4.カラーマンガの色塗り(下塗り)とトーン

21,801

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

前回まででひと通りのペン入れが終わったので、着色していきます。

 

[1]ベース色の着色

(1)「枠線」フォルダーの下に新規レイヤーフォルダーを作り、フォルダー名を「着色」にします。

「着色」フォルダー内にレイヤーを作って、そこで着色していきます。

 

新規ラスターレイヤーを作成してレイヤー名を「肌色」にし、このレイヤー上で肌の部分を[塗りつぶし]ツールの[他レイヤーを参照]サブツールで塗りつぶしていきます。

 

塗りつぶせなかったり、はみ出したりした部分は[マーカー]や[消しゴム]で調整しています。

 

[他レイヤーを参照]サブツールの[ツールプロパティ]設定は、全体的に初期状態よりも数値を大きくしています。

また、線画をベクターレイヤーで描いているので、[ベクターの中心線で塗り止まる]にチェックを入れています。

 

※[塗りつぶし]ツールについて詳しくは、以下のTIPSをご覧ください。

 

(2)「着色」フォルダー内でパーツごとにレイヤーを作り、どんどん色分けしていきます。

着色はコマで分けず、キャラクターの髪などのパーツごとにまとめて塗っています。

 

後で色の変更をしやすいように、レイヤーは細かく分けました。

 

[2]集中線素材を貼る

(1)3コマ目に集中線素材を貼ります。

最初に、[自動選択]ツール→[他レイヤーを参照選択]でトーンを貼りたい部分の選択範囲を作成します。

 

(2)今回は[素材]パレットの中の[単色パターン]→「効果・心情」フォルダに入っている「グラデフラッシュ」を使います。

トーンを選択しキャンバスの貼りたい場所にドラッグ&ドロップで貼り付けます。

 

ドラッグ&ドロップすると、選択範囲外がマスクされた状態で貼り付けられます。

 

(3)コマに貼り付けた素材の位置を[オブジェクト]ツールを使って調整をします。

素材の隅にあるハンドルや[ツールプロパティ]パレットを操作して大きさや位置を調整します。

 

(4)位置や大きさが決まったら、画像素材レイヤーのサムネイルの右にあるレイヤーマスクのサムネイル (下図赤枠)を選択し 、不要な部分を[消しゴム]ツールで消します。

 

(5)(1)で髪の隙間がうまく選択されておらず貼り残されていたため、(4)と反対にレイヤーマスクを選択した状態で[塗りつぶし]ツールで塗って素材を表示させます。

 

ついでに、上の汗の部分のトーンを[消しゴム]ツールで消して白く抜きました。

 

(6)最後に、この集中線素材の色を変更します。[レイヤープロパティ]パレットの[レイヤーカラー]をクリックします。

素材の色が変わりました。このままでは初期設定の水色になっているため色を変更します。

 

描画色のメインカラーに好きな色を選択した状態で[レイヤーカラー]の横にある色の枠をクリックし、色を適用します。

 

青色からオレンジ色に変更できました。素材レイヤーは「着色」フォルダーの一番上に移動しておきます。

 

(7)同じ様に1コマ目の効果線の色も変更します。「枠線」フォルダーに入っている「効果」レイヤーを選んで[レイヤーカラー]を変更します。

 

次回は、着色の追加と枠線の調整を行います。

コメント

新着

公式 新着