3. ステーキを描く ベース塗り編

11,915

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

[1]ベースカラーを塗る前の準備

各パーツにレイヤーを分けてベースカラーを塗っていきます。

それぞれのパーツはレイヤーフォルダーを作って分けるとぐっと管理しやすくなります!

 

 

 

■1.レイヤーフォルダーを作成する

 

[レイヤーフォルダー]は、[レイヤー]パレットのコマンドバーにある[新規レイヤーフォルダー作成]アイコンに、パーツに分けた下描きレイヤーをドラッグ&ドロップして作成できます。

 

今回は以下の7つのパーツにレイヤーフォルダーを分けました。また、パーツの重なりを考えてレイヤーフォルダーの順番を入れ替えています。

[レイヤーフォルダー]には、格納したレイヤーと同じ名前を付けました。

 

 

 

■2.ベースを塗るレイヤーを作成する

 

ベースカラーを塗るレイヤーは、各パーツのレイヤーフォルダーにある下描きレイヤーの下に配置します。

 

[2]パーツごとにベースカラーを塗る

「パレット」レイヤーの色を使ってベースカラーを塗っていきます。

ベースカラーを塗るときに使用するサブツールは、塗りムラの出ないペンがおすすめです。

 

今回は[ペン]ツールの[Gペン]を使用しましたが、ペンやブラシの選択は人によっても違うため、好みのサブツールを使用して問題ありません。

 

大まかに塗っていくため、ブラシサイズを大きめに設定しています。

 

下図のように、下描きを参考にベースの色をパーツごとに塗っていきます。

 

【POINT】塗りムラの出ないペン・ブラシとは?

[ツールプロパティ]の[不透明度]の[影響元]が設定されておらず、[下地混色]のチェックがOFFのブラシは塗りムラがでません。

初期収録サブツールでは、[ペン]ツール→[ペン]の[Gペン]や[マーカー]の[ベタ塗りペン]が塗りムラが出ず、下塗り・塗り分けに向いています。

 

[3]パーツのアウトラインを清書する

各パーツのベースカラーが塗れたら、パーツのアウトラインを細かくしっかりと塗っていきます。

ここを丁寧に作業しておくと、後の工程が楽になります。下描きに沿って塗っていきましょう。

 

色の下地になるので透明な部分が残らないようにしっかりと塗ります。

 

全体を隙間無く塗ったら下地の完成です!

コメント

新着

公式 新着