[シンプルモード]今からはじめる!スマホ指描きイラストメイキング
CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0.5対応
はじめに
初めてスマートフォンを使ったお絵描きに挑戦する方に向けて、スマートフォン版CLIP STUDIO PAINTを使ったイラストの下描きから仕上げ、また、イラストデータの保存と共有までの工程を紹介します。
スマートフォン版は、毎月30時間無料で使うことができます。
今回の記事では、花束を持った女の子のイラストを描いていきます。ぜひ記事を読んでスマートフォンでのお絵描きを楽しんでください。
▽CLIP STUDIO PAINT のインストールはこちらから
▽スマートフォン版の操作方法について詳しくはこちらをご覧ください
キャンバスの作成
絵を描くキャンバスを作ります。
CLIP STUDIO PAINTを起動し、[新規キャンバス]から今回は[端末サイズ]を選びます。
下描き
キャンバスを作成したらラフを描きます。
今回は大まかな形をシルエットで決めてから、下描きを細かく描きこんでいくという手順で進めます。
イラスト全体を見ながら絵の雰囲気を決められるので、バランスを崩さず描くことができます!
■ブラシを選ぶ
今回は、はじめに大まかな形をとるため、[筆]から[水彩丸筆]を選んで描きます。
■色を選ぶ
[カラーサークル]や[カラーセット]から色を選びます。
大まかな形は水色で描いていきます。
青色の[Gペン]で下描きをします。
画面上には2つのスライダーがあり、上はブラシサイズ、下はブラシの不透明度を調整できます。
スライダーを左右に動かすことでブラシサイズや不透明度を調整することができます。
描きこみの細かさにあわせて、細いブラシで描き込んでいきます。
■間違えて描いた部分を消す
[ツール切り替え]をタップして消しゴムを使います。
同じアイコンをタップすることでブラシに戻ります。
線画を描く
■レイヤーを追加する
線画用のレイヤーを追加します。
レイヤーのアイコンをタップすると、レイヤーの一覧が表示されます。
Aをタップして[新規レイヤー]を追加します。
■レイヤーの表示を薄くして線画を描きやすくする
下描きレイヤーのサムネイルをもう一度タップしたら、スライダーを下げます。
レイヤーの不透明度が下がり、レイヤーの表示が薄くなりました。
線画レイヤーをタップして、線画を描きます。
色は黒色を、ブラシは[鉛筆]を選びます。
薄くした下描きをなぞるように、線画を描き進めます。
線画が描けたら[レイヤーパレット]を開いて、目のアイコンをタップして、下描きレイヤーを非表示にします。
線画が完成しました!
色塗り
今回のイラストでは、シルエットの下塗りしたあと、上に塗り用のレイヤーを追加して色を塗っていきます。
肌、目、髪など、パーツごとにレイヤーを分けて塗る方法もあります
1.キャラクターの下塗り
下塗り用のレイヤーを追加します。
追加したレイヤーのサムネイルを長押しながら、線画レイヤーの下へ動かします。
あとで重ねる背景の色が透けないようにすることと、色のまとまりを出すために、キャラクターのシルエットを下塗りします。
塗り残しやはみ出しが分かりやすいように、はっきりした色で下塗りを作ります。
最初にふちを塗ってから中を塗りつぶすと、線画に隙間があっても綺麗なシルエットが作れるため、おすすめです。
キャラクターからはみ出ないように、[Gペン]でふちを塗ります。
最後までふちを塗ったら[塗りつぶし]の [囲って塗る]を選んで塗りつぶします。
[レイヤーパレット]を開いて下塗り用レイヤーをタップし、[透明ピクセルをロック]を選択します。
これでレイヤーの透明な部分がロックされ、ロックしている間は今描かれている部分のみを編集できるようになります。
肌色を選んで[囲って塗る]で、下塗りの色を変更します。
2.肌の塗り
下塗りレイヤーの上に、色塗り用のレイヤーを追加します。
今回は、人物の彩色を一枚のレイヤーに塗り重ねていきます。
[カラーサークル]から濃いめの肌色を選んで、[にじみ水彩]で頬や鼻を塗っていきます。
頬が赤くなってかわいくなりました!
3.目の色塗り
[水彩丸筆]で目のベースを塗ります。
べ―ス色を塗ったら、瞳の上の部分を何度か塗り重ねて、色を濃くします。
瞳の上を暗めに塗ることで、まつ毛やまぶたの影や瞳の立体感を表現できます。
4.髪の色塗り
[粗い水彩]で髪のベースを塗ります。
さらに髪の先に薄い水色で色を塗りました。透き通った雰囲気が出て、アクセントになります!
同じように、肌にかかった髪には肌色を薄く塗ると透明感を出せます。
5.服・花の色塗り
塗りのタッチが出る[ガッシュ]で服を塗ります。花も同様に[ガッシュ]で塗っていきます。
ここまで塗ってきた髪や目の色とのバランスを見ながら、色を選んで塗っていきましょう。
6.乗算レイヤーを使って影を塗る
色塗りレイヤーの上に影用のレイヤーを新しく作ります。
新しく作成したレイヤーをタップし、[合成モード]を[乗算]へ変更します。
[水彩丸筆]で、首や髪、服のシワなどに自由に影を足していきます。
[乗算]レイヤーは下の色を活かして色を重ねられるため、影を塗るときにとても便利です。
これでキャラクターの色塗りは完成です!
背景に素材を使う
素材を使って、さらに華やかなイラストにしていきましょう!
[素材]パレットを開くと素材がたくさん入っています。
使いたい素材を選んでタップして、キャンバスに貼り付けます。
プレビュー画面で素材の位置・大きさ・角度を調整します。
位置が決まったら、素材のレイヤーを一番下に移動します。
これで背景ができました!
仕上げ
合成モードで全体の雰囲気を整えます。
今回は逆光風の効果をつけて、ドラマチックなイラストにしてみましょう。
■キャラクターに影をつける
新しいレイヤーを一番上に作ったら、合成モードを[乗算]に変えましょう。
薄いオレンジ色の[粗い水彩]でキャラクター全体や周囲をざっくり塗ります。
イラストに使っている色に近い色を選ぶことで、影色が馴染んで自然な印象になります。
■キャラクターの輪郭を光らせる
一番上に[覆い焼き(発光)]のレイヤーを新しく作ります。
濃いオレンジ色の[水彩丸筆]で、光が当たる輪郭や髪の毛の明るい部分を描き込みます。
ハイライトのように線で光を入れると、ドラマチックな印象になります。
描いた光が強いと思ったときは、消しゴムの[柔らかめ]で消して馴染ませましょう。
■線画をカラフルにする
一番上に[ハードライト]のレイヤーを作ります。
線画より少し太いブラシサイズで、線画に沿って色を塗っていきます。
ブラシサイズを細くした[水彩丸筆]を使って、髪の外側や毛先を中心にビビッドな水色、顔の周りを中心にピンクを描き込んでいきます。
瞳のハイライトの近くに水色とピンクを塗ることで、色収差のようなきらきら感を出すこともできます。
▽左:合成モード[通常]、右:[ハードライト]
線画の色が黒からカラフルに変わり、さらに華やかになりました!
■イラスト全体の輝きを足す
レイヤーの一番上に[覆い焼き(発光)]のレイヤーを作ります。
水色や黄色の[粗い水彩]でぽんぽんと塗りながら、輝かせたい部分に光を足していきます。
描き足した光が強くなりすぎないように、[レイヤーパレット]でレイヤーの不透明度を下げて調整します。
イラスト全体のバランスを見ながら、影の描き込みやレイヤーの不透明度など、細かい調整をしたら、完成です!
スマートフォン版CLIP STUDIO PAINTでのお絵描きを楽しんでみてください。
完成したイラストを画像データで保存するには
スマートフォン版CLIP STUDIO PAINT は画面左上の「<」ボタンでホームに戻るたびに自動でデータの保存が行われます。
また、キャンバスを開いてイラストを制作しているときにも、5分おきにデータが自動で保存されます。
しかし、お絵描きをするためのデータなので、そのままの状態ではSNSなどに画像として共有することはできません。
そこで、共有しやすい別のファイル形式に新しく保存(書き出し)をしましょう!
キャンバス右上の「…」をタップし、[画像を書き出し]を選ぶと画像の共有や保存を行うことができます。
この先の手順は、AndroidとiPhoneで異なります。
■Androidの場合
キャンバス右上の「…」をタップし、[画像を書き出し]を選ぶと、画面下部に「共有」と「端末内に保存」が選べるウィンドウが出てきます。どちらかを選択すると、プレビュー画面が表示されます。
画像のファイル形式(PNG、JPG、PSD)を選択してから、[共有]ボタン、または「保存」ボタンをタップすることで書き出しが完了します。
[共有]ボタンを押した場合は、モーダルウィンドウが表示されます。共有先のSNSを選んで共有しましょう。
■iPhoneの場合
キャンバス右上の「…」をタップし、[画像の書き出し]を選ぶと、プレビュー画面が表示されます。
画像のファイル形式(PNG、JPG、PSD)を選択して[共有]ボタンを押すと、共有シートが表示されます。共有先のSNSを選んで共有しましょう。
[画像を保存]などでスマートフォン内に画像を保存することもできます。
タイムラプスの共有しよう
タイムラプスとはイラストを描いていくのを早送りで記録した動画です。
どのように描いているのかを見ることができるので、自分のイラストの描き方を見返したり、他の人のイラストの描き方を見て学ぶことができます。
スマートフォン版CLIP STUDIO PAINTでは、初期状態でタイムラプスが記録されるようになっています。
キャンバス右上の「…」をタップし、[タイムラプスを書き出し]を選ぶと、プレビュー画面になります。
Android版では、[タイムラプスを書き出し]を選択後に画面下部に[共有][端末内に保存]を選択するウィンドウが表示されます。SNSへ共有したい場合は「共有」を、端末に画像データを保存したい場合は「端末内に保存」を選択します。
[[タイムラプスを書き出し]画面から、ビデオの長さ・サイズ・比率・ロゴの有無を選べます。
イラストの制作工程をタイムラプスとして新しく保存(書き出し)して、SNSで共有してみてください!
コメント