てみるとよいのではないでしょうか。

 

■長鴻出版社

光と闇というステレオタイプな矛盾とは異なるタイプの作品や、光と闇が対立しているようでいて相互に補強し合っているような、より広い視点からの題材を期待しています。

 

■世界サイレントマンガオーディション

SMA編集課

今回のテーマは、幅広いジャンルの作品で描けるテーマのため、皆さんがどのような「光と闇」を描いてくれるのか今から楽しみにしております!あなたが生活している中には、きっと外から見ている私たちでは気づけない「光と闇」があると思いますので、私たちに気づきを与えてくれる作品をお待ちしております!

 

■ GAコミック

シンプルである分難しいテーマですね。工夫をしなければ、ぼんやりとした雰囲気の作品になるでしょう。「光と闇」に何を掛け算するか、初めに考えてみてください。壮大である必要はありません。例えば嬉しかった事とがっかりした事、その後に希望を持った事…これも光と闇です。あなたの体験と感情を振り返って、私達に教えてください。

 

Q2.世界中から作品の集まるコンテストですが、作品や応募者について楽しみにしている点、期待している点などありましたら教えてください。

 

■集英社

あなたにしか描けない「これが好き!」という情熱のこもった作品を期待しています!絵や話作りはある程度は練習で上達しますが、これが描きたいという情熱を後から獲得するのはとても難しいです。テーマやキャラクター、あるいは特定の1コマでも構いません。あなたが情熱をもって、本当に描きたいと思える何かを1つ以上詰め込んだ作品をお待ちしています。

 

■KADOKAWA

タテスクコミック編集部 土方隆

同じテーマでも人によって感じ方は様々だと思いますので、ご自身のオリジナリティとパッションを思い切りぶつけてほしいです。

 

■長鴻出版社

皆さんの自由な発想を現実に投影した、最高の作品に出会えることを期待しています。

 

■ GAコミック

コンテストは通過点です。ゴールではありません。自分は何かになりたいのか否か(漫画家なのか記念受験なのか)、何ができるのか(作画が得意なのか構成に自信があるのか)、それらを考えて、編集者達に自身や作品をアピールしてみてください。私達はその熱意に応えます。

 

Q3.学生の作品の特徴として、「この点を頑張るともっとレベルアップする」といった傾向があれば教えてください。

 

■BookLive

コミック編集2部1チーム 編集長

学生ということは、人生の経験値がまだ少ないということです。これから吸収していけばいいのですから、それは決して恥じることではありません。ただし、作品に落とし込む際には、自分の人生の経験値がものを言います。自身の生活や、取り組んでいる事柄から得た所感から着想を得ることで、リアルなキャラクター、ひいてはマンガが描けるのではないでしょうか。

 

■pixiv

描きたいこと、伝えたいことがたくさんあって、逆に伝えきれないことがあるかもしれません。特に伝えたいものは大きなコマで描く、ページ数を割くなどじっくり丁寧に描くなどすると、よりその気持ちが伝わるかと思います。

 

■まんがたり

読者にどれだけわかりやすいテーマを描けるか。ご自身にとっても想いや考え、経験を元に制作していただくと思います。その想いを、どういった表現をすると読者さんに届くのか。「わかってくれる」ではなく「わからせる」表現を。そこへの「伝え方」についてとても見ていきたいと思います。拝見すること楽しみにしております!

 

■世界サイレントマンガオーディション

SMA編集課

マンガで最も大事なのは、「キャラクター」です。「どんなキャラクターがどこで何をしていると、面白いのか?」を出発点に、あなたが世界で一番だと思えるキャラクターを作れれば、作品全体がより面白くなると思います。そのため、まずは「どんなキャラクターが好きなのか?」を自問自答していくことがオススメです。

 

■Minto Studio

事業責任者 中川元太

作品作りにおいて大切なことは、作家本人が書きたいと思う情熱を作品に込めることと、その書きたいことが読者にきちんと伝わるよう客観的に作品を見ることの2点だと思います。後者については周りの人に都度見てもらうこともおすすめです。

 

■Planeta Cómic

Alexandra Pierres

新人の作家は革新的なことや、自分の馴染みのないことに挑戦することを、これまで何度も恐れてきました。それは間違いです。芸術家は時に、たとえ結果が完璧でなくても、思い切って挑戦しなければならないのです。それこそが、他と差をつけることができる方法です。自分のスキルを次のレベルに引き上げるだけでなく、さらにその先へ進む勇気も必要なのです。

 

Q4.作画・コマ割りといった演出力を評価するうえで特に重視するポイントがあれば教えてください。

 

■BookLive

コミック編集2部1チーム 編集長

マンガで大切だと考えるのは「決め台詞」そして「決めゴマ」です。キャラクターの心からの叫び、内なる願い、誓いや決心。それらを、自分のキャラクターはどんな言葉であらわすのか。また、キャラクターが必殺技を使う時、好きな相手に告白する時、どんな大きさのコマだと、どんなアングルの絵ならば伝わるのか。上記2点について心を砕ける人は強いです。

 

■長鴻出版社

プロット全体のスムーズさ、背景などのキャラクターへのフィット感

 

■LINE WEBTOON

この特徴を生かしてストーリーを展開し、コマとコマの間隔やリズム、そして物語の流動性や情感をマスターすれば、目に留まりやすい作品になるはずです。

 

 

 

■世界サイレントマンガオーディション

SMA編集課

「キャラクターの表情・感情表現」です。読者はどういうところで面白さを感じるかというと、「キャラクターの強い感情」です。キャラクターの強い怒りや悲しみに、共感して物語に引き込まれていきます。そのため、キャラクターの表情をしっかり描き、その感情が伝わりやすいコマ割りを目指してみてください。

 

■Planeta Cómic

Alexandra Pierres

読者に自分の物語を説明するとき、作者は漫画が表現方法として提供するすべての道具を使わなければなりません。そして、その最も重要なツールのひとつが「物語」です。

漫画の構成において最も大切にしているのは、オリジナリティがあり、ページごとに読者が驚かされるようなダイナミックな物語性を持っていることです。

 

 

 

Q5.近年、縦スクロールコミックが注目されていますが、制作にチャレンジするにあたり心掛けるべきことを教えてください。

 

 

 

■レッドセブン

縦スクロールだからといって、縦を意識したコマが良いという訳ではありません。縦長のコマでも使いすぎると読み難くなりますし、インパクトも薄れてしまいます。 スクロールという単調操作の中で読まれるため、抑揚を持たせてストーリーが展開できているか意識してみましょう。

 

■まんがたり

読者は縦スクロールの「何」を楽しくて、読んでいるのか。どんな点を見てワクワクするのか。表現方法がまだまだ模索できることがたくさんあると思います。過去の作品を分析し、取り入れ、その上でそういったことが身についた上でもう一歩先に「101点」の表現を見たいと思います。

 

 

 

Q6.縦スクロールコミックの制作ならではの面白さがありましたら教えてください。

 

■集英社

縦スクロールコミックは、ページの制約がある見開きマンガと違って、間の取り方が自由自在です。間の取り方が上手い作品は読んでいて快適で、つい読み進めてしまいます。コマとコマの間隔、またどういう順番でコマを並べると読んだときに読みやすいのか、あなたの好きな作品を分析しながら読者の気持ちになって考えてみてください!

 

■KADOKAWA

タテスクコミック編集部 土方隆

まだまだ始まったばかりのジャンルで、あなたが世界のトップランナーとなる

可能性を秘めてます。ぜひ先駆者をめざしてほしいと思います。

 

 

Q7.縦スクロールコミックの制作現場ではどのような力が求められるのでしょうか。

 

■pixiv

スマートフォンに最適化された縦スクロールマンガでは、マンガの読み方を知らない読者でも快適に読むことが出来るコンテンツです。続きが気になってスクロールが止まらなくなる、読者のわくわく感を刺激できるかがキーになると考えています。

 

■レッドセブン

話を考えるのは得意だけど線画が苦手。カラーリングは得意だけど話を考えるのが苦手。など、どれかひとつ得意なことがあれば漫画制作に関われます。 その分、自身が集中するパートがハッキリしているためそのポテンシャルを存分に発揮できることができます。

 

■Minto Studio

事業責任者 中川元太

漫画以上に、縦スクロールコミックのトレンドを抑えたストーリーを生み出す力、画風で作画する力を求められる傾向にあります。但し分業制になることが多いため、ネーム、キャラ線画、背景、着彩のいずれかが得意であればすぐに連載作家となることが可能です。

 

Q8.このクリエイターの担当になりたい!お仕事を依頼したい!と判断されるポイントがあれば教えてください。

 

■集英社

上に描いた通りで、その人にしか描けない情熱を込められるクリエイターと仕事がしたいと考えています。その中でも特に、キャラクターの表情を熱意をもって描けるクリエイターに仕事を依頼したいと考えることが多いです。マンガやウェブトゥーンではセリフと並んで絵の力が絶大です。キャラクターの内面を余すところなく伝える表情を是非拝見させてください!

 

■まんがたり

まずは圧倒的なやる気とガッツが欲しいです。制作のスキルは当然求めておりますが、同じくらいのスキルでしたら「圧倒的なやる気」と「どんな仕事でも食らいつくガッツ」がある人と、素敵な作品を作りたいです。挑戦したい人は是非弊社HPからご応募ください。

 

■ GAコミック

読者に敬意を持てる人と、ぜひお仕事がしたいです。どんなに思いの丈を作品に込めても、読者に伝わらなければ自己満足で終わってしまいます。コミック/マンガはコミュニケーションです。漫画家と読者のコミュニケーションが成立したときに、初めて感動や共感を生みます。あなたの熱意や愛を多くの人に伝えましょう。

 

Q9.ご自身の雑誌やメディアで求めている作品のジャンルや作家像があれば教えてください。

 

■pixiv

pixivは作品のジャンルなど分け隔てなく、様々なクリエイターが投稿した作品を通じてコミュニケーションができるSNSです。イラスト、漫画、小説などの作品の発表・交流をすることができます。pixivコミックインディーズというマンガ家デビューをサポートするサービスのβ版をオープンいたしました。ぜひご参加ください!

 

■LINE WEBTOON

繁体中文版「LINE WEBTOON」では、幅広いジャンルの作品を募集しています。 ライジングスター部門に作品をアップロードし、継続して掲載する場合は、「画風の適切さ」「プロットの分割・整理能力」「ライジングスター部門への掲載実績」などを編集部が評価します。

 

■Minto Studio

事業責任者 中川元太

男性向け女性向け問わず、今の縦スクロールコミック(webtoon)のトレンドに合った作品を描ける・描きたい作家様を募集しています。ネーム、キャラ線画、背景、着彩のいずれかのみの担当でも歓迎でしています。応募はこちらから↓

 

■Planeta Cómic

Alexandra Pierres

とても幅広い出版社であるため、私たちの出版作品には様々な読者層を対象としたものがたくさんあります。

文学作品の翻案、独自のグラフィックノベル、マンガ...。

さらに、私たちはあらゆる企画を受け入れています。

原稿受付用メールアドレスは次のとおりです: proyectosplanetacomic@planeta.es

 

Q10.本コンテストを通じてマッチングされたクリエイターの今・ご活躍を教えてください。

 

■KADOKAWA

タテスクコミック編集部 土方隆

連載企画に取り組んでもらっているクリエーターさんが2人いらっしゃいます。早ければ来春には連載しているかもしれませんね。

 

 

いかがだったでしょうか。応募される学生に向けて、普段の漫画制作でも意識しておくべきことや近年勢いと注目度が増している縦スクロールコミックについてなど、現場の声・アドバイスもいただくことが出来ました。

 

今回いただいたアドバイスを踏まえながら、多くの出版社・関連企業が協賛している『国際コミック・マンガスクールコンテスト2023』にあなたの作品を応募、プロデビューを目指してみましょう!

 

御協力いただいた協賛企業の皆様

 

■集英社

集英社はマンガ・ファッション誌・文芸書等を発行する総合出版社です。『週刊少年ジャンプ』、『りぼん』、『週刊ヤングジャンプ』等のマンガ誌を発行。『ONEPIECE』等世界的ヒットコミックスの出版に加え、「少年ジャンプ+」、「マンガMee」、「ヤンジャン!」等のマンガアプリも運営しています。

 

■KADOKAWA

出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育等、幅広い事業を展開する総合エンターテインメント企業です。運営する「コミックウォーカー」はKADOKAWAの人気マンガが集結した無料コミックサイト。最新のメディアミックス作品から人気の異世界コミックまで、4,000作品以上を掲載しています。

 

■BookLive

BookLiveは2011年の設立以来約140万冊の品揃えを誇る、国内最大級の総合電子書籍ストア「ブックライブ」を運営しています。読者視点のユーザビリティを追求し、無料で読める作品は常時1万冊以上!「スマホでマンガ」世代の読みたいゴコロをくすぐるマンガ創りを目指し、オリジナル電子書籍も制作しています。

 

■pixiv

「創作活動がもっと楽しくなる」クリエイターのためのSNS。全世界の7100万人を超えるユーザーが登録しており、1億作品以上のイラスト・マンガ・小説が投稿されています。イラスト・マンガ・小説の、さまざまな楽しい企画を毎日開催中。

 

■Planeta Cómic

Planeta Cómic(Grupo Planeta)は1982年にスペインで設立。ドラゴンボール、NARUTO-ナルト-、ワンピース、怪獣8号等、世界最高峰の少年漫画を展開し、自社の雑誌Planeta Mangaも好評です。北米コミックではスター・ウォーズ等を手掛けています。

 

■まんがたり

弊社は「次世代マンガ家の活躍する場を創る」「日本のアップデートをマンガで加速させる」がビジョンの「マンガ家芸能プロダクション」です。マンガ家のキャリアと向き合いつつ、マンガの新しいかたちに挑戦します。出版社から依頼をもらい、タッグを組んで連載マンガを制作しています。

 

■長鴻出版社

長鴻出版社は教育、娯楽の出版、販売を手掛けています。1991年6月の設立以降、小学館、講談社、集英社、秋田書店の認可を受けた漫画の中国語版を台湾で展開し、近年は漫画家の育成に力を入れ、オリジナル漫画コンテストなどを開催し、日頃からマンガ・小説などの投稿も受け付けています。現在少女漫画・BL漫画作家を募集中です!

 

■LINE WEBTOON

LINE WEBTOONは、PCとモバイル両方で視聴できる、新たなグローバルデジタルコミックプラットフォームです。 繁体中文版は2014年に設立し、すべての読者に「ハマるとかっこいい、読んだら止まらない」多彩なコンテンツを提供しています! また、台湾本土の創作育成を続けています。

 

■世界サイレントマンガオーディション

世界最大規模で開催されている漫画コンテストの一つ。原哲夫先生や北条司先生など名だたる漫画家らが設立した出版社・コアミックスによって運営され、国際的に活躍する次世代の漫画作家の発掘と育成、出版を目指しています。

 

■Minto Studio

10年に渡りグローバルでコンテンツプロデュースしてきたノウハウと、世界のクリエイターネットワークを活かし、独自の制作体制を構築しているwebtoon特化の制作スタジオです。資本業務提携をしているカカオピッコマ社はじめ、複数のプラットフォームと連携して作品制作を行っています。

 

■ GAコミック

ライトノベルで数々の名作を生み出してきたGA文庫から、コミックレーベル「GAコミック」が創刊! GAコミックは、異世界ファンタジーからラブコメまで、幅広いジャンルのコミカライズを主軸とした新レーベルです。「ピッコマ」その他の電子書店やマンガアプリで、人気作品を多数連載しています。

 

コメント

新着

公式 新着