ゆがみサブツールでイラストを簡単補正-CLIP STUDIO PAINT Ver.1.11.6-

291,776

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

[1]ゆがみサブツールとは

CLIP STUDIO PAINT Ver.1.11.6で追加された、[ゆがみ]サブツールを使うと、ペンでなぞるだけで、特定のパーツの形状やサイズを変更できます。厚塗りのイラストや下絵のバランスを調整するのに便利です。


フィルターと異なり、[ゆがみ]サブツールはキャンバス上のレイヤーに直接編集を行えます。ラスターレイヤー・選択範囲レイヤー・レイヤーマスクに使用できます。

ver.2.0から、任意の複数のレイヤーにゆがみを適用できるようになりました。


アップデートした時期により、色混ぜサブツールグループの裏に、ゆがみグループとして追加されている場合があります。


[ツールプロパティ]パレットの[ゆがませ方]でゆがみの種類を変更すると、パーツの大きさを変えられます。ここでは[収縮]を選択しています。


最初に選択範囲を作成しておくと、選択範囲内だけに効果を適用できます。
右の図は、選択範囲を作成していないため、髪や輪郭にも効果が適用されています。


階調のある選択範囲の場合は、選択範囲の濃度が下がるほど、[ゆがみ]サブツールの効果も弱くなります。


[2]ゆがみの種類

[ゆがみ]サブツールには、さまざまなゆがみの種類があります。[ツールプロパティ]パレットの[ゆがませ方]から、ゆがみの種類を選択できます。


■進行方向

ドラッグすると、ペンのストロークの方向に合わせて、画像がゆがみます。


■膨張

ドラッグすると、ペンのストロークの中心を広げるように、画像がゆがみます。パーツを大きくしたいときに向いています。


同じ位置でペンを長押しすると、長押しした位置を中心に膨張するような効果をつけられます。


■収縮

ドラッグすると、ペンのストロークの中心を縮めるように、画像がゆがみます。パーツを小さくしたいときに向いています。


同じ位置でペンを長押しすると、長押しした位置を中心に収縮するような効果をつけられます。


■進行方向の左

ドラッグすると、ペンのストロークの方向に対して左側に、画像をずらします。


■進行方向の右

ドラッグすると、ペンのストロークの方向に対して右側に、画像をずらします。


■時計回りに回転

時計回りに回転するように画像をずらします。


同じ位置でペンを長押しすると、図のようになります。[操作した箇所の画像のみを参照]をオンにすると、効果が変わります。


■反時計回りに回転

反時計回りに回転するように画像をずらします。


同じ位置でペンを長押しすると、図のようになります。[操作した箇所の画像のみを参照]をオンにすると、効果が変わります。


【POINT】
[Alt]キーを押しながらドラッグすると、効果が反転します。例えば、[ゆがませ方]を[膨張]にしている場合は[収縮]になります。[ゆがませ方]を[進行方向]にしている場合は、ストロークの逆方向に画像がゆがみます。


[3]複数レイヤーでゆがみツールを使用する


ver.2.0から、複数レイヤーに[ゆがみ]ツールを適用できるようになりました。レイヤーを統合しない状態で、調整が容易にできます。

[レイヤー]パレットで任意の複数レイヤーを選択した後に[ゆがみ]ツールを使用します。



■レイヤーマスクを選択している場合


レイヤーにマスクを適用している場合、[マスクをレイヤーにリンク]のオン・オフでゆがみの範囲が切り替わります。


・[マスクをレイヤーにリンク]がオンの場合
レイヤーマスクとレイヤーの描画内容が連動してゆがみます。




・[マスクをレイヤーにリンク]がオフの場合
マスクとレイヤーの描画内容のうち、選択されているほうがゆがみます。



■レイヤーフォルダーの場合


レイヤーフォルダー単位でもゆがみを適用できます。
レイヤーフォルダーに適用されたマスクの範囲にもゆがみをつけられます。



■選択範囲レイヤーの場合


[選択範囲をストック]で作成した範囲にゆがみをつけられます。



[4]ゆがみサブツールの効果を調整する

[ゆがみ]サブツールは、[ツールプロパティ]パレットのほか、[サブツール詳細]パレットの[ゆがみ]カテゴリで、効果の強さや硬さを調整できます。


・強さ
[ゆがみ]サブツールの効果量を設定できます。[強さ]の値が大きいほど、変形の効果が強くなります。


・硬さ
[ゆがみ]サブツールの効果の硬さを設定できます。[硬さ]の値が大きいほど、マウスカーソルの範囲内がまんべんなくゆがみます。


・操作した箇所の画像のみを参照
[ゆがみ]サブツールを使用するときに、参照する範囲を設定できます。オンにすると、[ゆがみ]サブツールでなぞった部分の画像だけを参照します。
次の図は、選択範囲を作成して、[ゆがみ]サブツールを使用した例です。オフにすると、選択範囲外の画像も参照して、効果を適用します。




コメント

新着

公式 新着