5.着色とコマ枠の装飾

13,526

ClipStudioOfficial

ClipStudioOfficial

[1]クリッピングで赤くなった頬を塗る

女子高生の頬の色を赤く染めます。

 

「着色」フォルダー内の「肌色」レイヤーの上に新規レイヤーを作成。合成モードを[乗算]にして[下のレイヤーでクリッピング]を設定します (下図赤枠矢印部分のボタンをクリックして設定) 。

※レイヤーの合成モードについて詳しくは、以下のTIPSをご覧ください。

 

このレイヤーを「肌色2」にしておきます。クリッピングをすることで、すでに塗られた肌色の上だけに着彩できるようになります。

 

[2]ホワイトを入れる

ペン入れした線の上にホワイトを入れるため、ペン入れしたレイヤーの入っている「枠線」フォルダーや「2コマ目」フォルダーより上に新しくラスターレイヤーを作って、ホワイトで目と髪の光を入れました。

 

[3]コマ枠の線を変更する

3コマ目の枠線を直線ではなく、デコレーションブラシを使って装飾することにします。

 

(1)まず、枠線レイヤーを選択した状態で[自動選択]ツール→[編集レイヤーのみ参照選択]を使って3コマめの枠線内を選択します。

 

選択中の「枠線」レイヤーの上に新規ベクターレイヤーを作ります。

 

(2)新規作成したベクターレイヤーを選択した状態で、[編集]メニュー→[選択範囲をフチ取り]を選択します。

[選択範囲をフチ取り]ダイアログが表示されたら[外側に描画]を選んで[OK]を押します(線の太さはなんでもいいです)。

 

(3)[オブジェクト]ツールの[ツールプロパティ]パレットから、ベクターレイヤー上に作った枠線を編集できます。[メインカラー]を変更してピンク色の線にしました。

 

次に、[ブラシ形状]の右側の▼ボタンをクリックするとブラシの形状をプリセットから選択できます。今回は[点線]を選びました。

 

[ツールプロパティ]パレットの[ブラシサイズ]で点線の点の大きさを調整し、「枠線」レイヤーに描画されているもともとの枠線を消します。

描いた点線のコマ枠は、「下のレイヤーに結合」で、ほかの枠線レイヤーと結合しておきます。

 

[4]カラーパターンで服に模様を付ける

服に模様をつけるため、素材のカラーパターンを貼ります。先に色分けした服を利用します。

 

(1)模様を置きたい場所を[選択範囲]ツール→[長方形選択]サブツールで、2コマ目の緑のパーカーが全部入るようにざっくりと囲みます。

 

(2)素材パレットの[カラーパターン]→[柄]→[服柄]フォルダから「タータンチェック03(茶)」を選び、キャンバスにドラッグ&ドロップします。

 

(3)作成された画像素材レイヤーを、[レイヤー]パレットの「着色」フォルダー内にある「先生 パーカー」レイヤーの上に移動し、[下のレイヤーでクリッピング]を設定します。また、合成モードを[乗算]にします。

すると、パーカーだけにパターンが適用されます。

 

(4)このままでもよいのですが、ひと手間加えて模様を服の形にフィットさせるため、[メッシュ変形]機能を使用します。

 

まず、画像素材レイヤーの上で右クリックし、表示されるメニューから[ラスタライズ]を選択して、画像素材レイヤーを通常のラスターレイヤーに変換します。

※画像素材レイヤーはメッシュ変形の対象外なため、ラスターレイヤーに変換しました。

 

(5)ラスタライズされたパターン素材をメッシュ変形する前に、レイヤーマスクとのリンク (下図赤枠)を外さないとレイヤーマスクも一緒にメッシュ変形されてしまうため、チェックを外しておきます。

 

(6)[編集]メニュー→[変形]→[メッシュ変形]を選択すると、下図のようにキャンバス上にメッシュが表示されます。

 

メッシュの密度を[ツールプロパティ]パレットで変更します。

[横格子点数]を4から8に、[縦格子点数]を4から6に変更しました。

 

(7)なんとなく立体的に見えるように、メッシュの交点にあるハンドルを動かし調整します。

 

(8)チェック模様が少し強く主張しすぎていたため、レイヤーの[不透明度]を下げて70%にしました。

 

(9)1コマ目と4コマ目のパーカーの部分にも同じようにカラーパターンを貼り付けラスタライズします。

 

こちらは絵が小さいのでメッシュ変形はせずに、大きさに合わせて模様の拡大率のみ調整しました。

 

次回は描き文字を加え、全体の色を調整します。

コメント

新着

公式 新着